みんな車に乗せるのに何分かかるかやってみた。
二人がかりで10分少々、
食べ物や飲み水なども車に積むとすれば
なんだかんだ30分もかかるかも
どのみち何処へも逃げ場は無いでしょうが
車内箔やテント暮らしも考えて必要な物揃えてます
フードの予備は2週間分ですが
いざって時は持ち出せないでしょうね
もし東京から避難が必要になったら
青森の家か兵庫の西ノ宮の妹の所か
安全な方をめざして出発します。
(3.11みたいにガソリン買えないんだろうなー、何処にも行けないを想定しておくけどね)
![にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ](http://dog.blogmura.com/sheltie/img/sheltie80_15_lightred.gif)
にほんブログ村
お互い空気のような存在になって久しい私達夫婦は
新婚さんのケンカはめんどくさいよー。
うちに来るのは新郎だけですが、
「どーしたら、俺の貯金が妻に内緒で残せますか?」
「結婚式の相談になると、ケンカばっかりで」
って、こんな悩みの相談所じゃないわい、
まー、一言でお答えさせていただきます
妻に内緒で貯金?
無理です
今まで独り者でいた時に貯金もできなかったのに
妻子ができてから貯金は非常に厳しい!
結婚式の打ち合わせでケンカ
あるある!
私と夫の両家の親まで結婚式場で打ち合わせ中に大喧嘩~
「もう、結婚式も結婚もいらねー」と両家で怒鳴り合い
結婚式場のマネージャーさんが
「たいがい最終段階まで詰めてからモメ出します
他人だった両家が
今まで遠慮しあっていた垣根を取り払い、
家族として距離が近くなったお祝いの日です、
ケンカできたお祝いに乾杯しましょう!
お式の乾杯の時に」
と言って丸く治めてくださったっけ。
息子のご友人方へ贈る言葉は
「子であった今までのように
夫を父のように頼りにしたり
母に助けられたように妻にたくましさを求めても
きっと期待はずれの結果です
夫は妻を娘と思い 妻は夫を息子と思い
これからお互いを育てていくのです
これから何十年かけて我が子を育てながら
お互いの成長を讃えあえる素敵なカップルでありますように」
↑コピー禁止、どら母さん著作権有り
口から出てしまった一言は引っ込められません
一度言っちゃったら一生ものだと覚悟しましょう
「どーせすぐわかれるに違いない嫁に指輪なんか贈らない」
と私の姑、なので私と夫は今も指輪をしていない
私達の手を見るたび姑に、あの日を思い出させたいから
そして私と夫が舅姑になるとき
同じ心持ちを抱いたとき
「お嫁さんがお好きなようにお進めになって。」
と言えるように自分達への戒
結婚式のスピーチでないので
言葉を選ばずに書かきました
うーんと短くまとめると「継続は力なり」!
![にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ](http://dog.blogmura.com/sheltie/img/sheltie80_15_lightred.gif)
にほんブログ村
「私か?」とおおはりきりのサリバン小雪ですが
寒いので婆さん犬は暖かい日に洗うよ。
できれば一日一頭シャンプーして
バリケン一個洗う
それが、最近寒くてさぼりぎみ
10日さぼったので
10頭と10個洗う......一日じゃ無理、
まめに毎日済ませておくんだった