画像は金曜日の昼休み、学生ホールにバナーを吊るしました。バナーにお菓子を貼り付けていると、学生がたくさん寄ってきて私にもおかしをくれました。街中のハロウィンに今年は行きにくいので、学内で仮装してる子たちもいて、せめて、ハロウィン気分を学内だけでも味わえてよかったですね〜
窓口にも
ハロウィングッズを
おいて回ると、意外と歓迎される。大学祭もオンラインでしたしね〜学内が殺風景すぎて、オレンジ色に元気をもらいますね
広報の窓口にも
めんたまちゃん、とれてたのを修理してもらいました
窓口でアレンジ
私の研究室の窓にも
1時間後…うまい棒とかおおものからなくなっていく
えす先生の研究室前にも派遣
消毒のアルコールも忘れずに〜
くまたち、今年も大活躍でした。昨夜はねぎらいの宴でした〜
広報の窓口にも
めんたまちゃん、とれてたのを修理してもらいました
窓口でアレンジ
私の研究室の窓にも
1時間後…うまい棒とかおおものからなくなっていく
えす先生の研究室前にも派遣
消毒のアルコールも忘れずに〜
くまたち、今年も大活躍でした。昨夜はねぎらいの宴でした〜
楽しんでもらえたようでした〜
学内のあちこちに出没して
癒やしの時間を学生さんたちに
プレゼントできたんだなあと思いました。楽しい時間をありがとうって声が聞こえてきそうです。
まあ日本のハロウィンはお祭り騒ぎだから可愛いもんですね〜。
大学構内が可愛くなっていて癒されましたね。レポートありがとうございます。