SMILE

自分らしく、生きていくのだ。

クリスマス音楽会

2005-12-18 07:12:41 | こどもたち
昨日は、小学校のクリスマス音楽会でした。

各学年ごとに、歌や合奏の発表があって・・
1年生は『Let's go いいことあるさ』・・途中ジャンプや振り付けも入って、元気いっぱい歌いました1年生らしい、可愛い歌声だったなぁ

そして、合奏『おどれサンバ』・・ウチの子はボンゴ担当でした。もう見てるこっちがドキドキ不安でいっぱい しかし、子どもってすごいね~。曲にノリノリで見事演奏してくれました。良かったぁ。しかし、手をクロスさせて窮屈に演奏してたから・・「あ~変なたたき方してる。もっとチェックしてあげれば良かったかな」って反省しつつ、後で聞いてみると『向きが逆だったの!』って?・・・・な~るほど!!ボンゴが反対に置かれてるのに気がついてでも右手からたたき始めるから、高い音出すのにクロスしてたワケね!すご~い良く臨機応変に出来たね。普段の様子からすると、パニックになって泣き出しそうな感じなのに。う~ん、成長したなぁ。母は感動だよ

学年が上がるに連れて、素晴らしい演奏・・『パッヘルベルのカノン』『大脱走マーチ』『カルメン』『剣の舞』等々ブラボー
先生方の指導に感謝だなぁ。楽しい経験が出来て良かったねぇ、お姉ちゃん


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わぁ~ (children)
2005-12-18 11:16:15
とっても楽しそう。クリスマスに音楽会なんて、粋なことをする学校ですね。

子供ちゃんもがんばって、楽しめて演奏できたようで、ほんとうによかったね。

また泣いちゃった?ママ。
返信する
音楽会♪ (nana)
2005-12-18 14:08:30
大勢で音を奏でたり、歌を歌ったりって

とってもいい経験ですよね♪

これが6年間続くなんてステキな学校ですね~

演奏会はきっと子供達の心の種となって

将来 いろいろな花を咲かせてくれるのでしょう・・音楽ってそういう存在ですよね♪
返信する
Unknown (ナカムラ ユエ)
2005-12-18 18:19:46
音楽会。きっとどの子も緊張しながら楽しく演奏したり歌を歌ったりしたのでしょうね。

お嬢さんも臨機応変に上手く演奏されたとのこと、おめでとうございました。

私は小中高と吹奏楽部だったので、ちょっとその舞台袖の緊張感を思い出しながら記事を拝見しました。

返信する
こんばんは~ (coffeemilk)
2005-12-18 18:57:00
こんばんは~みなさん。



childrenさん、やっぱりねぇ弱いのです・・ウルウルでしたよ歌はゆったりと見てられるんだけど、合奏はね~ドキドキしちゃって。一発勝負みたいな感じじゃない!?心臓に悪いですねぇ。でも、終わった後は人一倍感動だったけどね。



nanaさん、嬉しいコメントありがと。そうあってほしいと願ってます。大人になったとき「あ~だった、こうだった」って想い出に残ってると嬉しいんだけど



ユエちゃん、吹奏楽やってたのね?私もそうなんです、実は。小学校でFl.中学はTb.高校はEuphでした。まぁ結果も大して出せない部活でしたけど、ね。楽器は好きですよ、今でも。ユエちゃんは何をやってたんだろ??
返信する

コメントを投稿