まさかの雪
今年は春になるのに なかなかしんどい
寒さが身にしみる~
そんなお昼時

H美さんに誘われてHちゃんと3人で
ひさしぶりのランチは

ナン、サフランライス
カレー2種類と本格的なインドカレー
インドカレー食べるのってものすごく久しぶりかも
かつて
私は辛いものを食べると耳が痛くなって??
ほんと辛いものを遠ざけていたのです
そのうえ インド料理店で本格派カリーを食べたとき
あまりのマズさに呆然とし
スリランカカレーの店でも
悶絶する辛さのカレーに涙し。。。と
かなしいインドを積み重ねていたので
カレーは欧風系しか食べないと避けていたのでした。
でも
いいくらいオトナになった私の口は
もう恐いモノはない(レバーはきらいだが。。)
おいしくいただきました。
耳も痛くなりませんし。。
食事のあとは
Anjali Indian Music Ito Koro
シタール演奏を楽しみました

こちらは始まる前の音合わせの様子
ガンジス河の上流でナーダヨギに弟子入りし
シタールを学んだそーです
シタールの音色は
なんとも不思議な感じで
その演奏は決まった法則に従いつつも即興なんだそーで
時間の流れは日本のこまこましたものとは全然違い
とても広大な別世界へと誘ってくれます
とかいっちゃって、
ついアルファー波出まくりで 寝てしまう感じ
あっちの世界にひっぱって行かれますーーーーっ
危ない。。あぶない。。。
ほんのすこしの時間でしたが
外の寒さも忘れインドの濃ゆい~ランチタイムを過ごしました
そのあと
イワイヨさんへ
ここのお店って
なんだか魔女の店っぽいとおもうのは私だけ?

天使のお茶をいただきました
Hちゃんの近況を聞き
相変わらず 炎燃える魂で日々走っているみたいなので
ぶったおれないように(笑)祈るばかりです
飲んでみたい月のお茶が売っていて
今度買ってみようかな
満月新月上弦下弦用のお茶のセットなのです
今月は今年2度目のブルームーン
なんだか
いいかんじに迎えることが出来そう
3人でお茶 次は花見かしら??
今年は春になるのに なかなかしんどい
寒さが身にしみる~
そんなお昼時

H美さんに誘われてHちゃんと3人で
ひさしぶりのランチは

ナン、サフランライス
カレー2種類と本格的なインドカレー
インドカレー食べるのってものすごく久しぶりかも
かつて
私は辛いものを食べると耳が痛くなって??
ほんと辛いものを遠ざけていたのです
そのうえ インド料理店で本格派カリーを食べたとき
あまりのマズさに呆然とし
スリランカカレーの店でも
悶絶する辛さのカレーに涙し。。。と
かなしいインドを積み重ねていたので
カレーは欧風系しか食べないと避けていたのでした。
でも
いいくらいオトナになった私の口は
もう恐いモノはない(レバーはきらいだが。。)
おいしくいただきました。
耳も痛くなりませんし。。
食事のあとは
Anjali Indian Music Ito Koro
シタール演奏を楽しみました

こちらは始まる前の音合わせの様子
ガンジス河の上流でナーダヨギに弟子入りし
シタールを学んだそーです
シタールの音色は
なんとも不思議な感じで
その演奏は決まった法則に従いつつも即興なんだそーで
時間の流れは日本のこまこましたものとは全然違い
とても広大な別世界へと誘ってくれます
とかいっちゃって、
ついアルファー波出まくりで 寝てしまう感じ
あっちの世界にひっぱって行かれますーーーーっ
危ない。。あぶない。。。
ほんのすこしの時間でしたが
外の寒さも忘れインドの濃ゆい~ランチタイムを過ごしました
そのあと
イワイヨさんへ
ここのお店って
なんだか魔女の店っぽいとおもうのは私だけ?

天使のお茶をいただきました
Hちゃんの近況を聞き
相変わらず 炎燃える魂で日々走っているみたいなので
ぶったおれないように(笑)祈るばかりです
飲んでみたい月のお茶が売っていて
今度買ってみようかな
満月新月上弦下弦用のお茶のセットなのです
今月は今年2度目のブルームーン
なんだか
いいかんじに迎えることが出来そう
3人でお茶 次は花見かしら??