ココフーズ日記

会社名を「つなぐページ株式会社」にしたときの気持ちを大切にしながら、日々の出来事や想いを藤田工場長が綴ります。

6月14日(木)のココふうずの出店は

2012-06-14 | 日記
こんにちは

6月14日(木)のココふうずの出店は

セラヴィ桟橋店 生田

サンシャインオリビオ(土佐市)新田

で やきとりの店頭販売を行っています。

セラヴィ桟橋店は 午後10時ごろまで

サンシャインオリビオでは 午後7時半ごろまで焼いています。

写真は ココふうずの移動販売車 新田号





座って焼く構造になっていて 炭に近いこともあり お昼すぎになると 

暑さで頭が くらくらすることがあるらしいので,お近くの方

倒れていないか 様子を見に行ってあげてください


高知県馬路村に行ってきました

2012-06-09 | 日記
こんにちは

梅雨入りしたとはいえ、週末は良いお天気でしたね

6月9日、10日の(土)(日)は私の実家のあります高知県馬路村に久しぶりに帰ってきました。

馬路村では 全国的にも有名な ごっくん馬路村をはじめとする、さまざまな

柚子の加工食品が生産されています。

安田町から北に向かい これでもかっというぐらい くねくね道を何回も過ぎ・・・

第一村人発見



鮎の待ちに待った解禁で 釣りを楽しんでいます。



「まちよったで」の看板に出迎えられ 少しすぎたところに

あ、新しい橋ができちゅう



柚子がモニュメントのピカピカの橋です





左側の道は 今までもあったけど 右側にも 橋ができてて 思わず地元で迷うかとおもうた

橋の下をのぞくと 第二村人発見



また 釣りをしゆうおんちゃんがおりました



馬路村の皆さんには ココふうずのお肉を 定期的にとっていただいています

馬路村農業協同組合の加工場にいらっしゃる皆さんにもいつも 合同で ご自宅用のお肉をとっていただき

配送させていただいています。

本日は アポなしで訪問。毎日工場見学もできりる工場。土日は稼働していませんが、見学はオッケーです



加工場入口は 手作りの森のなかから入ります。



見えてきました。こちら入口。



玄関には ごっくん坊や。

みんなあごっくんやりゆうかえ? やりゆう、やりゆう、ごっくんやりゆう!

初代のCMは 衝撃的でした



吹き抜けを抜け、



受付に行くと 子供たちには ごっくんシールがプレゼントされました





いろいろな柚子商品が並びます。

「いっつも お肉とってもらってありがとうございます!

今日は久しぶりに工場見学させてください、写真も撮らせて」と おじゃますると

「ココふうずさんで、ちせさんで」

と 快く 写真をとらせてくれました



土曜日だったので、日直の方だけでしたが 普段は20台以上ものパソコンが並ぶ中

注文のオペレーターなど 大忙しです。





お客様からの注文にも笑顔で受け応え

この笑顔が きっと遠くのお客様にも声を通じて届いているはずです



そして いよいよ工場見学に。



向かって左が 配送センター





向かって右は工場





お休みの日で稼働はしていませんでしたが 小さな村の中に すごい設備です。

工場見学が終わりかえってくると 「ごっくん馬路村」がテーブルに用意されていました。



自然豊かな馬路村でいただく ごっくんは やっぱり格別です

工場見学された方には 皆さん ごっくんがふるまわれます。

先日も私の知り合いで 7人家族でおじゃまして ごっくんも人数分いただいてしまったと

とても喜んでいました



椅子にも遊び心が・・







私は ただただ ぼーっと過ごす席に 座り ぼーとしてました。



すぐ近くにある ゆずの森の店では ココふうずの皆に頼まれていたジュースを買わせてもらいました。

農協の皆さん、ありがとうございます

そして、いつも注文の取りまとめをしていただいている 岡林さん、どうもありがとう

また これからも よろしくお願いします

馬路温泉のご紹介もさせていただきます。



馬路温泉といえば バラ風呂も人気なのですが

こちらは 玄関にいながらにして バラ風呂気分が味わえます





そして 温泉のすぐ上では 森林鉄道を復元した 乗り物や(写真がとれていなかった)

森林鉄道インクラインが。

この馬路森林鉄道インクライン。

インクラインは 昔 伐採された木材を搬出する方法の一つとして 山の上段にあった

山内軌道で積み込んだ木材を下段の森林鉄道に貨車ごと降ろす

「インクライン」と呼ばれる装置があり、それを観光用にアレンジし水を利用して稼働させる

世界に一つしかない施設です。世界に一つだけのものが、高知県にそして、馬路村にあるってすごいですよね

インクライン出発です!

運転手のお兄さん よろしくね!



これから 水を抜いて 軽くして浮力で 上がっていきます。







山のテッペンまで上がり、馬路村の全景が



降りる時は 水を注入、重さで自然と下まで降りていきます。



昔の名残の森林鉄道のあとも あります。

ぜひ 馬路村に行ったら見つけてください。



馬路村社会福祉協議会の皆さんや まかいちょって家のみなさんにも

いつもお世話になりありがとう!

また お肉をお届けさせていただきます