![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/42/072797cb414c1ea8b2718b1acbb28a97.jpg)
我が家のGW第1弾・・陶器市とりす村へ行ってきました。
陶器市の際の益子は、ものすごい人が集まってきますからいつも超渋滞。それを避けるために今日は早起きして、9時には会場に。(渋滞ゼロだった!ラッキー)
子どもたち(&母)は屋台に誘惑されっぱなし・・・チョコバナナ、フライドさつまいも、鮎の塩焼き、かき氷・・。笑。
ショッピングの方は、まだまだ危ない7才児&5才児連れなので、全然ゆっくりとは見られなかったけれど・・残念。
でも、急ぎ足でお気に入りのモノ、見つけました。シンプルでとってもかっこいいカップと小皿。『taro-cobo』というお店の作家さんのモノ。(作家さんは、竹ノ内太郎さんという方らしい)またチャンスがあったら、taroさんの器、探してみようっと。
陶器市って大好き!陶器もだけど・・雰囲気がね。またいつか行くぞ~~!!
そして、その後は、ちょっと車を走らせたところにある「りす村」へ。ちょうど到着したときにSLの通過が見られて、なんだかラッキー。りすも、プレーリードッグも、ウサギも、子馬も、ブタも(赤ちゃんブタもいた~!)動物たちがたくさんいて、どの子もエサをよく食べてくれるもんだから、可愛いこと。子どもたちも初めは恐がってたけど、すぐに大はしゃぎで楽しんでました。園内は混雑してないし・・・なかなか良かったなぁ。
そんなこんなで母と娘たちは大満足の休日でした。パパは?・・・お土産にイチゴをどっさりと買ってこれまた満足そうでした。笑。
あ~ぁ、明日と明後日、余計ですね・・・仕事行きたくなぁい・・かも。ううん、いかん!いかん!!頑張ろう、メリハリだぁ!
陶器市の際の益子は、ものすごい人が集まってきますからいつも超渋滞。それを避けるために今日は早起きして、9時には会場に。(渋滞ゼロだった!ラッキー)
子どもたち(&母)は屋台に誘惑されっぱなし・・・チョコバナナ、フライドさつまいも、鮎の塩焼き、かき氷・・。笑。
ショッピングの方は、まだまだ危ない7才児&5才児連れなので、全然ゆっくりとは見られなかったけれど・・残念。
でも、急ぎ足でお気に入りのモノ、見つけました。シンプルでとってもかっこいいカップと小皿。『taro-cobo』というお店の作家さんのモノ。(作家さんは、竹ノ内太郎さんという方らしい)またチャンスがあったら、taroさんの器、探してみようっと。
陶器市って大好き!陶器もだけど・・雰囲気がね。またいつか行くぞ~~!!
そして、その後は、ちょっと車を走らせたところにある「りす村」へ。ちょうど到着したときにSLの通過が見られて、なんだかラッキー。りすも、プレーリードッグも、ウサギも、子馬も、ブタも(赤ちゃんブタもいた~!)動物たちがたくさんいて、どの子もエサをよく食べてくれるもんだから、可愛いこと。子どもたちも初めは恐がってたけど、すぐに大はしゃぎで楽しんでました。園内は混雑してないし・・・なかなか良かったなぁ。
そんなこんなで母と娘たちは大満足の休日でした。パパは?・・・お土産にイチゴをどっさりと買ってこれまた満足そうでした。笑。
あ~ぁ、明日と明後日、余計ですね・・・仕事行きたくなぁい・・かも。ううん、いかん!いかん!!頑張ろう、メリハリだぁ!
よいGWをお過ごしのようで!!
陶器市って行った事が無いのですがどんなものが売ってあるのでしょう?
皿とか茶碗とかそういうものなんですか?
たぬきの置物とか・・・無いかな?
coffeemilkさんもカレンダー通りですか?うちの会社もです。でも、今週は2日乗り切ればいいなんて、シアワセです。浮き足だっちゃうわ
(記憶があいまい・・・)
今だったら、すごく興味津々なんだけどな。
coffeemilkさんは、すてきなものを見つけたようでよかったね~
よほど大きな陶器市のようですね^^
そうそう~子供ってすぐに触るし、目は離せないし;
陶器市ほど一人で行きたいですよね(笑
リス村も楽しそうでなにより^^
渋滞も混雑もナシで、GW第一弾は大成功ね♪
oceanblueちゃん、私もカレンダー通りです。いやぁ、重い2日間でした。苦笑。5連休うまく使おうね、お互いに。
childrenさん、こちらにいる頃出会えていたら~~!一緒に行けたかもしれないね。年々盛り上がってますよ。いつも益子の落ち着いた雰囲気もいいけどね。
nanaちゃん、GW楽しんでますか~?笑。もったいないから楽しんでね~。陶器市かなり充実したイベントで、作家さんに直に話を聞けたり、いいの♪