香川県&高知県に行っておりました
まずは仕事を終えたその足で香川県へ
どうしても行きたいお店があり向かいます
確認したらラストオーダーは22時30分
急いで向かってなんとか22時に着♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/40/c167a459407743822dd2615c1553fc19.jpg)
香川といえば〝骨付鳥〟
美味しゅうございました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/71/5093798409cd9cf508a383bfc90ab2c9.jpg)
翌朝
香川県出身のフィッシングゲートスタッフ〝ふなっしー〟おすすめのウドン屋へ
美味しゅうございました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3e/1df8a1304a21cd4c4610e51c3b7a7712.jpg)
ウドン食べてからは高知へGO!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/55/826fc3e7cbfb3b8b8380d6eea0b50e06.jpg)
高知IN
まずは桂浜へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d4/7b53d3440f67b741dee30022ba25e880.jpg)
からの坂本龍馬像
いったい何回目だろう…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/27/46859f9bed6cf40217c41a68a0dc6045.jpg)
そしてカツオを食べに
美味しゅうございました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f2/771ccb5ec6a211e40e627e1de9cadb97.jpg)
藁焼きのお店が多い高知のカツオ
美味すぎて高知以外でカツオを食べる気がしないレベル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/04/3c88127f35a8ff8259be41c52b8e7208.jpg)
四国限定の缶のコーラで喉を潤す
美味しゅうございました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/82/f7d8e346e34dd953effeeef9fca9c599.jpg)
翌日は朝から再びカツオを食べに
美味しゅうございました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/35/1c3565de607b1994254604f363b4d126.jpg)
その後は高知県のソウルフード的な?お弁当屋へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c3/18c024e4f36cc3fa362e1bcf43e05e2f.jpg)
名物の〝チキンナンバン〟
美味しゅうございました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5a/7afa00094e4c528f225147f276d28c33.jpg)
帰りに再び香川県でウドン
美味しゅうございました♪
香川県&高知県のグルメツアー終了
あ~楽しかったな~
…
…
…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/99/2f16765fa5a24ec1e50954983a5ecbbc.jpg)
いやいや!
この俺が釣りしない訳ないw
毎年恒例のアカメ釣りに行っておりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b7/e74e1913d437296bc7f692e11c2e5141.jpg)
釣行は二晩
今回は二泊ホテルをとりました
アカメ釣りは基本的に夜釣り
あまりホテルに居る時間はないんですが日中の休む場所をつくる為に最近ではホテルをとってます
漫画喫茶や温泉なんかで仮眠とる方なんかもいらっしゃいますがホテルもおススメです
高知向かう→ホテルチェックイン→夜アカメ釣り→深夜or翌朝ホテルへ→昼ホテルでグダグダ→夜アカメ釣り→深夜or翌朝ホテルは→チェックアウト
こんな感じです
安い所なんかだと5000円以下でホテルあるのでご参考までに♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/14/db512e744b0523504c2bf7b4f3a418c6.jpg)
今回の竿は全てHIDEUPのMACCA
アカメに対しては全てN-SPECを使用
小型のルアーから大型のルアーまで全てN-SPECで対応です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a5/24c3300f5ee6c41253c9523acefc99d9.jpg)
そして現在開発中のプロトルアーもテスト
Nプロジェクト第二弾 コードネーム〝NANSWER〟(私が勝手にそう呼んでる)
N-SPEC同様にあらゆる魚種の対応出来る事がコンセプトになっております
もちろんアカメも視野に入れてます♪
売れる事全く考えず、単純に自分が本気で使いたい物をつくっておりますw
まだ先になるとは思いますがもう少々お待ち下さい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/77/94231f21902758cb57acdaa716126695.jpg)
はい
アカメの結果ですが
二晩投げ続けましたが2チャンスのみで終了
一発は完全に自分のミスでしたね…
今年中にリベンジに伺いたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b3/088e1345e992411ec47ba57c819de4c3.jpg)
アカメは駄目でしたが
チヌ&キビレは絶好調に釣れましたよ♪
…
あ~!悔しい!!!
