くろさん亭、おかわり

貴重な体験

義父の一周忌のために、夫実家へ土曜日から一泊で帰省していました。

夫の実家は宮崎県にあります。

用意や移動の疲れで、早めに就寝したのですが、夜中に防災無線の声が!

寝ぼけていてもきちんと聞き取れるはっきりとした落ち着いた声で

津波注意報が出ていることを何度も伝えてくれます。


熊本では、まず津波に出会うことはなく。

まったく実感がわかず、夫にどうしようと問うと。

”揺れもなかったし、こっちの地震ではないから大丈夫”

・・それでよいのか、どうしようかと迷いつつスマで情報をと思うのですが

検索をしてみても、原因かはわからず。

(この時点でフィリピンの地震は報じられていませんでした)

様子をみることに(といいつつ、また眠ったのですが)。

結果、何事もなかったのですが、まず津波警報は熊本では経験できないこと。

夫に言わせると、津波注意報は、以前はこんな放送はされていなかったとか。

どうやら東日本大震災の後に整備されたようですが。

わかりやすい防災無線のアナウンスって、すごい。

情報をきちんと伝えてくれるし、ネットを使えない人にもきちんと伝わる。

そして、久しぶりに聞いたエリアメール。

しばらくは、この音は聞きたくないけれど、とても役に立ちました。

災害対策もジブンゴトカしないと、いろいろと気付けないのかも。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事