金沢&能登 『釣り』日記

金沢&能登の『釣り』の日記です。

佐渡釣り日記(その79)【マゴチ編】

2008-04-30 22:35:13 | ソルトウオーター編
サーフでシーバス&ヒラメが釣れたとの情報を受けて、
仕事帰りに初めてのサーフに出撃

夕マヅメを狙っていたんですが、その前にガソリンを満タンにしようと思ってガソリンスタンドに寄るとかなりの行列・・・・

結局、夕マズメには間に合わずにナイトサーフになってしまいました。

とりあえず、河口に着くと、先客があってポイントに入れません

しょうがないので、サーフ移動しながら釣りを開始。
昨日の教訓を受けて、1投したら5m移動を繰り返していると、
小さい当たりが何度もあって、しばらくしてガツンとヒット!!

ヒラメゲットかと思って、期待をしながら上げると・・・
マゴチゲットしかも30cm後半・・・。



嬉しいような悲しいような。。。。

続けていると、今度はかなり大きなヒットあり!!
ドラグも流れ竿も大きくしなり、シーバスか大ヒラメが期待できます

格闘すること約5分。

上がって来たのは・・・
またもマゴチ、サイズはなんと47cm




網でフグ取り中のおじさんにあげたので、写真を撮ってもらいました(笑)


なるほど、トラウトロッドではキツイわけです。

去年あれだけ狙って小物しか釣れなかったのに、簡単に釣れてしまって、魚に対する嗅覚が上がっているのかなって気がします。

やはり50cm近い魚にはトラウトロッドは厳しいです
そろっとシーバスロッドを買わないといけないかもですね。