goo blog サービス終了のお知らせ 

花に癒されて

クリスマスローズ、クレマチス、バラ、宿根草などを育てています。

咲き進んだアジサイとホタルブクロ

2022-06-08 14:52:05 | アジサイ
こんにちは~♪

今朝は小雨が降っていたけど、その後、止んで、午前中は庭仕事ができました。
相変わらず、気温が低いですね・・時々、コタツのスイッチを入れています(;'∀')

前回アップした《アジサイ》咲き進みました。
梅雨空に映えています。

《ブルー》



《ピンクアナベル》



《モナリザ》



《KEIKO》少しブルーがかってきました。



《カシワバアジサイ》



《ブルー2》我が家で一番の大株さん。



《アナベル》10年ぐらい前かな?アジサイ園で、300円のチビ苗を買ってきたのが、今やかなりの大株!挿し木で増やして二株あります。



《ムラサキ》裏のお宅の枝を挿し木して、これも大株になりました。



姉宅からきた《墨田の花火》



この子はネット友さんから《万華鏡》かな?



《ホタルブクロ》が紅白で咲いています。
雨で倒れかけていますね。





《八重咲きホタルブクロ》かなり前に、ネット友さんからいただきました。
数輪しかないので、夫に抜かれないように、テープで印をつけてあります(笑)





昨夜は眠れなくて、今朝の血圧は低かった(上が104)けど、血圧の薬を飲んだので、ボーっとしながら庭仕事をして、昼食後にお昼寝したら、少しスッキリしました。
お天気もこんなだから、体調を崩す人が多いでしょうね。
無理しないで、のんびり過ごしましょう♪

本日も訪問してくださりありがとうございます<(_ _*)>

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り日の庭から

2022-06-06 14:22:53 | バラ
関東地方、梅雨入りしたそうですね・・・こんにちは~♪

鬱陶しい梅雨が始まり、こちらも、昨夜からかなりの雨が降っています。
それでも庭に出たいと(笑)
雨の中、咲いてる花を求めて写真を撮ってきました。

バラ《ニュードーン》雨の日は特に美しく見えます。



《ピエール・ドゥ・ロンサール》ブーケのようです♪



挿し木苗から地植えにして二年目《レッドピノキオ》今年一輪目の開花です。



《エーデルワイス》



クレマチス《リトルネル》沢山の雫と♪



玄関前を少し模様替え・・室内でメダカを飼っていたのですが、一時は水槽二つと睡蓮鉢にと3か所で育てていたのですが、かなり減ってしまって、今や数匹になってしまいました(-_-;)

去年も増やさなかったので、今年は増やそうかと思って、ホテイ草を買ってきて水槽に入れたけど、室内に水槽を置いていたので、ホテイ草が腐ってしまったんです。

それで、新たにホテイ草を買って、産卵してもらおうと、玄関外に水槽を置くのに模様替えしたわけです<(_ _*)>
でも、メダカが元気ないので、ダメかな~(-_-;)

《カリブラコア・レッド》



冬越しして二年目、小さな《ティフォシー・ダブルレッド》



《ペチュニア・さくらミルク》



ピンクが多い花と



ミルク色が多い花



《アズーロコンパクト》



ペチュニアもアズーロも切り戻ししないとですね(;'∀')

《ハタザオキキョウ》咲き始めました。



昨日、お友達が「育てて~」と持ってきてくれたのは、初めて育てる《吾亦紅》ワレモコウ。
日当たりがいいところを好むみたいなので、半分は地植えに、半分は鉢植えで育ててみようと思います。



鬱陶しい日が続きますが、何か楽しい事を見つけて乗り切りたいですね。
私は、推しの活躍をネットで見るのと、BSでやってるバレーボールネーションズリーグ観戦を楽しみにしています。

本日も訪問してくださりありがとうございます<(_ _*)>


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルバストラム・イベリスキャンディタフト・チドリソウなど

2022-06-04 15:11:16 | 夏の花
こんにちは~♪

強風や雷雨などが続いていたけど、今日はいいお天気になりました(^-^)v
強風などで、バラの新芽が折れたり、花びらが散ったりで、後片付けが大変でした。

今日は、木製アーチのミニツルバラ《ボニー》を夫にカットしてもらいました(^-^)v



機械でやるから早いです(;'∀')
こんなにスッキリしました!



カットした枝の後始末がまた大変で・・・更に小さくカットして、園芸用土が入っていた袋に入れてから、ゴミ袋に入れてゴミに出します。



そんな作業で午前中は終わりました。

淡いサーモンピンクの《マルバストラム》が花壇で咲き始めました。
茎が這うように伸びるので、去年は増えすぎたので、かなりカットしました。



《ガウラ》別名、白蝶草の名があるように、蝶のような姿で咲いています。



バラの一番花が終わって、今は一年草の花達が庭を彩ってくれています。

《チドリソウ》や



《イベリスキャンディタフト》たち







《アスチルベ》も咲きだしました。



ミニバラ《グリーンアイス》今年も沢山咲いてくれています。



前回の《アジサイ》の記事の時、載せ忘れた《カシワバアジサイ》
大雨が降ったので地面に花がつきそうです(;'∀')



《墨田の花火》今年は珍しく沢山の花が見られそうです。
剪定が良かったのかなぁ。。



バラの二番花?我が家では一番花かな?(;'∀')
蕾が沢山あって、これからが楽しみです。

本日も訪問してくださりありがとうございます<(_ _*)>
よい週末をお過ごしくださいね(*^-^)


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月はアジサイ?

2022-06-02 13:43:09 | アジサイ
こんにちは~♪

いいお天気だけど、風が強いです。
部屋の中にいると、心地よい風が入ってきて、昼食後のこの時間、ウトウトしちゃうんですよね(;'∀')

6月に入りましたね~私の中では、5月はバラ、6月はアジサイと、その月の花を勝手に決めています(笑)

我が家の《アジサイ》が少しずつ色づき始めました。
大株の《ブルー》



《アナベル》



《ヤマアジサイ》



《モナリザ》



《KEIKO》



《ムラサキ》←名前ではありません(;'∀')アジサイの色です。



《ピンクアナベル》



《ブルー》





咲き始めなので地味ですね・・・(;'∀')

《クジャクサボテン》が咲いたので、ちょっと賑やかに~(*^-^)
今年は二輪だけの開花です。



そして、バラ《ニュードーン》も~一日花なので、花びらのお掃除が大変ですが、優しい花色と爽やかな香りに、元気と癒しをもらっています(^-^)v



午前中は、ジャングルになってる花壇に思い切って入り、草取りをしたり、花茎をカットしたり、頑張りました(^-^)v
午後は休憩して、夕方に水やりします。

本日も訪問ありがとうございます<(_ _*)>


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする