花に癒されて

クリスマスローズ、クレマチス、バラ、宿根草などを育てています。

多肉植物とセントポーリア

2023-09-06 15:46:48 | 多肉植物*葉物

こんにちは(*^^*)

送信ミスがあり、一つ前の記事は取り消しにさせていただきますm(_ _)m

「いいね!」などいただいた方、申し訳ございませんでした。

よろしかったら、また覗いてみてくださいね(*^^*)

今朝は曇り空だったので、少し庭仕事をしようと、外に出て作業を始めたら

湿度が高くて、暑い暑い(*_*;

30分ぐらいで退散〜夫は、秋冬野菜の作業が進んでいなかったので

暑い中、頑張っていました。

✲     ✲     ✲

庭の花が殆ど咲いていないので、今日は《多肉植物》を撮ってみました。。

先日、ホームセンターに行ったので、花売り場へ。

外では欲しい花がなかったので

屋内へ。。

そこで見つけた多肉植物です。

ツンツンした葉が気に入って《ファンファーレ》を買いました。

もう一つは、花が咲いていない、また?半額の《セントポーリア》

セントポーリアを育てるのが下手だけど、つい買ってしまう、しかも花が咲いてないのを咲かせることができるのか?(笑)

葉が元気良かったので、「もしかして?」咲いてくれるかもとダメ元で購入です(^_^;)

買ったのは上の二つだけです(^_^;)

ハオルチア《オブツーサ・トゥルンカータ》

中々大きくならないけど、小さな葉が育ってきて嬉しい🎶

《ハオルチア・氷砂糖》?

二年ぐらい前にネット友さんからいただいて、葉が育って茎が細いので倒れ気味(^_^;)

胴切り?したらいいのかしら?

小さい子をカットして挿しました。

《シルバースター》

《ヤマトニシキ》

三角出窓の、多肉の寄せ植え

裏側から

《ハオルチア・レツーサ》?

外の多肉さんたち⇓

玄関花段で⇓

室外機の上⇓

《ペンデンス》真ん中のぷっくりさん、蕾かな?((o(´∀`)o))ワクワク

お昼寝をしようと思ったら雷が〜慌てて洗濯物をしまって、窓をしめました。

雷は1回きりだったけど、ザーッと降りました。

夕方の水やりは軒下の子だけで良さそうです。

この雨で涼しくなるといいですね。

台風13号の進路が気になるところですが。

本日も訪問してくださりありがとうございますm(_ _)m

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする