今日は1日、気持ちを平らにして過ごせるように
気にかけていました。
深呼吸したり・・
背筋を伸ばしたり・・
優しい気持ちを大切にしたり・・
時には、ごろりとなったり。笑。
生徒の弾くピアノや
奏でる吹奏楽のサウンドも
心地よく聴くことができました。
音楽が素直に入ってくるときは、穏やかなときみたい。
この調子がいいね。きっと。
そうそう・・・
クラスの学級通信の中に、
最後の学級生活は、成長したみんなを頼りにして
過ごしたい、と書きました。
もうここまで来たら、担任がジタバタしてる場合じゃないもの。
みんならしく、伸び伸びと活躍してくれるといいなぁ。
やっぱり応援団でしかない私。それで十分。
ココロ穏やかに、見守っていきたいと思います。
がんばれ、みんな。
最新の画像[もっと見る]
でもココロ穏やかに過ごせる日っていいですね。
そんな日記を拝見できて、私もほっこりしています。
そりゃ、いろいろありますからね、時には
くまのように怒るときもあるかもしれませんが
それはそれで、人間らしいから私は好きです。
生徒さん、きっと心強く思っていると思いますよ~
まさに、今日はそんな始まりの1日でしたよ。笑。
怒ったり、なだめたり、何とも忙しい職場です。
でも、素直に気持ちを出せるって大切なことですよね。
なるべく穏やかに、周囲の人に迷惑をかけずに、
やっていけるよう、頑張ります。
温かいコメント、ありがとう!