こんにちは~♪
関東地方は、これから風雨が強くなるようですね。
少しの雨はいいけど、風は吹かなくていいのに。。
ムスカリやスイセンが咲いて、賑やかな春の庭になってきました。
昨日、クリスマスローズのセミダブルとダブルの花を摘んで《クリロー水盤》にしました。
セミダブルの蜜腺は2種間ぐらいで落ちてしまうので、取り敢えずセミダブルをと、ダブル咲きは思ったより少なくて、一緒に摘んで水盤に~♪
こうすると、俯いて咲くクリローも、お顔を見てもらえますね。

シングル咲きの子も、またアップするので見てくださいね<(_ _*)>
先日、珍しい《ムスカリ》を載せましたが、このムスカリは、庭中で咲いています。

この子も可愛いです。

濃い紫の《ツルニチニチソウ》も沢山咲きだしました。

《斑入り葉のツルニチニチソウ》は咲き始めたばかり、クリロー花壇の手前に咲いています。

こぼれ種からの《サクラソウ》可愛い♪

何年も前に種まきした《宿根アリッサム》

《ラッパスイセン》など

スイセンの小道で《ペチコートスイセン》(バルボコディウム)も咲きました。

白いスイセンは《ペーパーホワイト》かな?

沢山写真を撮ったのですが、このくらいで・・・本日も訪問してくださりありがとうございます<(_ _*)>
今日は、一番上の孫の、吹奏楽部の演奏会に行ってきました。
なんかね~感動しちゃったんですよ(;'∀')
関東地方は、これから風雨が強くなるようですね。
少しの雨はいいけど、風は吹かなくていいのに。。
ムスカリやスイセンが咲いて、賑やかな春の庭になってきました。
昨日、クリスマスローズのセミダブルとダブルの花を摘んで《クリロー水盤》にしました。
セミダブルの蜜腺は2種間ぐらいで落ちてしまうので、取り敢えずセミダブルをと、ダブル咲きは思ったより少なくて、一緒に摘んで水盤に~♪
こうすると、俯いて咲くクリローも、お顔を見てもらえますね。

シングル咲きの子も、またアップするので見てくださいね<(_ _*)>
先日、珍しい《ムスカリ》を載せましたが、このムスカリは、庭中で咲いています。

この子も可愛いです。

濃い紫の《ツルニチニチソウ》も沢山咲きだしました。

《斑入り葉のツルニチニチソウ》は咲き始めたばかり、クリロー花壇の手前に咲いています。

こぼれ種からの《サクラソウ》可愛い♪

何年も前に種まきした《宿根アリッサム》

《ラッパスイセン》など

スイセンの小道で《ペチコートスイセン》(バルボコディウム)も咲きました。

白いスイセンは《ペーパーホワイト》かな?

沢山写真を撮ったのですが、このくらいで・・・本日も訪問してくださりありがとうございます<(_ _*)>
今日は、一番上の孫の、吹奏楽部の演奏会に行ってきました。
なんかね~感動しちゃったんですよ(;'∀')