ブルーベリーが今年は例年以上の豊作なんです。

休日は朝・晩、収穫を行っています。
・・・ヒヨドリと争うように。
毎朝ヨーグルトに入れて食べているのですが、それでも食べこなさないくらい。

そこで、ブルーベリー酢を作ってみました。
ちょっと色付けにブラックベリーも入れて。
一週間くらいで、このような鮮やかなブルーベリー酢のできあがり♪

炭酸水で割ってみると、今日のように暑い日には最適な飲み物になります。
ブルーベリーの水気をしっかりとること、意外難しいことはなにもなかったし。
第二弾を仕込もうか、と思ってレシピを見直すと。
ん!?
”金属製のふたの使用は避けてください。 ”
あ・・・”酢”ですものね。
酸化しますよね。
思いっきり金属の蓋の容器を使っていますけど・・・。
ま、酸化する前に飲んでしまえば、いいんです、きっと。
梅シロップも漬けているのですが、こちらも金属の蓋使っています。
もうそろそろ、果実を取り出して、容器も換えるべき、なのかも。