こんにちは~♪
暖かい日が続いていたのに、昨日は寒いくらいでしたね。
今日は、少し暖かさが戻ってきたかな?
久しぶりの更新になってしまいました(;'∀')
娘二人の子供、三才ずつ離れた孫が二人ずつ、合計四人います。
今年は、幼稚園入園、小学校入学、新四年生、中学校入学と新入学、入園が続きます。
昨日は、次女の上の子の新一年生の入学式、今日は、長女の上の子が中学校の入学式が終わりました。
今週の土曜日が男君の入園式で一段落します(;'∀')
三才ずつ離れているのは、卒業、入学と重なって大変ですね。
昨日は、入学式なので男君を預かりました。
終わって、お昼に皆で簡単にお祝いをしました。
* * *
庭では、《黄モッコウバラ》が咲き始めたり、《クレマチス》や《バラ》の蕾が膨らんできて、今にも咲きだしそうです(^-^)v
アップしたい花がありすぎて、、迷います(笑)
気温が上がると元気がなくなるので《バニーちゃんビオラ》をアップさせてくださいね。
見元園芸さんの《朝焼けのラビリンス》です。


こちらも見元園芸さんの《空飛ぶうさぎ》切り戻して元気になりました。

こちらは《バニーイヤー》さん。

《原種系チューリップ》が咲いてきました。
玄関前の花壇で《リトルビューティー》


こちらは、普通?のチューリップです。

オレンジのは《バレリーナ》


コメ家玄関前から、手前が原種系《クルシアナ・クリサンサ》オレンジのは《バレリーナ》ですよね?

コメ家、門柱前では《レディジェーン》が咲いています。

玄関前の花壇で

《クルシアナ・クリサンサ》あちこちに植えたようです。。

こちらにも《レディジェーン》

《ビオラ》がモリモリだった花壇、今は《ネモフィラ》《フクロナデシコ》の勢いに負けそうです(;'∀')

《ハナミズキ》の花も咲きました~♪

本日も訪問してくださりありがとうございます<(_ _*)>
暖かい日が続いていたのに、昨日は寒いくらいでしたね。
今日は、少し暖かさが戻ってきたかな?
久しぶりの更新になってしまいました(;'∀')
娘二人の子供、三才ずつ離れた孫が二人ずつ、合計四人います。
今年は、幼稚園入園、小学校入学、新四年生、中学校入学と新入学、入園が続きます。
昨日は、次女の上の子の新一年生の入学式、今日は、長女の上の子が中学校の入学式が終わりました。
今週の土曜日が男君の入園式で一段落します(;'∀')
三才ずつ離れているのは、卒業、入学と重なって大変ですね。
昨日は、入学式なので男君を預かりました。
終わって、お昼に皆で簡単にお祝いをしました。
* * *
庭では、《黄モッコウバラ》が咲き始めたり、《クレマチス》や《バラ》の蕾が膨らんできて、今にも咲きだしそうです(^-^)v
アップしたい花がありすぎて、、迷います(笑)
気温が上がると元気がなくなるので《バニーちゃんビオラ》をアップさせてくださいね。
見元園芸さんの《朝焼けのラビリンス》です。


こちらも見元園芸さんの《空飛ぶうさぎ》切り戻して元気になりました。

こちらは《バニーイヤー》さん。

《原種系チューリップ》が咲いてきました。
玄関前の花壇で《リトルビューティー》


こちらは、普通?のチューリップです。

オレンジのは《バレリーナ》


コメ家玄関前から、手前が原種系《クルシアナ・クリサンサ》オレンジのは《バレリーナ》ですよね?

コメ家、門柱前では《レディジェーン》が咲いています。

玄関前の花壇で

《クルシアナ・クリサンサ》あちこちに植えたようです。。

こちらにも《レディジェーン》

《ビオラ》がモリモリだった花壇、今は《ネモフィラ》《フクロナデシコ》の勢いに負けそうです(;'∀')

