年末年始のお休みに入り1日目。
本当ならば、猛スピードでいろいろと片付けたり、用意したり
しなければいけないのですが、、、
実際は、かなりのスローペースです。
そして、「それでいいや。」と開き直ってるから、
どうしようもない。
でもね、義務感で頑張りすぎると不満がでるからね。
ちょうど良く準備していきましょ。
で、今日は・・
不要なモノを片付けつつ・・・古タオルで雑巾作りにハマる。
15枚もできたぞ。可愛い色やイラストの入った雑巾って、
結構いい感じ。気分が上がりそうです。
娘の学校で、東北へ雑巾を送るボランティアをしてて、
再度協力依頼があったから、ちょうど良かったね。
こちらにも活用できそうです。
チクチクするのは、無心になれるから
愉しいのだと思う。
そう、そういう時間も大切なんです。
さて、あと2日でどこまで整えられるかな。
がんばろ。
2011年もあと少しだ。
全く年末の用事が進んでいない。
仕事もあと2日。ふぁいと。
そして、家事も、、、
一気に進められるように頑張らないと。
でもま、、、いっか。
風邪もひかないで、楽しくやれてること、
幸せですね。
もうすっかりサンタさん事情をわかっている我が家の娘たち。
でもね、小4娘はプレゼントほしさに「サンタさんはいる」と言い張る。
私も、小学生はまだまだ楽しんでほしいかな~と思うし、
サンタ代行の母はいろいろ思案。
でもね、ほしがってるモノが「3DS」って・・
DSi持ってるのに、、、今でもゲーム漬けなのに、、、
そりゃ却下でしょう、と。
お姉ちゃんはほしいモノ無いって言うし・・
でも、「起きたらプレゼント」って絶対嬉しいだろうしなぁ、と。
考えて、考えて・・
SonyのWalkmanにしました。
色違いで、2人に同じモノ。
結果・・喜んでくれたから母サンタは嬉しいよ。
でもね、コンセントから直接充電できるようにの
アダプターや録音用のコードなんかも買ったんだけど、
1つで十分だから、プレゼントには入れなかったのね・・
で、いろいろ使い始めていくうちに、オプションで買ったものを
出してあげると・・
「それも買ったの?」って小4娘、、
私 『誰が?』って返すと、、
娘 「・・・サンタさん」って、、、!?
絶対、わかってるじゃん。笑。
来年は小芝居要らないかな~。
大好きなみんなに、母サンタからプレゼントするから。
それでどう?
今年も行ってまいりました、アニーのクリスマスコンサート。
本当は、お泊まり付きでのんびりの予定だったのですが・・
中学生は忙しい。
お姉ちゃんの部活が終えるのを待って出発・・
そして、翌日はお弁当もって6時半には家を出るというから・・。泣。
コンサートだけ純粋に愉しみ、急いで帰宅となりました。
やっぱり「子どもが中学生になると・・・」って・・
そうなんですね、本当に。
さぁ、コンサートの方は、、、
良かったですよ、今年も。
2010年のアニーちゃんは、2人ともこなれてるというか・・
歌もダンスも抜群な感じでした。
そして、2011年のアニーちゃんは・・
私たちが観たトゥモロー組の高地杏美ちゃん、
とっても成長してました。
歌声も何の心配もなし、キュートなアニーでした。
子どもたちのまっすぐな歌声っていいですねぇ。
ココロに響いてきます。
サンタさん、メリークリスマス、ありがとう。
2012年のアニーがまたまた楽しみです。
むかし昔から、糸井重里さんが気になっていました。
土曜の夜にやってた「YOU」・・
ちょっと大人な雰囲気が憧れだったよね。
そして、今は「ほぼ日」サイトでやってることに、
いろいろと惹かれています。
そして、とうとう買ってしまいました。
「ほぼ日手帳」
いっぱい書き込めます。
字をちゃんと書こうと思います。
そして、今夜またぽちりと・・
冬休みに読もうと思っている本を2冊購入。
お急ぎ便だから、明日には届いちゃうよ。
すごいなぁ。
今日が冬休み前、最後の日でした。
今年も楽しく過ごさせてもらいました。
何と言っても、目の前の子どもたちがいい顔してるから、、
それが何よりです。ホントに感謝。
そして、夜は忘年会・・。
今年もとっても楽しい飲み会となりました。
会場にいるみんながずっと楽しそうに笑ってて・・
その空間にいられることが幸せでした。
職場に恵まれています。ありがたいことです。
さぁ、ひと区切り。
まだまだお休みとは言えませんが、
ちゃんと片付けて、しっかりと今年を締めくくっていこう。
そして、2012年の準備だね。
さぁ、週末は家事中心。頑張ります。
ぽちりの正体、2つめは・・・
AkikoYano×Hiromi
Get Together
-Live In Tokyo-
これもすごいね。女性2人のピアノ。
芯の強い響きです。
矢野さんのレコーディング風景を
以前、ほぼ日で配信していましたが、
その時の過酷な練習風景にはびっくりしたもんね。
確か、氷水で手を冷やしながら弾き続けてた。
そんな努力があって、もちろん天才で、
こんな音楽を届けてくれることに感謝。
同じ時代に生きてて良かった。
地元にコメダ珈琲ができました。
偶然通りかかって見つけたのが先週平日。
この週末に絶対行く!と密かに決めていた私。
子どもたちを誘って、早速モーニングへ。
モーニングは、ドリンクを頼むとトースト&ゆで卵のサービス付き。
本当に名古屋のモーニングは大サービスなんですね~。
それだけで十分なくらいですが、本当の目的は・・・
シロノワール♪
これを食べないわけにはいかない。
で、大きな通常のシロノワールとミニサイズを1つずつ頼み、
母娘の3人でぺろっとたいらげました。
甘いだろうなぁ、と覚悟していたものの、
これが意外にも、すんなり食べられちゃった。
デニッシュ系のパンは軽くて美味しいです。
あぁ、コメダ珈琲来てくれてありがとう!
大好きなお店が1つ増えました。
(通いすぎないように気をつけよう。笑)
JUJUがジャズを・・と言うので、早速聴いてみた。
やっぱり歌唱力のある人のジャズは心地いいです。
そして、、、
なんと参加ミュージシャンにTOKU!!ですって。
こういう発見って嬉しいねぇ。
夜、寝るときは、しばらくこれになりそう。