まずは仕事を終えたその足で香川県へ
どうしても行きたいお店があり向かいます
確認したらラストオーダーは22時30分
急いで向かってなんとか22時に着♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/40/c167a459407743822dd2615c1553fc19.jpg)
香川といえば〝骨付鳥〟
美味しゅうございました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/71/5093798409cd9cf508a383bfc90ab2c9.jpg)
翌朝
香川県出身のフィッシングゲートスタッフ〝ふなっしー〟おすすめのウドン屋へ
美味しゅうございました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3e/1df8a1304a21cd4c4610e51c3b7a7712.jpg)
ウドン食べてからは高知へGO!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/55/826fc3e7cbfb3b8b8380d6eea0b50e06.jpg)
高知IN
まずは桂浜へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d4/7b53d3440f67b741dee30022ba25e880.jpg)
からの坂本龍馬像
いったい何回目だろう…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/27/46859f9bed6cf40217c41a68a0dc6045.jpg)
そしてカツオを食べに
美味しゅうございました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f2/771ccb5ec6a211e40e627e1de9cadb97.jpg)
藁焼きのお店が多い高知のカツオ
美味すぎて高知以外でカツオを食べる気がしないレベル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/04/3c88127f35a8ff8259be41c52b8e7208.jpg)
四国限定の缶のコーラで喉を潤す
美味しゅうございました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/82/f7d8e346e34dd953effeeef9fca9c599.jpg)
翌日は朝から再びカツオを食べに
美味しゅうございました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/35/1c3565de607b1994254604f363b4d126.jpg)
その後は高知県のソウルフード的な?お弁当屋へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c3/18c024e4f36cc3fa362e1bcf43e05e2f.jpg)
名物の〝チキンナンバン〟
美味しゅうございました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5a/7afa00094e4c528f225147f276d28c33.jpg)
帰りに再び香川県でウドン
美味しゅうございました♪
香川県&高知県のグルメツアー終了
あ~楽しかったな~
…
…
…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/99/2f16765fa5a24ec1e50954983a5ecbbc.jpg)
いやいや!
この俺が釣りしない訳ないw
毎年恒例のアカメ釣りに行っておりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b7/e74e1913d437296bc7f692e11c2e5141.jpg)
釣行は二晩
今回は二泊ホテルをとりました
アカメ釣りは基本的に夜釣り
あまりホテルに居る時間はないんですが日中の休む場所をつくる為に最近ではホテルをとってます
漫画喫茶や温泉なんかで仮眠とる方なんかもいらっしゃいますがホテルもおススメです
高知向かう→ホテルチェックイン→夜アカメ釣り→深夜or翌朝ホテルへ→昼ホテルでグダグダ→夜アカメ釣り→深夜or翌朝ホテルは→チェックアウト
こんな感じです
安い所なんかだと5000円以下でホテルあるのでご参考までに♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/14/db512e744b0523504c2bf7b4f3a418c6.jpg)
今回の竿は全てHIDEUPのMACCA
アカメに対しては全てN-SPECを使用
小型のルアーから大型のルアーまで全てN-SPECで対応です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a5/24c3300f5ee6c41253c9523acefc99d9.jpg)
そして現在開発中のプロトルアーもテスト
Nプロジェクト第二弾 コードネーム〝NANSWER〟(私が勝手にそう呼んでる)
N-SPEC同様にあらゆる魚種の対応出来る事がコンセプトになっております
もちろんアカメも視野に入れてます♪
売れる事全く考えず、単純に自分が本気で使いたい物をつくっておりますw
まだ先になるとは思いますがもう少々お待ち下さい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/77/94231f21902758cb57acdaa716126695.jpg)
はい
アカメの結果ですが
二晩投げ続けましたが2チャンスのみで終了
一発は完全に自分のミスでしたね…
今年中にリベンジに伺いたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b3/088e1345e992411ec47ba57c819de4c3.jpg)
アカメは駄目でしたが
チヌ&キビレは絶好調に釣れましたよ♪
…
あ~!悔しい!!!