3年ぶりに東京へ行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fb/dac34012434808e3de6e37248e872ef6.jpg?1679813414)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/87/b2c837ecaa5a7a11322dc4d1600c237c.jpg?1679813434)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f5/57dc7aeceada61745fd5105aad01485f.jpg?1679813458)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/84/26d30468f758aca6b74a95e84f52043a.jpg?1679813474)
神楽坂の音友ホールにて行われた、横田純子先生の合唱指導講座。
コロナが騒ぎ出してから、3年間。やっぱり職場には迷惑はかけられないと、東京には(娘のいる大宮にも)1度も出掛けませんでした。春休みになったし、講座も再開されるし、、春からは脱マスクだし、、、考えて、考えて今回参加しました。
結果、参加できて良かったです!
横田先生の講座は模擬授業のように行われ、先生がどんな言葉で生徒のやる気を引き出しているか❗それがよく分かる内容でした。
どんな子も輝く瞬間を持てるように、温かい眼差しで見守ってるんだろうなぁと思いました。リスペクトです。
あとは、一方的でなく、双方的だと言うこと。みんなが参加できる内容の会話で雑談し、緊張感をほぐしてました。
そして、何よりすご技がいっぱい!いい声で、オープンな表情と、巧みな引き上げ言葉。。カラピアノを流して朗読!なるほど。
教師がちゃんと研究して、教えたいこと明確にして、授業を行う。当たり前がやはり大事ですね。
4月からのエネルギーチャージできた気がします。頑張るぞ~!
★今回一番分かったことは、合唱に枯渇していたってこと。みんなで歌ったとき、本当に涙が出たんだよね。すごく幸せな時間だって思えた。
ここからまた、新しい生活様式だな。よく考えて準備しよう。楽しむぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fb/dac34012434808e3de6e37248e872ef6.jpg?1679813414)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/87/b2c837ecaa5a7a11322dc4d1600c237c.jpg?1679813434)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f5/57dc7aeceada61745fd5105aad01485f.jpg?1679813458)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/84/26d30468f758aca6b74a95e84f52043a.jpg?1679813474)