夕暮れの街に出かけるのは だんだん寒さとともに
おっくうになるのではあるけど
キラキライルミネーションがまぶしい商店街アーケード
お店のなかもクリスマスっぽくなってるこの季節
Sと待ち合わせして
ギャラリーガーデンアロマさんへ
干支展
来年はうさぎ年なのね
ピョンx2飛躍の年になるといいね

Yちゃんのイラスト原画。
もうめちゃくちゃかわいい
ちょっとワルそーなウサギちゃんもいいかんじでした。
干支にちなんだ兎モチーフのカレンダーは
ほんとかわいかった!ポストカードもいろいろ

フェルト作家さんの着物うさぎちゃん
とーってもかわいかった
ポストカード買っちゃいました!
いろいろ雰囲気がちがう作品 お教室も開いているそーです

新潟の作家さんだそーで
まゆげのあるかわいいうさぎさんたち
おもわずにっこり。。。
この他にもはんことかトンボ玉とか
豆一。さんの和菓子はとーーーっても美味しそうでした。
ギャラリーガーデンアロマさんって
前にも見たかった絵の展示会していたんだけど
場所がわからなくって。。迷ってたどり着けなかったけど
ふつうのオフィスビルの8階にあるのです!
うさぎにすっかり癒されて
南町通りにへ移動
某駐車場の花壇にどでかいダリアを発見しました!
いろも紅色っぽく(暗いのではっきりはわかんないケド)
めちゃくちゃかわいかった!
東北工大一番町ロビーへ
東北イラストレータークラブのGREEN
『みどり』の情景を描いています

個性あふれる作品の数々

Yちゃんのみどりは。。。。
カエルさん何匹いるの!
圧巻の切り絵。職人だ

わたしのすきなリスもいます
どんだけ進化してゆくのか
パワーをもらってきましたよ。

ちょっと遅めのごはん
イタリアンにしよう~ってことで。
相変わらず おしゃべりと 酒のんで、ダラダラ~

『女子会』といいつつ
その女子力のなさにクラクラしている私ですが
このふたりといるときは違和感はない(笑)
いいとこもわるいとこも個性重視ってことで
これからも末永くよろしく~
Yちゃんのバカンスも近いので
話題は兼高かおるさんの世界の旅の番組が
こども心に刺激的だったとかそんな話していました
いくつになっても
行きたいところへ出かけて行きたい!
そうゆう気持って
大切だよね~
「好奇心と喜びは共通している』とか
看板にも『サラダのドレッシングが死ぬほど美味しいですよ!』
と書いてあるけど
ドレッシング美味しい
Sはすごい気に入って
サラダ以外にもかけてて
おみやげまで買っていた(笑)
次は忘年会いたしましょう!
いろいろな作品に出会い
ローペースになっている自分の創作意欲にも刺激もらいました。
寒い夜だけど
あったかい夜のひととき
おっくうになるのではあるけど
キラキライルミネーションがまぶしい商店街アーケード
お店のなかもクリスマスっぽくなってるこの季節
Sと待ち合わせして
ギャラリーガーデンアロマさんへ
干支展
来年はうさぎ年なのね
ピョンx2飛躍の年になるといいね

Yちゃんのイラスト原画。
もうめちゃくちゃかわいい
ちょっとワルそーなウサギちゃんもいいかんじでした。
干支にちなんだ兎モチーフのカレンダーは
ほんとかわいかった!ポストカードもいろいろ

フェルト作家さんの着物うさぎちゃん
とーってもかわいかった
ポストカード買っちゃいました!
いろいろ雰囲気がちがう作品 お教室も開いているそーです

新潟の作家さんだそーで
まゆげのあるかわいいうさぎさんたち
おもわずにっこり。。。
この他にもはんことかトンボ玉とか
豆一。さんの和菓子はとーーーっても美味しそうでした。
ギャラリーガーデンアロマさんって
前にも見たかった絵の展示会していたんだけど
場所がわからなくって。。迷ってたどり着けなかったけど
ふつうのオフィスビルの8階にあるのです!
うさぎにすっかり癒されて
南町通りにへ移動
某駐車場の花壇にどでかいダリアを発見しました!
いろも紅色っぽく(暗いのではっきりはわかんないケド)
めちゃくちゃかわいかった!
東北工大一番町ロビーへ
東北イラストレータークラブのGREEN
『みどり』の情景を描いています

個性あふれる作品の数々

Yちゃんのみどりは。。。。
カエルさん何匹いるの!
圧巻の切り絵。職人だ

わたしのすきなリスもいます
どんだけ進化してゆくのか
パワーをもらってきましたよ。

ちょっと遅めのごはん
イタリアンにしよう~ってことで。
相変わらず おしゃべりと 酒のんで、ダラダラ~

『女子会』といいつつ
その女子力のなさにクラクラしている私ですが
このふたりといるときは違和感はない(笑)
いいとこもわるいとこも個性重視ってことで
これからも末永くよろしく~
Yちゃんのバカンスも近いので
話題は兼高かおるさんの世界の旅の番組が
こども心に刺激的だったとかそんな話していました
いくつになっても
行きたいところへ出かけて行きたい!
そうゆう気持って
大切だよね~
「好奇心と喜びは共通している』とか
看板にも『サラダのドレッシングが死ぬほど美味しいですよ!』
と書いてあるけど
ドレッシング美味しい
Sはすごい気に入って
サラダ以外にもかけてて
おみやげまで買っていた(笑)
次は忘年会いたしましょう!
いろいろな作品に出会い
ローペースになっている自分の創作意欲にも刺激もらいました。
寒い夜だけど
あったかい夜のひととき