ここすけ日誌

のんびりゆっくりのここすけのぐだぐだの日常ブログです。今はぬいさんたちに日々癒されています。

新年会1

2020-01-17 00:15:19 | インポート
昨日授業の準備で画用紙を買いに百均に行って見つけたくまたち。ちゃいろがダイちゃん、白い子がソーちゃん。なんと、150円です。くま、買ってしまいますね。
最近、メジャーなキャラクターがよく売ってるなと思っていたら、なんと、サンリオのキキララの文房具を発見。ペンやマーカー、マスキングテープを購入。ものが無くならないね?。小学1年生の時に、母に連れられて、サンリオのお店に行ったのを思い出しました。

学生にかわいがってもらってました。
ふくちゃんとふくべえも元気です。
夜は元教え子と新年会の一回目。ミント神戸のフロマージョに行きました。
クリスマスに来て、2千円分の割引をもらっていたので使いました。そしたらまた割引をもらいました。お店、採算取れてるのか心配になるぐらい安いです。
とろとろのチーズ、美味しかったです。


パスタ撮るの忘れました。単品でお肉と、チーズの盛り合わせも。

美味しかったです。元教え子ちゃんたち、とても頑張っていて、こちらが励まされます。

明日も新年会。年末みたいなことにならないようにしたいです。













悪寒が

2020-01-15 23:08:15 | インポート
画像はふくちゃんとふくべえ。二人でドアのリース前にスタンバイしました。

ギリギリのうちの学生、締め切り5分前に何とか卒論出せまして、ほっとしました。

それで気が緩んだのか、ダイソーで買い物をして中華屋で食事してるときに、鼻水がたらたらと、そして悪寒が。

冷えてきた感じはするのでね、ただほんとに寒いだけかもなのですが、熱が出たらやだな。

緊張が緩んで、免疫弱るとか、やめてほしいです。



もう半分!

2020-01-15 07:11:42 | インポート
今日、卒論の提出締め切りです。今年は時間かかる子もいましたが、自分で頑張れる子が多かったので、気分的に安心して過ごせました。

デスクの上の山積みのものの中から、リラックマカレンダーを発掘。ふと、もう1月も半分過ぎてしまったことに気がつく。

前半頑張っていて、連休で潰れてたので、浦島太郎的に、あっという間に時間が過ぎていることに愕然としました。

週末やりたかったことを今日はキビキビ、終わらせたいです。
昨日のブロッコリー弁当。最近食べすぎているので、気を付けます?。足の小指も楽になったので、そろそろ運動も始めたい。




糸が切れてましたね

2020-01-14 11:11:13 | インポート
画像は灰色の方のネズミ。じじくんがお年始に買ってきてくれました。ありがとうございました。こちらも福袋なので、ふくべえ、という名前にします。

三日間、お休みあったんですけどね、卒論添削と授業の疲れと、極めつけが、トラブル対応であちこちに行かされて、疲れてましたね。

休み中は、時間の感覚もないほど眠くて、寝てるか、テレビ見てるか、漫画読んでるか。そんな時間を泥に沈んでるみたいに過ごしてました。年始に活動的だったつけも回ってきましたかね、これ以上はない廃人っぷりでしたね。

おまけにタイヤがパンクしたり、外出に制限が加わり、3日目はじじくんが休日出勤で廃人状態のまま放置されてました。

ふくべえは金曜に来たのに今まで紹介も出来ず。

さあ、休んだからリセットかな。今日からまた頑張ろう。何もできてないのが恐ろしいですが。




一週目、無事に終了

2020-01-10 23:51:03 | インポート
一番星がキラキラしていました。今日も朝から一日頑張りました。早くから動いたので弁当は午前11時には早弁。
クリスマスのドア飾りを外して、新年バージョンにアレンジ。干支のくまのふくちゃん、初仕事です。
鏡餅くまたちも、廊下の窓にセット。持っていかれないようにテープで固定。
今日は卒論指導の間に会議。終わったら低血糖でふらふら。バディのうーさんに頂いたお年始のお米のお菓子をいただきました。
開けてみると干支の柄のお米クッキーと、デザイナーさんの塗り絵が入っていました。可愛らしい!うーさんの細やかなご配慮に感謝です。

締切が迫る中、のんびりさんのゼミ生のうち、一人が本日終了。一人は3連休中に終わらせる。最後の一人は火曜日に滑り込みかな。何とかなるかな。

盛り沢山の新年一週目でしたが、何とか乗り切りました。

3連休は、卒論の通信添削しながら、自分の資格更新の手続き、勉強スペースの片付け、勉強計画を頑張りたいです。忙しかったので、ゆっくりしたいな。