くろさん亭、おかわり

若葉冷えとはいえ街は花盛り

霜注意報が出たり、若葉冷えの熊本市。

こんなときに、なにを着ていいものやら・・・。

朝、街中を通勤していくと、ふわりとした春ものの装いの若い女性。

それに対して、しっかりとスプリングコート(←5年ほど愛用)を着込む私。

・・・これは代謝の問題か、はたまたおしゃれにかける情熱の違いか・・・。

まあ、それはさておき。

いくら気温が上がらなくっても、世の中は春!

       

水道町交差点のボリジの花。

初めて、この花を見つけたときには小躍りしました。

まさか、こんな街中にあるとは思わなかったので。

・・・水道町の交差点の花壇の花のラインナップは、すてき。


       

ありがちな、キンセンカすらとても可愛らしく思えるし。

(正直、キンセンカは好きな花とはいえないのですが・・・)


水道町を離れて。

          

並木坂には藤が咲いていました。

この後、通った蜂楽饅頭の店先に藤の鉢植えがありましたっけ。

ダイナミックな藤もいいけど、コンパクトな姿も愛らしい。


       

上乃裏には、ひっそりとバラが。

これからの季節は、歩くたびに魅惑的な植物に出会える楽しみが♪



私は、咲いた花を愛でて楽しむだけですが

       

咲いた花でこんなに美しいタベモノを作ってしまわれる方もいらっしゃるのです。

一輪、一輪丁寧に摘み取り、卵白を塗り・・・という手作りのビオラの砂糖漬け。

ほろっと、甘い春の味。

・・・ちょっと、口福な瞬間。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「植物たち」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事