cooper&ash的生活2

ミニチュアダックスワイヤーヘアーのクーパー♂とアッシュ♂の日常生活

ハンカチノキ

2011-05-12 20:55:33 | Weblog
Hちゃんに誘ってもらい
野草園に行きました。

どんよりくもって おもったより寒かった

この季節の定番シャガがいっぱい咲いていた
ちょっと不気味なクマガイソウもみれた。

平日なので
空いてたけど
幼稚園生が遠足?に来ていて
にぎやかでした。



かわいいチゴユリ


ものすごく久しぶりに
ちびぐるみも連れていって
ロケしました

といっても
この3人だけでしたけど

なんとなく
ふんいきのよい写真がとれて
うれしかった。


ダビディア科 ハンカチノキ

仙台には数本しかない貴重な木らしいです
ハンカチがひら~っとしている感じにみえる?

薄着していたわけでもないのに
寒かった

食堂で蕎麦を食べて
ちょっとあたたまった~

アヤメとかはまだ咲いてなくて
下旬頃に行けばもうすこしお花も
咲いているのかも。

ひさしぶりの遠足気分 ありがとうね。
日々とても忙しそうなHちゃん
リスづくしの誕生日にプレゼントも嬉しかったよ


うちにもどると霧雨が降り出してしまいました。


午後はひさしぶりにSと会ってお茶
震災でSのうちは壊れお父さんも急死しちゃって
3月の女子会のとき
予言めいた話にはなっていたけど
まさか ほんとになるとは。。。
3月はじめとは
ぜんぜん違ってしまって
人生って
ほんとうにわかんないものだとーーー
Sもひとりになってしまったけど。
とりあえず引っ越す家も見つかったみたいだし
良かった

心機一転

震災があってもなくても
我が家もいろいろ変わるし
まわりも
いろいろ変わる

そーゆー変化を
受け入れて
よい風にしてゆこう

まだまだ 人生はつづくみたいだし

震災から2ケ月

パっと見はすごくふつうにもどったような感じだけど
閉まったままの店とか壊れたままのビルとか
街行く人も
元気そうにもみえるけど

市役所に「ともに前へ仙台!」と
でっかく幕が下がっている

とりあえず
行ける人は先にどーぞ
という気持

なかなか
気分は
凹んだまま

ゆっくりやるよ

ま、そんな感じ。