くろさん亭、おかわり

春のあしおとがここにも

急に寒くなった今日。

まだ2月も半ばですから、なんら不思議もありませんけど

久々の寒い風にマフラーをちょっと強めに巻きなおして出社。


通勤途中の並木のミモザのつぼみを見つけました。

まだまだ緑だったけど。

花開く日が今から楽しみ♪

ミモザといえば。

先日花屋さんの店先で一枝2000円で売られていました。

可愛らしい花といい香り。

大好きな花ではあるけれど、ちょっとお高いような気が・・。

もうすぐやってくるミモザの季節に再チャレンジしてみましょ。

玄関に一枝あるだけで、春の華やぎが感じられそうですから。

コメント一覧

くろ
goo327anazannさんへ
ドラマは見たことがありませんが、本の背表紙は図書館で見たことがあります。ミモザはどんな役割をしていたんでしょうか?来週図書館で借りてみます。
多岐川裕美さんの美しさに憧れた一時期がありました。
goo327anazann
ミモザで思い出すのは、平岩弓枝・花祭。
主演は多岐川裕美と小野寺昭。
有川博との夫婦なんですが・・・
調香師を演じています。

テレビでの二話連続でだったかな?
何十年も前です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事