conne-colle 公式ブログ

conne-colle公演や若松泰弘氏の出演情報を発信します

水もしたたるいい男

2013-06-27 00:52:10 | vol.11 錦鯉


ニイハオ!

ここ数日はブログの方を大変ご無沙汰してしまいました。申し訳ございません。


さて、この間には小屋入りして仕込み、場当たり、本日の舞台稽古と一つづつ進んで参りました。
そしていよいよ・・・・・・・・・


明日から『錦鯉』公演スタートです!


皆様、お席には少し余裕がありますので、ぜひとも観に来て頂ければ幸いです。

当日券もまだご用意できそうですので、どうぞいらしてください。


今日はアルシェ上空にどしゃ降りが来ました。
商店街パールセンターのアーケードは私達の傘になってくれます。


アルシェに行くには、まずは阿佐ケ谷駅を降りてパールセンターに入り、そのまま進んで下さい。
ラーメン屋さんの福しんさんの青い看板が左手に見えたら、すぐ先の脇道を左手に入ります。

入口の上にアルシェと書いた看板が現われますので、そのまま階段を降りてご入場下さい。



いよいよです。
水もしたたるいい男、お楽しみに。

皆様のご来場を一同心よりお待ちしております。


Bチーム安那

中台


曇天の下に

2013-06-22 02:13:56 | vol.11 錦鯉

ここ数日は蒸し暑かったり、雨が降ったり、季節が夏に移ろうとしています。

『錦鯉』は通しや細かい部分の抜き稽古などをしています。台本の世界を起こそうと日々闘っています。

それは、真剣な場面で何故か思わず込み上げる笑いをこらえる事をも含みます。
すみません、不謹慎で。



以前にもブログ上で書かせて頂きましたが、この作品は、生きていく上での『ルール』について描かれている場面がたくさんあります。
皆大体の常識や決まりごとのもとで日々を暮らしています。
しかし、一人一人の中に持つ『ルール』とは本当に一律なのだろうか?
世界は広いよなぁ。



錦鯉っぽくはありませんが、この前、近くの川で金色の大きな鯉に出会いました。
鯉つながりで、おおっ!と目を奪われます。
『華麗なる一族』に出てくるやつみたいなのです。


たった一匹でゆっくりと泳いでいました。

あんなのどこから来たんだろう?黒や褐色の真鯉ならいつもたくさんいます。


そいつは尻尾が少し曲がっていて、何だか弱くも見えました。
たった一匹。曇天の下、無性に孤独に見えました。


何故かしら、錦鯉の中の男達とリンクした様な。



妙な気分になりました。

いよいよ稽古も大詰めになります。


中台


来訪者

2013-06-18 21:21:58 | vol.11 錦鯉

一昨日の話になってしまいますが、

通し稽古にconne-colleファミリーから

三人の美女が

応援に来てくださいました!

ゆうさん、スーさん、久保さん!!

 

ただ僕らは事前に知らされてなかった為、

それぞれが、それぞれなりに

少し動揺するキャスト陣。

 

それでもやっぱり

誰かに観られている状態は

普段の稽古とは違う

緊張感や気負いが生まれるので、

本番に少し近づいた状態での

稽古と言う意味でも

良かったと思います。

 

こんな差し入れも

頂いちゃいました(*^^)v

 

さて、もう一週間後には本番です!!

気合だーーーー!!!!

 

 

 


自主稽古!

2013-06-14 03:25:31 | vol.11 錦鯉

今日は楽しい自主稽古!

早く着いたキャストの面々は

アップをしたり、セリフを確認したり。

 

そんな中さり気なく

オセロを打ち始める

塩見さんと福田さん。

すかさず便乗する

大神田さんと俺。

 

すると静かだった稽古場は

突然激闘を繰り広げる

オセロ倶楽部と変貌した!!

 

いつに無く超真剣。

 

「オセロ結構強いんですよ」

なんて豪語していた自分は

コロッと大神田さんに負けました

(あ、穴があったら、、、)

でも結構接戦だったんですって!!

本当、いいわけじゃなくて!

 

そして雌雄を決した

戦いが一段落し、

いざ稽古を始めんとする矢先、

塩見さんから新たな提案がっ!

稽古を始める前に

シアターゲームをしようと

言うものでした。

 

そして今回のゲームは

「名前オニ!!」

ゲームの説明は省きますが、

要するに一風変わった

鬼ごっこです。

 

っコレが意外と汗をかく(笑)

 

みんな部屋中に広がって用意!

 

シャバダバ逃げるさっちゃん。

 

しかし絵図芽さんに捕まり

アウトォ~

 

まるでバスケ選手のような

ボディーバランスを見せる

男性陣。

 

 

コレのおかげで

良い感じに筋肉も呼吸も

テンションも暖まって状態で

今日は抜き稽古を初められました。

 

 

ゲーム万歳

 


熊さん描いとるんだわ

2013-06-11 18:57:22 | vol.11 錦鯉

ニイハオ。

さてさて、じりじりと本番が近づいて参りました。

私中台、舞台に登場する可愛い熊さんを描く作業を仰せつかっています。
大事な熊さんです。


一体どんなことになるのか知りたい方、そうでもない方も、是非ともいらして下さい!!
まだ予約がお済みでない方、お待ちしていますm(__)m!


演出の若松さん、スケジュール帳の欄に『錦鯉』を誤って『錦鯛』と3回くらい書いたそうです。
面白いです!


祥子


若松さん出演情報

文学座公演   『寒花』 作:鐘下辰男 演出:西川信廣   【日程】2019年3月4日㈪~12日㈫ 【会場】紀伊国屋サザンシアターTAKASHIMAYA