![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f5/22cdfca27525c6e533540ce5a7af0ee7.jpg)
大相撲観戦の前に、両国散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6b/4f06ce847035579e69df16bea001dd0b.jpg)
相撲部屋を巡った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b6/88c375417492b8d4d3802528ddce6ed3.jpg)
鶴竜の井筒部屋は、個人まりとしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c7/0c001d9e3dc0c0fd0330062b53dc53aa.jpg)
春日野部屋は立派
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d7/42adac8d1e14c34aa9e9a659ad784864.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0e/9bc6b6b516d0ae2522d1714464b33624.jpg)
吉良邸跡も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cd/41e31a67bc64b74c5cd0538d6be9ec25.jpg)
写真資料館も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/77/8c8cdfdc1434cd59d6e20eddbec25b96.jpg)
時津風部屋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d8/6ce47b75964c0136a6c595af8a958e40.jpg)
回向院は、元国技館があった場所
鼠小僧のお墓もあり、こちらの墓石を削り
お守りにするといいので、削ってきた。
犬猫ちゃんの立派なお墓もあり、時代を感じる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/55/caaac5b9049a7d483b72ddf74de49a06.jpg)
少し早めにお昼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5f/f56f9051cb5af44c470131644eedb964.jpg)
ここは、寄りたかった、お菓子屋さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9c/eff8cba6a099f27e8a64f658b34db1d8.jpg)
蕎麦を食べたばかりなので、甘いのは、無理だわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/22/2f5b56776fce5e75dccfb2b8bf02c712.jpg)
横綱の手形も、それぞれに違う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e2/d7c1deee390d93044db97e97db7f3a00.jpg)
取材受け中?
力士が普通に歩いている。両国
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/01/b090c3be2072cdefa4a5d4d50eaf28cc.jpg)
両国駅のオブジェ
駅中に、ごはん食べられたり、お土産ものを買えて、土俵まであるお店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/41/2fa3c6e0a9d50c63c69c0b187d388f83.jpg)
賑わってる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b4/efaa7aec94b75af24d4ba6faf010f719.jpg)
国技館隣に、大相撲チケット買えない人の為にお土産など買えるテントが設営されている。
顔ハメパネルも人気。
さあ
ついに
国技館へ!