《ハナミズキ》の花も咲きました~♪

本日も訪問してくださりありがとうございます<(_ _*)>
入学が一気に!!
それは、おめでたいけど大変でしたね。
無事に入学式ができて良かったですね。
最後は、男君ですね!
かーたんは、年中さんになってうさぎ組って言ってました。先生もお友達も変わったけど、そんなことあのこには、何でもないこと(^^;
ママの方が、今度のクラスに知ってるお母さんがいないって不安がってましたー
チューリップも花壇も素敵。
フクロナデシコ、ブルーのネモフィラと合わせる素敵ですね☆
この度はお孫さんの、ご入園ご入学、そしてご進級おめでとうございます🎉
お嬢様お二人にそれぞれお二人ずつのお孫さんがおみえになるのですね〜😄💛
おめでた続きで顔がほころびますね。
中学になる大きなお孫さんから、ご入園のお坊っちゃま。。楽しい賑わいのお声がきこえてきそうです。💖💕
お嬢様と同じ敷地で、そしてもう一人のお嬢様もお近くに住まわれていますか?
お孫さんのご成長が楽しみですね〜
ばぁばも大活躍ですね。( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
原種系チューリップやバレリーナ以前育てたことがあります。ちっちゃくてかわいいですよね。とても懐かしいです。(^ー^)
バニーちゃんのビオラさんも可愛いですね。🐰
おめでとうございます~~。
こちらは今日が小学校と中学校で、大勢見ましたよ~。
男君は土曜日ね(#^^#)
しーちゃんと一緒だわ!!
原種のチューリップがたくさん咲いていますね♪
教えてもらって植えた子たちが一緒でうれしわ(#^^#)
ハナミズキも、もう咲く時期になったのね~~
お庭がお花でいっぱいですね。
春は特別ですよね(´▽`*)
原種チューリップが可愛いです。
ビオラもいろいろ種類が~楽しく拝見でした。
我が家のベランダは クレマチス達が蕾を
膨らませてきています。 楽しみです。
お孫ちゃまの入園、入学おめでとうございます!!
3歳ずつ違うって!!確かに卒業入学と重なるね。
出費も大変かな?
孫の成長は嬉しいことですよねvv
お庭のお花もお祝いしてるよう!!
チューリップもビオラたちも!!
孫ちゃまと庭のお花と一緒に撮影もあったのかな??
気温や気圧の変化でなのか?体調もスッキリしなかったり、孫が四人いると、野暮用も多くて、ネットは無理しないように、できる時にやろうと思っているので、プチご無沙汰になってしまいました<(_ _*)>
三年離れて四人いると、卒業、入学と大変よ~(;'∀')
三年後は、また同じようにあって(笑)
かーたんも年中さんになったのね~あっという間に、小学校入学になりますよ。
花が沢山咲くこの時期は、庭仕事も忙しいですね。
楽しい忙しさだけど(^-^)v
チューリップ、好きなので、春の花壇に欠かせないですね(*^-^)
孫のお祝いをありがとうございます<(_ _*)>
仰る通り、中学生から幼稚園年少まで、三才ずつ離れて四人の孫がいます。
次女も車で7~8分ぐらいのところに住んでいるので、嬉しいやら大変やらです(;'∀')
ameさんも、お孫さんのお世話をされてるみたいですね。
お互いに、楽しみながら頑張りましょうね。
原種系のチューリップは、花は小さめだけど、植えっぱなしでいいから楽ですね。
バニーちゃんビオラも、もう少し楽しめそうです(^-^)v
孫へのお祝い(人''▽`)ありがとう☆
男君は、今度の土曜日が入園式で、その時、みーちゃんを預かります。
メイと仲良しなので、二人で遊んでくれるから楽かな?
しーちゃんも入園式ね~一緒ね(*^-^)
原種系のチューリップ、miko家でも同じのが咲いてるのね~(^-^)v
ハナミズキも咲いて、今日はリンゴの花も咲いているのを、夫に教えてもらいました(;'∀')
春爛漫のこの時期は、庭にいるのが嬉しくなりますね。
今日も、植え替えをしたり、午前中はあれこれやってズーッと庭にいました(;'∀')
原種系チューリップは、手間なしで咲いてくれていいですよ(*^-^)
はしはしさん家も、クレマチスの蕾が膨らんできて、開花が待ち遠しいですね(*^-^)
孫へのお祝い(人''▽`)ありがとう☆
出費も・・・大変よ(笑)
成長は嬉しいけどね・・・特に、ココの成長には感動しちゃいます(;'∀')
みーちゃんは、ランドセルを背負って見せにきてくれたので、庭で写真を撮りました(^-^)v
ココも、中学校の制服と着たのを見せてくれたので玄関先で写真を撮りました(^-^)v
もしかして、かっちに見えてたかな?・m・)