combatfoxの日記

仕事の暇を見てサバイバル♪畑のスミに秘密基地♪今日も元気にサバイビー☆

ちょこっと削ってみた

2013-04-02 12:54:25 | 日記
この前、自分へのご褒美として購入したナイフでちょこっとカービングしてみました。

ちなみに↑このナイフですバークリバー社のブラボー1と言うモデルです。

先ず練習と言うことで削りやすいその辺にあった杉の枝でやってみました。本当は桜の木などが良いのですが・・・手ごろなのが無かったのでwとりあえず杉で・・・

適当な長さに杉の枝を玉切りにし、カーブなどよさそうなところを選んで割ります。そして削りたい形をマーキングし削っていきます。

注)途中の写真がピンボケで消去しちゃいましたが・・・って形態のカメラなのでどの写真もピントがずれてて、醜いのはご愛嬌♪

あらかたの形を削り出したところです。

それを慎重に削ったりグリグリしたり・・・

何とかここまで出来ました~・・・えっ途中の写真をはしょり過ぎ?    
(* ̄∇ ̄*)スミマセンとり忘れましたw杉枝の玉切りはノコギリを使いましたがそれ以降はナイフ1本で削りだしました。通常スプーンなどのえぐれた部分はフックナイフ・クルックナイフなどと呼ばれる?型をした特殊なナイフを使うと削りやすいのですが、当然そんなナイフ持っていませんから、ここも苦労して削りました。まだまだ荒があるので、削って仕上げて最後にペーパーがけして、ニス?ワックス?で仕上げようかな~って思っています。

今回、ブラボー1を使って見た感想
今までいろんなタイプの刃物を使ってきましたが、いや~いいですよコレ♪確かに切れ味だけで言うともっと良いナイフもありましたが、刃もち、切れ味のバランスが最高にいいですw蛤刃なのでなれていないと刃の食いつきとか違和感が出るかもしれませんが、木材を削ったりするのには良かったです。適度な食い込みでシャッシャッって削れます。刃厚保もあるのでチョッピングやバトニングといった手法も何の心配も無く多用できます。最初の評価としては総合バランスのよさを感じました。繊細な切れ味を要する分類のナイフではありませんので、逆にハードに使えてそれでいてとても使いやすい切れ味と言う意味では◎です。次回は食材やロープと言った物を切る場合のレビューをと考えております。


今回、手始めにスプーンを作った理由ですが、カービングで検索してみたら皆さんよくスプーンをカービングしてらっしゃってですね、情報が多かったってのもありますが・・・

この間、沖縄の海人隊員様より支援いただいたレーション関連を最高のシチュエーションにて食したいと思いまして、言ってみれば雰囲気作りのための小物を作ってみようと思ったんです。実際ベトナム戦争当時、現地の兵士で器用な連中は手近な材料で食器やなんか作っていたみたいです。あっそれからコーヒー飲む関連グッツもそろえたいと思っています。

最近欲しくなっちゃった物:クルックナイフ・ハンドミルなどw
手に入れたらレビューしたいですw
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする