今日のニュースに
こんなチラシのニュースが載っていた。
12日に投開票が迫った東京都議選で、都選挙管理委員会発行の「選挙公報」の配布がオートロックのマンションなどで拒否されるケースが目立ち、各地区の選管が管理組合などの説得に追われている。
都内では「チラシお断り」を掲げる高層マンションなどが多く、選挙公報も同様に扱われてしまうため。衆院選の前哨戦とも言われる都議選で、有権者にとって必要な判断材料が行き渡らない恐れもある。
そんなに嫌わなくてもって思うけど…。
でも、チラシ受け取る人の気持ちも分かる気がする。
一日ポストを見ないともう、チラシでいっぱいで、本当にうんざりする。
これじゃ~チラシお断りって書いてあるのも分かる。
あまりのチラシの多さでやっぱり、見ないよな~(>_<)
本当に困ったものです。
この前も高層マンションに行った時のこと…。
こんなマンションを借りる人はある程度金持ちじゃないと入れないよな~(>_<)
なんてマンションの玄関に入ると
広いエントランス…広いな~(^^)
でも、ポストを見て愕然!!
ポストの前にはチラシがありこちに散乱…。
ピザのチラシ、すし屋、マッサージetc
“もっと、きれいにしとけよ~(T_T)”って感じです。
こんなところからはお客様が来る気がしません。
これはチラシをポスティングするほうに問題もあるかもしれないけど、
そこの管理の問題もありそうです。
その証拠に3回行って3回とも汚かった!
きちんとしないとな~(^^)
こんなチラシのニュースが載っていた。
12日に投開票が迫った東京都議選で、都選挙管理委員会発行の「選挙公報」の配布がオートロックのマンションなどで拒否されるケースが目立ち、各地区の選管が管理組合などの説得に追われている。
都内では「チラシお断り」を掲げる高層マンションなどが多く、選挙公報も同様に扱われてしまうため。衆院選の前哨戦とも言われる都議選で、有権者にとって必要な判断材料が行き渡らない恐れもある。
そんなに嫌わなくてもって思うけど…。
でも、チラシ受け取る人の気持ちも分かる気がする。
一日ポストを見ないともう、チラシでいっぱいで、本当にうんざりする。
これじゃ~チラシお断りって書いてあるのも分かる。
あまりのチラシの多さでやっぱり、見ないよな~(>_<)
本当に困ったものです。
この前も高層マンションに行った時のこと…。
こんなマンションを借りる人はある程度金持ちじゃないと入れないよな~(>_<)
なんてマンションの玄関に入ると
広いエントランス…広いな~(^^)
でも、ポストを見て愕然!!
ポストの前にはチラシがありこちに散乱…。
ピザのチラシ、すし屋、マッサージetc
“もっと、きれいにしとけよ~(T_T)”って感じです。
こんなところからはお客様が来る気がしません。
これはチラシをポスティングするほうに問題もあるかもしれないけど、
そこの管理の問題もありそうです。
その証拠に3回行って3回とも汚かった!
きちんとしないとな~(^^)