毎年恒例の人間ドックに行く途中。
市電の窓からちらっと見えた看板、それが気になり帰りに寄ってみました。
そのお店がこちら。

『キッチンK』さん。
やはり、私の心の声を体現したような看板が、印象的。

お店に入ると、よい匂い♪
小さな棚にはパン、そしてプリンなどのお菓子もあります。
そして、特徴的なことは・・・。

パンやお菓子の成分表が張ってあります。
これは自分の商品をきちんと把握し、成分を公表されてるのです。
小麦粉不使用・砂糖不使用・サラダ油不使用 ・・なるほど、すばらしい。
店主さんと、ちょっとだけお話ができたのですが、すべて店主さんの
試行錯誤の末にたどり着いた商品だとわかりました。
店主さん、自分も肥満に悩み、糖質を押えて、食べられる食品を作ろうと
されていたのです。
その結果、なんと70kgもの原料に成功されたのだとか。
う~ん、凄い!
ひょっとしたら、私にも良いかな?
と、思って3品を購入。

右から、”おから白あんパン”、”おからプレーンパン”、
”おからグリーンカレーパン”
小さいけれども、これぐらいの大きさでも満足できるくらいの
生地の詰まった感じのパンです。
”水分を用意して、食べてくださいね”
とは、店主の言葉。
食べながら、なるほど納得です。
白あんは大豆でつくられた餡なんですって。
グリーンカレーも考えられたものです。
ゆっくりと全部いただきました♪
毎日、これを食べることができたら、少しは痩せるかしら・・・。