goo blog サービス終了のお知らせ 

SMILE

自分らしく、生きていくのだ。

体育祭。

2015-09-27 22:05:50 | こどもたち


延期になった体育祭。そのお陰で仕事とかぶり、午後から応援となりました。

ちょっとだけでも見られて良かったぁ。

一か八かのパン食い競争…見事1位♪
選抜リレーは6チーム中4位。(選抜に出られるのも、今年が最後かもしれないよね。よく頑張りました、文化部なのに。)

青組優勝できたそうです。おめでとう♪



で、お疲れ~と終わりたかったのに。(ー_ー;)

夜、部活の3送会で焼き肉。8時半に迎えにいったのに、ずっとおしゃべりしてて帰ってこない。
見に行ってみると、男子と楽しそうにしゃべってる。はぁ?
そういう女だったのね。

結局40分も待たされ、やっと来たと思ったら「ごめん」も「ありがとう」もない。
もう完全に頭に来ました。

ったく。1人で生きていけ。もう助けん。



楽しい青春の時…
分からんではないけれど…
周囲に気配りはできなくちゃ。

コイツ、、いろいろやり直さないといかんな。反省。


そんなこんなで、疲れた1日でした。
明日は頑張れるだろうか。いや、頑張ろ。




お姉ちゃん。

2015-03-01 23:23:45 | こどもたち
子どもから大人へ向かってるみたい。

実は先週のライオンキング、途中抜け出して、先に1人で帰ったお姉ちゃん。

友だちと5時半に約束したから…と言うけど、何かおかしい。
「同じ高校の子じゃないの?何処の高校?」と聞くと…明らかにバレた~の表情。彼じゃないらしいけど、チョコレートあげたい人はいたのね~。

そうだよな、高校生だもん。家族に内緒も増えてくんだろうなぁ。

いい青春過ごしてね♪

16。

2015-01-21 12:58:00 | こどもたち
お姉ちゃん、16才になりました。

優しくて、ユニークな彼女。
この頃は、私の方がいろいろと勉強させられる立場だったりして。

いい出会いに恵まれて、楽しく充実した日々を過ごしてるみたい。
この1年も素敵なこといっぱいでありますように…♪




P.S.中学の同級生男子がプレゼント持って、家まで来たらしい。本人不在で、おばあちゃんが対応してくれたんだけど…
こんなの彼女の人生初!全くそんな関係じゃないらしいけど…
いい友達持ったね。(*^_^*)

体育祭。

2014-09-13 23:31:17 | こどもたち

今日は娘②の体育祭でした。

中学校に入ってはじめての体育祭、、
でも、お姉ちゃんの3年間を見てきたから、安心して応援してきましたよ。

ありがたいことに、今年もリレー選手として、クラス対抗(クラス代表の女子6人)と色別(クラス代表の女子1人)に出ることができた娘。文化部なのに、、そんなに速くないのに、、たまたまの縁と言うか、ラッキーなんだよね。感謝。

※実は、お姉ちゃんは3年間Wでリレー選手だった。自分の子どもながら、ホントすごいと思うよ。

ウチの子たち、そこまでキレるタイプじゃないし、どっちかって言うと、とろいと言うか、、今時の子どもじゃない感じ。でも、真っ直ぐやるんですよ、きっと。学校も友だちも大好きだしね。自分は自分って意思があって、流されない。そこは誇れるかなぁ。親が何もしてあげてないぶん、自分で考えて、姉妹で支えあって、やってるのかもしれない。

親と違う、自分の人生をもうしっかりと歩み始まってるんだね。


そして、今回思ったのは、部活のありがたさ。
吹奏楽部に入って、またトランペットの担当になり、3年生と一緒にいろんな経験をさせてもらいました。コンクールもものすごい緊張だったけど、間違いなく勉強になったはず。

あとは…周りを見て気づいて、積極的動ける所もわかった。
1年生が1番元気に、積極的に動かなきゃね。娘②は、分かってるみたいだから、安心。

出来ることは全力でいこう。要らない遠慮はしちゃダメさ。


あぁ、今年も体育祭、楽しかった。 疲れたけど、楽しすぎて疲れもぶっとぶ勢いだった気がする。

さあ、また明日から頑張ろうね。

姉妹たち。

2014-08-31 00:01:18 | こどもたち
今日、ついにお姉ちゃんにスマホを与えてしまいました。
よく我慢してたと思うよ。「買って!」って、自分からの申し出じゃなかったから、エライ!

きっとお姉ちゃんは、けじめつけて使うだろうから、大丈夫でしょ。


そして、妹の方は…
今日はストレス山盛りだった。マシンガンのように、ずっとイライラを吐き出して、、。
内容は中学時代には、みんなが必ずとおる道。吹部あるある、みたいな ことだった。

自分の信念で動ける強さ、いいと思うよ。悩みが成長の元になるから。大丈夫、きっと。
何かあれば、吐き出しなさい。いつでも聞くから。


みんな大きくなるわけだねぇ。やっぱ、嬉しいね。

高校入学式。

2014-04-07 22:34:15 | こどもたち

今日はお姉ちゃんの入学式。
いよいよ高校生時代に突入しました。
大きくなったものです…
たいして面倒も見てない母は、申し訳ないくらい。(^_^ゞ

だんだん大人になっていくんだろうなぁ、、
親に秘密もできて、家族より友達と過ごす時間が長くなって、、
自分だってそうだった。あたふたせずに、見守っていこう。

なりたい自分になれるように、応援してあげたい。
やりたいこと、欲張って全部やっていいからね。


サクラサク。

2014-01-14 21:49:22 | こどもたち
私立の合格発表でした。

無事、合格。おめでとう、お姉ちゃん。

私立の中等部に通っているお姉ちゃんは、受験できるのは同じ学院の高等学校だけ。本当なら近場の4校から選べるのに…と、ちょっと不満もあったんだけど、県立高校は外部受験ができるから、まぁドンマイと思いつつ。。

で、本命は県立なので、私立は滑り止め。でも、ただ受けるんじゃ意味がない!って、奨学生目指して受験したんだけど、、

見事、奨学生取れました!

1つ目標クリアだね。本当によかった。


ただ、ここで気がゆるむと大変!私立入試で張ってた糸が切れちゃう子、何人も見てるからね~。追い込まれたり、逃げ出したくなるタイプではないと思うけど、まだまだ先があること自覚させて、丁寧に過ごさせないと。2月は特色選抜もあるし(お姉ちゃんは受けませんが)周囲に合格内定者が増えると焦らない人なんていないしね。

やっぱり、ここからです。後悔ないように、ラストの中学生活、当たり前に進めるように応援しましょう。


とりあえず、ひと安心。ありがとうございました。

クリスマス音楽会。

2013-12-23 20:39:42 | こどもたち

小学校最後の音楽会でした。

1、2年生の歌声には、泣かされました。真っ直ぐなんだもん。
どの学年も上手でした。子どもたちも先生も頑張った!

我が娘は、、学年の発表は「木星」。
8分の大曲をみんなよく集中して頑張ったね~。

そして、金管バンドは、「ディズニーメドレー」。
コルネット トップの大役、、頑張ったと思います。
目立つことが苦手なのに、、よくやり抜いたよ。

姿勢と音程が良くなると、更に良かったけど、、
まぁ、欲はかかずにいこう。


小学校の行事は全部楽しかったねぇ。
先生や友達に感謝です。
あと3ヶ月…大切に、楽しみましょう。

お姉ちゃん、最後の体育祭。

2013-09-22 20:18:53 | こどもたち
今日は中学校の体育祭。

大変だった仮装、、なかなかの出来映えだった。
マイク、可愛らしくできたね。

そして、走る、走る。
クラス対抗リレー&色別リレー。陸上部でもないのに、
プレッシャーの中、よく最後まで頑張りました。

部活の仲間は本当に宝物だね。部活動行進の時、
バレー部の掛け声が1番大きくてかっこよかったよ。

友だちと楽しんで頑張ってることがわかって嬉しかったです。
いろんなことを学んだ中学校生活なんだね。

よく頑張っているお姉ちゃんを誇りに思うよ。ありがとう。