花に癒されて

クリスマスローズ、クレマチス、バラ、宿根草などを育てています。

一重の赤いバラ・アルティシモ✲テスオブザダーバービルズの開花🎶

2023-05-03 15:03:53 | バラ
こんにちは(*^^*)

GWの真っ最中ですね。
今朝、テレビで高速道路の渋滞の中継をやっていましたけど、あれから時間が経ったので、大分流れるようになったでしょうか?
私達が、連休前に富士山方面に行った日の中央道は、渋滞もなくスムーズに流れていましたけど、今朝は40キロぐらいの渋滞だとか。
運転手さん、ご苦労さまですm(_ _)m

GWが関係ない我が家は、夫は野菜の世話、私は花の世話を、それぞれ楽しみながら?やっています(*^^*)

一重の赤いバラ《アルティシモ》が今年は調子よく咲いています。





赤いバラがもう一種《テスオブザダーバービルズ》夫作の、傾き始めてる木製アーチで、一輪だけ咲いてる。



この子は、挿し木でいただいた子を更に挿し木にした子で、本家のテスさんは、オベリスクの上ですごい蕾がいっぱい!



隙間から、開き始めた子が顔を覗かせていました(^_^)v



年を越した《ローダンセマム》が3種咲いています♬





《マーキュリー》
ピンクで小さめの花です。



一番の古株、名前がわからないんです。ネームプレートあるかな?
ピンクでもシベに黄色が入っていて、マーキュリーより花が大きいです。



白い花は《アフリカンアイズ》



涼し気な《チョウジソウ》今年も咲きました。





《アズーロコンパクト》花数が増えました。



昨日の収穫は《スナップエンドウ》と《サクランボ》アスパラも収穫したけど、写真は撮っていませんでした(^_^;)



そうそう、《シジュウカラ》雛の鳴き声が大きくなってきましたよ〜親が一生懸命餌を巣箱に運んでいます(*^^*)
ボケボケだけど。。



本日も訪問してくださりありがとうございますm(_ _)m
いい季節ですね〜楽しいGWをお過ごしくださいね👋

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクランボ✲道路花壇✲オダマキ

2023-05-01 14:46:29 | 果樹
こんにちは(*^^*)

晴れてて、少し風があって、まぁまぁのお天気です。
土曜日は、風が強くて、《モッコウバラ》のアーチが倒れるか心配しちゃいました(^_^;)
夫がバイトだったので、ラインで「どうしたらいい?」と聞いて、「物置からロープを持ってきて、近くの《沙羅の木》に結んで」みたいな、、物置から探してきて、何とか倒れずにOKでした(^_^;)

《サクランボ》の実が赤くなり始めて、《オナガドリ》や《ヒヨドリ》が食べに来るので「ギャーギャー」朝から賑やかです。
うっかりすると人間の食べる分がなくなっちゃう。。
鳥分を残して、人間分のところに、夫がネットをかけ、私も少しお手伝いしました。
左側が人間用、右側が鳥用です。





巣箱の《シジュウカラ》は、どうやら雛が孵ったようです。
親鳥が一生懸命餌を運んでいます。
巣箱の下に行くと「ピーピー」と可愛い鳴き声が聞こえてきました。
無事に巣立ってくれますように🙏

《オダマキ》今年は少ないと思っていたけど、何種類か咲いてきました。
《ヤマオダマキ》昔、種をいただいて、あちこちで咲いています、この色、大好きです🎶



他には、八重咲き?なす色?



白とブルーのコラボ?八重咲き?



薄いピンクかな?



4種類咲いていました。

ご近所の花友さんにいただいた《テントウムシポピー レディバード》赤い花に黒の斑点があります。
今年は二本咲きそうです。



こちら、ネット友さんから種をいただいた《リムナンテス・ポーチドエッグフラワー》可愛いので、種をとって、来年も咲かせたいです。



《道路花壇》では、パラパラ蒔いておいた《オルレア》《ヤグルマギク》といつの間にか増えてしまった《シラン》が綺麗に咲いて通行人が「綺麗ですね」と声をかけてくださいます。



最近は、膝が痛くて、ここまで手が回らなくて、、スギナがすごいんです。



本日も訪問してくださりありがとうございますm(_ _)m
GW中ですが、今日、明日は学校があるので、本格的には3日〜の5連休にお出かけの方が多いのかしら?
皆様、楽しんでくださいね🎶


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする