これは何でしょう?
あの、独特の横からみた構造。。。
き、、キシリクリスタルッ!?
(アメの名前です)
。。。では無く、
見事に周りの風景と
一体化していてわかりにくいですかね。
もう少し寄ってみましょう。
ハイ、もう分かった!!
最初の写真でも
分かってたかもしれないけど、
これで完全に判った!!
この独特な緑の盤。
白と黒が表裏一体となった駒。
これは正しく、、、
オセロー!!!
今回の舞台には
このオセロが
小道具として登場します。
因みにこの「オセロ」、
日本で作られたゲームだって
ご存知でしたか?
海外で売られているものは「リバーシ」。
オセロは長谷川五郎さんが
1973年4月29日に商標登録して
販売を始めたものだそうです。
(出典:http://othello-official.jp/history/)
挟むと裏返るのがこのゲームのルール。
たとえ黒でも挟まれれば白くなる。
ルールを「掟」ととらえるか、
「法則」ととらえるか。
盤上の駒は嫌でも
殉じて裏返るのだろうか?
それとも周囲にほだされたり、
流されて裏返るのだろうか?
ヤクザの世界とカタギの世界。
この舞台にも色んな形で
ルールが登場します。
そのルールがどう
登場人物たちに影響を
あたえてゆくのか?
楽しみにしていてください!
おまけ。