南米 ガイアナ釣行 ラスト
明け方に突如現れた巨大ナマズ〝ピライーバ〟
リリースが終わるとすっかり朝になっていた
いよいよガイアナ釣行の最終日が始まる
ピライーバ釣って大満足な私
最終日は未だ大物を釣っていないケンさんのフォローに回ることにした
ピライーバの出現で期待感が高まる早朝
ケンさんの竿に反応が
ケン!フィッシュオン!
期待感が高まりますが
あがってきたのは髭のないナマズ
名前はわからなかったが、タイにも行った事あるケンさんと〝タイっぽいナマズ〟と命名
その〝タイっぽいナマズ〟もバラバラにして餌にします
釣ったナマズで大きなナマズを釣る〝わらしべ長者〟大作戦です
一度ロッジに戻ってから再スタート
移動を繰り返しますがアタリがありません
すでに日は高く昇っております
国は違えどやはりナマズ
夜間や朝夕が釣りやすいみたいです
それでも可能性がある限り投げ続けます
ここでマークが騒ぎ出す
「弁当忘れた!!!」
わかったwわかったw
もう一度ロッジに戻り弁当を食べます
ロッジからスタートの場合出船前に専属のスタッフが弁当を持たしてくれます
弁当の中身はだいたい〝焼きそば〟っぽいやつ
キャンプ続きであまり弁当食べれませんでしたがwこの〝焼きそばっぽい〟お弁当も大好きでした
弁当を食べ終え後半戦へ
開始早々に
ケン!フィッシュオン!
かなりの重量感で大物確定です♪
しかし
ケン…フックオフ…
外れてしまった
落ち込むケンさん
まだ時間はある
ナマズが釣りたい私たちの気持とは裏腹に
マークはルアーフィッシングを勧めてくる
ケンさんは「いいんだよ!何事も最後まで楽しもう!」と大人の対応
でもきっと内心は大物釣りたい気持ちでいっぱいだったと思う
ブログには今まで書かなかったが
ルアーフィッシングの最中マークは「パクー!パクー!」って、まじでうるさいw
〝ボールカッター〟とも呼ばれるパクー(別名コロソマ)
丸い木の実が大好きで、男性が入水してると木の実と間違えて金〇に噛みつく事があるからそんな名前になったそうです
そんなパクーが大好きなマーク
1日に1回は「パクー!パクー!」と、狙わせられるw
パクーがいるのは激流の激シャロー
一瞬でも岩に接触したら転覆するシチュエーションに毎回ヒヤヒヤしていたのだが
この日のマークは本気をだした
エンジンをフルスロットルじゃなきゃ止まれないぐらいの激流の中「キャストしろ!」って言ってくるw
マークw まじで死ぬってw
命懸けでパクーを狙ったが残念ながら釣れなかった
ルアーフィッシングも終わり夕刻
再びナマズ狙いを開始する
しかし一向にアタリはない
とある岩場で最後の決戦を待つ事に
夕日を撮ったり
〝N-SPECが南米に来ました!〟みたいな写真を撮ったり
最後まで諦めてないケンさんに気付かれないように〆の段階に入る私w
夜になり満天の星空と静寂が訪れた
ケンさんは語りだした
「いや~最高に楽しかったな~」
いやいやw ケンさん諦めてるやんw
私とケンさんの会話はついに〆の段階の内容に突入w
そんな中
マークは静かに竿先を見つめている
マークは諦めていない
そこには〝絶対に釣らしてやる!〟というプロ精神があった
「よし!マークがその気なら最終日もキャンプしよう!」
ケンさんとの意見がまとまった頃
マークは静かに語りだす
「次来る時はもっと上流に行こう!そこはパラダイスだぞ!」
マーク諦めてるやんw
全員が諦めてた
その時
ジィィィィィィィィィィィィィィィィ!!!!!!
激しいドラグ音が鳴る
ケン!フィッシュオン!
暗闇の中の死闘
そして
ピライーバきたーーーー!!!!
ついにケンさんにピライーバがきた!
満面の笑みのケンさん
ケンさん おめでとうございます♪
最高の〆となったところで急いでロッジに戻る
幸い皆まだ起きていた
快適なロッジもこの日が最後である(あまり居なかったけどw)
最後の晩餐がスタート
トランスセンデンスの片山さんが面白い物を採ってきてくれた
某番組でナ〇Dが顔に塗ってた〝ウィト〟という実
タトゥーの原料にもなるウィト
せっかくなので皆で体験してみる事に
地球の裏側まで行って上半身裸になって騒ぐ大人達w
トランスセンデンスの片山さんは〝トラセンマーク〟
自己主張の強いケンさんは〝ケン〟
釣行の半分を一人で過ごした片岡さんは〝一人ぼっち〟
福岡さんは仕事絡みの事書いたので割愛
仁君は人名を書いたので割愛
私は〝フィッシングゲート〟〝息子の名前〟〝スポンサー様〟何かを書いてみたw
ちなみにブログを書いてる現段階でもまだ消えていないw
こうしてガイアナ最後の宴が終了した
翌朝
いよいよロッジを出る時がやってきた
20歳の仁君はガイアナ滞在中ずっと捕まえたカエルをペットとして飼っていた
「日本に持ってかえる!」と駄々こねていたが
ダメ。ゼッタイ。
と、逃がさせるw
ずっとお世話になったガイドのマーク
本当色んな事あったけどw
終始刺激を与えてくれてマジでありがとう♪
行く方はマーク艇が絶対にお勧めです!
最後は皆で集合写真
最高の環境で最高の仲間達と最高の時間を共有できた
一生忘れられない思い出
まじで最高だ♪
ガイアナ釣行
完
明け方に突如現れた巨大ナマズ〝ピライーバ〟
リリースが終わるとすっかり朝になっていた
いよいよガイアナ釣行の最終日が始まる
ピライーバ釣って大満足な私
最終日は未だ大物を釣っていないケンさんのフォローに回ることにした
ピライーバの出現で期待感が高まる早朝
ケンさんの竿に反応が
ケン!フィッシュオン!
期待感が高まりますが
あがってきたのは髭のないナマズ
名前はわからなかったが、タイにも行った事あるケンさんと〝タイっぽいナマズ〟と命名
その〝タイっぽいナマズ〟もバラバラにして餌にします
釣ったナマズで大きなナマズを釣る〝わらしべ長者〟大作戦です
一度ロッジに戻ってから再スタート
移動を繰り返しますがアタリがありません
すでに日は高く昇っております
国は違えどやはりナマズ
夜間や朝夕が釣りやすいみたいです
それでも可能性がある限り投げ続けます
ここでマークが騒ぎ出す
「弁当忘れた!!!」
わかったwわかったw
もう一度ロッジに戻り弁当を食べます
ロッジからスタートの場合出船前に専属のスタッフが弁当を持たしてくれます
弁当の中身はだいたい〝焼きそば〟っぽいやつ
キャンプ続きであまり弁当食べれませんでしたがwこの〝焼きそばっぽい〟お弁当も大好きでした
弁当を食べ終え後半戦へ
開始早々に
ケン!フィッシュオン!
かなりの重量感で大物確定です♪
しかし
ケン…フックオフ…
外れてしまった
落ち込むケンさん
まだ時間はある
ナマズが釣りたい私たちの気持とは裏腹に
マークはルアーフィッシングを勧めてくる
ケンさんは「いいんだよ!何事も最後まで楽しもう!」と大人の対応
でもきっと内心は大物釣りたい気持ちでいっぱいだったと思う
ブログには今まで書かなかったが
ルアーフィッシングの最中マークは「パクー!パクー!」って、まじでうるさいw
〝ボールカッター〟とも呼ばれるパクー(別名コロソマ)
丸い木の実が大好きで、男性が入水してると木の実と間違えて金〇に噛みつく事があるからそんな名前になったそうです
そんなパクーが大好きなマーク
1日に1回は「パクー!パクー!」と、狙わせられるw
パクーがいるのは激流の激シャロー
一瞬でも岩に接触したら転覆するシチュエーションに毎回ヒヤヒヤしていたのだが
この日のマークは本気をだした
エンジンをフルスロットルじゃなきゃ止まれないぐらいの激流の中「キャストしろ!」って言ってくるw
マークw まじで死ぬってw
命懸けでパクーを狙ったが残念ながら釣れなかった
ルアーフィッシングも終わり夕刻
再びナマズ狙いを開始する
しかし一向にアタリはない
とある岩場で最後の決戦を待つ事に
夕日を撮ったり
〝N-SPECが南米に来ました!〟みたいな写真を撮ったり
最後まで諦めてないケンさんに気付かれないように〆の段階に入る私w
夜になり満天の星空と静寂が訪れた
ケンさんは語りだした
「いや~最高に楽しかったな~」
いやいやw ケンさん諦めてるやんw
私とケンさんの会話はついに〆の段階の内容に突入w
そんな中
マークは静かに竿先を見つめている
マークは諦めていない
そこには〝絶対に釣らしてやる!〟というプロ精神があった
「よし!マークがその気なら最終日もキャンプしよう!」
ケンさんとの意見がまとまった頃
マークは静かに語りだす
「次来る時はもっと上流に行こう!そこはパラダイスだぞ!」
マーク諦めてるやんw
全員が諦めてた
その時
ジィィィィィィィィィィィィィィィィ!!!!!!
激しいドラグ音が鳴る
ケン!フィッシュオン!
暗闇の中の死闘
そして
ピライーバきたーーーー!!!!
ついにケンさんにピライーバがきた!
満面の笑みのケンさん
ケンさん おめでとうございます♪
最高の〆となったところで急いでロッジに戻る
幸い皆まだ起きていた
快適なロッジもこの日が最後である(あまり居なかったけどw)
最後の晩餐がスタート
トランスセンデンスの片山さんが面白い物を採ってきてくれた
某番組でナ〇Dが顔に塗ってた〝ウィト〟という実
タトゥーの原料にもなるウィト
せっかくなので皆で体験してみる事に
地球の裏側まで行って上半身裸になって騒ぐ大人達w
トランスセンデンスの片山さんは〝トラセンマーク〟
自己主張の強いケンさんは〝ケン〟
釣行の半分を一人で過ごした片岡さんは〝一人ぼっち〟
福岡さんは仕事絡みの事書いたので割愛
仁君は人名を書いたので割愛
私は〝フィッシングゲート〟〝息子の名前〟〝スポンサー様〟何かを書いてみたw
ちなみにブログを書いてる現段階でもまだ消えていないw
こうしてガイアナ最後の宴が終了した
翌朝
いよいよロッジを出る時がやってきた
20歳の仁君はガイアナ滞在中ずっと捕まえたカエルをペットとして飼っていた
「日本に持ってかえる!」と駄々こねていたが
ダメ。ゼッタイ。
と、逃がさせるw
ずっとお世話になったガイドのマーク
本当色んな事あったけどw
終始刺激を与えてくれてマジでありがとう♪
行く方はマーク艇が絶対にお勧めです!
最後は皆で集合写真
最高の環境で最高の仲間達と最高の時間を共有できた
一生忘れられない思い出
まじで最高だ♪
ガイアナ釣行
完