こんにちは(*^^*)
今日は、風が強いこちら地方です。
先日、5チャンネルの「グッドモーニング」の依田さんの気象情報で紹介されてた、羽村市の「根がらみ前水田」の「チューリップ畑」に「まだ咲いてるかな?」と行ってみることにしました。
そうです・・・お友達夫婦と行く予定が、雨で行けなかったところです(^_^;)
駐車料金500円を払って、、、なんと、ほとんど終わっていました〜車から見ると、まだ咲いてるように見えたけど、ガッカリでした。
「大判焼き」の文字が見えたので、ついつい(笑)・・チューリップは残念だったけど、大判焼きは美味しかった(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b3/a04e7a7a501fd4702be6b9f5c8d7b570.jpg)
台風などで二回も倒れて、夫に修復してもらって使ってるアーチに這わせている《黃モッコウバラ》今年も咲きました(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/38/91cc6cc13eb1fda8603b0694951d612d.jpg)
「今年は咲くのが早いかな?」と去年咲いた日をブログで見ると、26日で七部咲きって、、1週間は早そうですね。
こういう時、ブログに記録を残してあると便利ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/61/ade282e50526b529377c94b6fc9d9aef.jpg)
六部咲きぐらいかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d1/a8cbd7e19d15692ebf6d0c9ed4e16e2f.jpg)
雨が降って、お天気がよくなると、春の花々が気持ちよさそうに咲いて「どの花をブログにアップしよう」と迷ってしまいます(なんなら毎日アップすればいいじゃん)ボソボソ (それはできないんです)・・ゴメンナサイ 独り言です。
花壇の花から
《ネモフィラ・マキュラータ》《シラー》《イベリスキャンディタフト》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b9/6e346689c7ccc69e8683a0ebbaab7447.jpg)
東に進んで《ローダンセマム》《オルレア》《リナリア》《チューリップ》などが咲いていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ab/1466400ecb26ffaf46eb5e615a81dc27.jpg)
《ローダンセマム》白 宿根草はいいですね。時期になると咲いてくれる(u_u*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/36/9199bc61fa8faea5748d420a7dd40f08.jpg)
ピンク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8b/fc2b1b20874c4edfc0b0c3b6a4fd28bd.jpg)
《ネモフィラ・インシグニスブルー》と《チューリップ》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/55/e35eaaaf562c5f2df9da0027df5134cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3b/2a422fdd1d1e1c449d6f6e681ebb33a6.jpg)
一昨年ぐらいに買った《風鈴オダマキ》去年は咲かなかったけど、今年は咲いてくれました(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ae/3f13d388d791a3ba6bd128694c4c00a1.jpg)
冬越しした《ティフォシーダブル》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ea/7f86c85d3e9fff3999968bf0dc0d9ef5.jpg)
花友さんにいただいた《フウロソウ》ゲラニウム?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ac/ef2d2a69f38d8ab51273c443d9acabce.jpg)
《オルレア》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c3/224f2b828543c30991a310cf8f58f044.jpg)
もっとアップする予定でしたが、あまり長くなるのもね(^_^;)
本日も訪問してくださりありがとうございますm(_ _)m
今日は、風が強いこちら地方です。
先日、5チャンネルの「グッドモーニング」の依田さんの気象情報で紹介されてた、羽村市の「根がらみ前水田」の「チューリップ畑」に「まだ咲いてるかな?」と行ってみることにしました。
そうです・・・お友達夫婦と行く予定が、雨で行けなかったところです(^_^;)
駐車料金500円を払って、、、なんと、ほとんど終わっていました〜車から見ると、まだ咲いてるように見えたけど、ガッカリでした。
「大判焼き」の文字が見えたので、ついつい(笑)・・チューリップは残念だったけど、大判焼きは美味しかった(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b3/a04e7a7a501fd4702be6b9f5c8d7b570.jpg)
台風などで二回も倒れて、夫に修復してもらって使ってるアーチに這わせている《黃モッコウバラ》今年も咲きました(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/38/91cc6cc13eb1fda8603b0694951d612d.jpg)
「今年は咲くのが早いかな?」と去年咲いた日をブログで見ると、26日で七部咲きって、、1週間は早そうですね。
こういう時、ブログに記録を残してあると便利ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/61/ade282e50526b529377c94b6fc9d9aef.jpg)
六部咲きぐらいかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d1/a8cbd7e19d15692ebf6d0c9ed4e16e2f.jpg)
雨が降って、お天気がよくなると、春の花々が気持ちよさそうに咲いて「どの花をブログにアップしよう」と迷ってしまいます(なんなら毎日アップすればいいじゃん)ボソボソ (それはできないんです)・・ゴメンナサイ 独り言です。
花壇の花から
《ネモフィラ・マキュラータ》《シラー》《イベリスキャンディタフト》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b9/6e346689c7ccc69e8683a0ebbaab7447.jpg)
東に進んで《ローダンセマム》《オルレア》《リナリア》《チューリップ》などが咲いていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ab/1466400ecb26ffaf46eb5e615a81dc27.jpg)
《ローダンセマム》白 宿根草はいいですね。時期になると咲いてくれる(u_u*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/36/9199bc61fa8faea5748d420a7dd40f08.jpg)
ピンク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8b/fc2b1b20874c4edfc0b0c3b6a4fd28bd.jpg)
《ネモフィラ・インシグニスブルー》と《チューリップ》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/55/e35eaaaf562c5f2df9da0027df5134cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3b/2a422fdd1d1e1c449d6f6e681ebb33a6.jpg)
一昨年ぐらいに買った《風鈴オダマキ》去年は咲かなかったけど、今年は咲いてくれました(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ae/3f13d388d791a3ba6bd128694c4c00a1.jpg)
冬越しした《ティフォシーダブル》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ea/7f86c85d3e9fff3999968bf0dc0d9ef5.jpg)
花友さんにいただいた《フウロソウ》ゲラニウム?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ac/ef2d2a69f38d8ab51273c443d9acabce.jpg)
《オルレア》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c3/224f2b828543c30991a310cf8f58f044.jpg)
もっとアップする予定でしたが、あまり長くなるのもね(^_^;)
本日も訪問してくださりありがとうございますm(_ _)m