コンパクトカー ホンダ フィットGE6に付いてました。
日本製アルミホイール WORK タイヤはおまけで付けてます。
詳細などは画像にて確認して下さい。
yahoo ショッピングにて販売してます。
発送は2個口になります。
お問合せはこちらまで e.shop.cbf@gmail.com
ULR
https://store.shopping.yahoo.co.jp/civic634/a5b3a5f3a5.html
コンパクトカー ホンダ フィットGE6に付いてました。
日本製アルミホイール WORK タイヤはおまけで付けてます。
詳細などは画像にて確認して下さい。
yahoo ショッピングにて販売してます。
発送は2個口になります。
お問合せはこちらまで e.shop.cbf@gmail.com
ULR
https://store.shopping.yahoo.co.jp/civic634/a5b3a5f3a5.html
愛知県のY様方よりデストリビューターより
オイル漏れのお問い合わせを頂きました
対応させて頂きます。
オイルシール入荷! 海外からですが数個入庫しました!
過経過の車両には付いて回るオイル漏れ!
純正部品が非売品の規格外品オイルシール!(12.50 22.50 5.00 )
BEET (PP1) アクティー系 トラック バン ストリート トゥデイ他
2個のOリングは純正品が手に入りますがデスビ内のオイル漏れも
有る場合はオイルシールの交換も必要です。
オイルシール交換は果たして多くのホンダ車には有るもの!
需要が有りましたら、標準設定には無く新たに制作をする必要が
有ります。制作にはやはり数多くのロット発注が要求されます。
現在、オイルシール制作を検討してます。
センターシャフト(外径12.5φ)にベアリングも使われてます。
このベアリングも規格外(32 12.5 10で国内では手に入りません!
この件につきましてご意見、ご希望その他有りましたら下記まで
宜しくお願いします。
イーショツプシービーエフ
msdclimb@plum.plala.or.jp
ヤフーショッピングにて販売中です
https://store.shopping.yahoo.co.jp/civic634/
レストア中のビート用にオーダーしました。
日本ペイント製塗料にて塗料業者に調色をオーダーしまた。
ビート PP1 純正色 Y53 カーニバルイエローです。
調色をオーダー時に知り合いの塗装屋さんにモトコンポの
オールペイントと一緒にビートのトランクリッドの塗装も
お願いしました。調色は4Kgが最低容量なのでビートの
外装をすべて塗装してもずいぶん余りますので小分けしましたので
1缶1Kgですが購入のご希望が有りましたら販売しますのでご連絡下さい。
塗料は2液のウレタン塗料ですので別途硬化剤とウレタン塗装用
シンナーをご用意ください。 販売価格 1Kg缶 ¥6000(税込み・送料別)
お問い合わせ先
四輪部 クライム レーシングサービス 増田
climb634@gmail.com
ホンダ ビート PP1用 フロントタワーバーの試作品です。
スチール鋼 オーバル菅
製作用治具台構築の為に製作です。
ボンネットラッチよりV型サブバーも追加する予定です。
ブレーキマスターシリンダー補強用サポートバーも製作予定です。
今後ビート用製品を順次製作して行きたいと思いますので
宜しくお願いします。
クライムレーシングサービス
世界に一台!
通常のオーバーサイズエンジンではなく
シリンダーライナーを入れ替えて、
シビック1500(CVCCではない)
コンベショナル(従来型)1500エンジンのピストンを使用!
ヘッドガスケットを純正品を加工して使用!
当時、スペアーとしてピストン・ピストンリングを在庫!
カムシャフトはヨシムラストリートが組んだ記憶!
フライーホイールはストリート用を加味して若干軽量の記憶!
その他、純正ツインキャブ等別途パーツ在庫有ります.
次回のUPにはオイルパンを外しクランク等確認します!
SB1ユーザーに放出予定!
お問い合わせ・・・・
イーショップ シービーエフ(さいたま市)まで
climb634@gmail.com 又は msdclimb@plum.plala.or.jp
シート張り替えが終わり外注先から戻ってきました
かなり古い車両に付きデーターが無く
当時のようには張替が出来ませんでしたが綺麗に張替出来ました。
エンジンの作業は多忙に付き少しお休みです。
シートを純正タイプに張り替えを外注加工に出しました!
いよいよ組み立作業に入ります!
キャブレターを分解整備しエンジン好調です。
ガソリンタンク内清掃して綺麗になり、
ガソリンコックも他車の新品交換、後は3速シフト出来れば]
散々悩んでいた、3速シフトが修正でなおりⅠ段階を突破!
走りも好調に
ついにエンジン分解です
だんだんフルレストアになりそう(>_<)
走行出来ましたが、ギヤの入りがよくなく
今度はエンジンを分解します!
クラッチ分解整備中 ・クラッチアウター等バリ取り
メーター内インジケーター作動整備
キャブレターを分解清掃してエンジン好調!
燃料タンクの錆取りも終わり
燃料コックも他車種で交換出来た!
クラッチ板の貼りつきをすれば走行可能か⁉
販売予定してます!希望の方は下記メールにてお問合せ下さい。
マニアが所有してました希少な1台
ブリジストン チャンピョン ホーマー
1960年代に販売されていました。
2ストローク 50cc エンジン
燃料・・・・
オイルとガソリンの混合です(当時・・約比率は8:1~ 2)
販売目的でのお預かり車両です。
キャブレター分解して始動しました!エンジン快調です!
現在、クラッチ板張り付きにて分解整備を予定!
お問い合わせは
msdclimb@plum.plala.or.jp
climb634@gmail.com
次はクロスM/Tを組み込みを検討
スポーツ走行用パッド入庫
大径ローターとサイズアップキャリパーに
制動力増大
13インチのホイールで
貨物用6プライのタイヤを探すのが一苦労でした!
手に入れたタイヤ付きホイールのオフセット寸法が多めで
車体寸法にギリギリでしたがなんとか検査合格印を頂き
2年継続出来ました!(次の車検までにはオフセットの
少ないホイールを手に入れなくては!
ブレーキ強化!
ブレーキローターの外径を大きく・キャリパーピストン径も大きくストピングパワーの増大!
H8年HONDA HA3- アクティートラックにHONDA系 ブレーキキットに交換!
ベンチレーテッドディスクの為にバネ下加重が多くなるのが・・・・
少しですが加工を要します。完了後の驚きで苦労も何処え!
踏み力が少しでも強烈!
ホイールはインチアップの13インチでないとキヤリパーが当たり取り付け不可!
タイヤも貨物用ですので6P-Rを探すにも一苦労!