いつかは、国技館で、生の相撲、みたいと思っていた。しかし、稀勢の里の横綱昇進と空前の相撲ブームの影響で、チケット入手困難な状況
いやいや、
願えば、叶う。
シンプルに。
友達がチケットを買ってくれた。
そのうえ、このように
おのぼりさんの私を
ガイドしてくれて
素晴らしい旅を計画してくれて!
いざ、聖地巡礼(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/00/1866fdb9ac6461b5ff421a6be548c0ec.jpg)
国技館前は、幟旗が掲げられられて
気分が上がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/41/68bfe8907c2463db25fca2cdd3741580.jpg)
チケット、もぎりは、親方衆。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/06/c41951be30b550a14d6f26aa2b9fbaa6.jpg)
何しろ、発売1時間半で、完売だったという、プレミアム、ラッキー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/02/76ed970c04cc1af23df196556388325e.jpg)
お茶さんもこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8e/a6fd6d24284ec1bb91a3e79165b5b56d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5c/a768c094b3c9e5dac0e2d14aa161d593.jpg)
今場所は、誰が賜杯を抱くのか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f6/a5eeb6ae7eafe12026860ef8faa6537d.jpg)
野見宿禰さんも相撲とっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/18/16c359cc1bf72b14cb9b53e89bb1248c.jpg)
枡席の二人席
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/64/8515b4500de9cdba31438323580f1d9f.jpg)
まだ時間がはやいので、
売店へ行ってくる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3b/6a84b2d4ac77adc204025764a6217cab.jpg)
グッズも生写真も、番付表もある。
迷いに迷い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/44/1bcea3a704387b2e0d3c37dc86382008.jpg)
いろいろ
選ぶのも楽しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ba/dde0f59d5cb176b8a7d56d0561278c1e.jpg)
二階へも行って見よう、エスカレーターの手すりもこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/42/9cbf5848cfb3e8bdc708c0cb5b94356f.jpg)
眺めが違う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c1/a171df7bb53722a34ce4c9dbef8b77fe.jpg)
プリクラも撮って、相撲ガチャもやる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/87/478df515c78cf19561a3a9d5dbd53d70.jpg)
顔ハメも!
南口で、力士の入り待ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ec/4b042355f33367693c7ab111de00235b.jpg)
高安関が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ea/9f3d32826d1c951942263b7d5f41513b.jpg)
石浦関、ガンバレーとか、言ってると、
シャッターのタイミングが合わない!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/22/dfb7b969a2a047a5add5adc889c8cbfc.jpg)
席に座って、腹ごしらえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2c/1d54cb21792e2b87b76c0dcbefad57db.jpg)
焼き鳥は、国技館では、おすすめなのだ。
シュウマイは崎陽軒!
ほとんど、田舎の運動会状態
老若男女、皆ニコニコ楽しく、大騒ぎ。大歓声!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/60/c99842ea82c94a44819892d52606640c.jpg)
土俵入りも、華やか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a4/d6a22f156148fcb0122052dc30278882.jpg)
稀勢の里、ラオウの化粧まわしで、土俵入り
初日に土がついて、さて、本日2日目
いかがなものか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f3/77d19debf2047f3329a29b60299a0868.jpg)
満員御礼が下がり
いちいち、大歓声。
盛り上がる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/02/3e82d1426bcfc16c75a05c20fbec32c3.jpg)
なんと、鶴竜が負けて、座布団が飛ぶ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/33/07b2c203b20dc95f23ad6a70f53ac792.jpg)
楽しく観戦して
大満足!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3e/c58ecbb7b8df743d4fd76f6107d35b50.jpg)
太鼓の音聞きながら、国技館をあとにし
両国駅から
帰路へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b8/aa65884982aaf8dd7f5d65024ec5e592.jpg)
なんと、友達は、
帰り足に、嘉風関に会えたとのことで
写メしてくれた!
リアル相撲を体験
楽しすぎ。
ちびぐるみ、仙台場所
自分では
なかなか
良いツボおさえることが出来てたと思って
この雰囲気
伝えられたのは、うれしい。
いやいや、
願えば、叶う。
シンプルに。
友達がチケットを買ってくれた。
そのうえ、このように
おのぼりさんの私を
ガイドしてくれて
素晴らしい旅を計画してくれて!
いざ、聖地巡礼(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/00/1866fdb9ac6461b5ff421a6be548c0ec.jpg)
国技館前は、幟旗が掲げられられて
気分が上がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/41/68bfe8907c2463db25fca2cdd3741580.jpg)
チケット、もぎりは、親方衆。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/06/c41951be30b550a14d6f26aa2b9fbaa6.jpg)
何しろ、発売1時間半で、完売だったという、プレミアム、ラッキー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/02/76ed970c04cc1af23df196556388325e.jpg)
お茶さんもこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8e/a6fd6d24284ec1bb91a3e79165b5b56d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5c/a768c094b3c9e5dac0e2d14aa161d593.jpg)
今場所は、誰が賜杯を抱くのか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f6/a5eeb6ae7eafe12026860ef8faa6537d.jpg)
野見宿禰さんも相撲とっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/18/16c359cc1bf72b14cb9b53e89bb1248c.jpg)
枡席の二人席
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/64/8515b4500de9cdba31438323580f1d9f.jpg)
まだ時間がはやいので、
売店へ行ってくる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3b/6a84b2d4ac77adc204025764a6217cab.jpg)
グッズも生写真も、番付表もある。
迷いに迷い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/44/1bcea3a704387b2e0d3c37dc86382008.jpg)
いろいろ
選ぶのも楽しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ba/dde0f59d5cb176b8a7d56d0561278c1e.jpg)
二階へも行って見よう、エスカレーターの手すりもこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/42/9cbf5848cfb3e8bdc708c0cb5b94356f.jpg)
眺めが違う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c1/a171df7bb53722a34ce4c9dbef8b77fe.jpg)
プリクラも撮って、相撲ガチャもやる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/87/478df515c78cf19561a3a9d5dbd53d70.jpg)
顔ハメも!
南口で、力士の入り待ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ec/4b042355f33367693c7ab111de00235b.jpg)
高安関が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ea/9f3d32826d1c951942263b7d5f41513b.jpg)
石浦関、ガンバレーとか、言ってると、
シャッターのタイミングが合わない!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/22/dfb7b969a2a047a5add5adc889c8cbfc.jpg)
席に座って、腹ごしらえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2c/1d54cb21792e2b87b76c0dcbefad57db.jpg)
焼き鳥は、国技館では、おすすめなのだ。
シュウマイは崎陽軒!
ほとんど、田舎の運動会状態
老若男女、皆ニコニコ楽しく、大騒ぎ。大歓声!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/60/c99842ea82c94a44819892d52606640c.jpg)
土俵入りも、華やか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a4/d6a22f156148fcb0122052dc30278882.jpg)
稀勢の里、ラオウの化粧まわしで、土俵入り
初日に土がついて、さて、本日2日目
いかがなものか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f3/77d19debf2047f3329a29b60299a0868.jpg)
満員御礼が下がり
いちいち、大歓声。
盛り上がる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/02/3e82d1426bcfc16c75a05c20fbec32c3.jpg)
なんと、鶴竜が負けて、座布団が飛ぶ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/33/07b2c203b20dc95f23ad6a70f53ac792.jpg)
楽しく観戦して
大満足!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3e/c58ecbb7b8df743d4fd76f6107d35b50.jpg)
太鼓の音聞きながら、国技館をあとにし
両国駅から
帰路へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b8/aa65884982aaf8dd7f5d65024ec5e592.jpg)
なんと、友達は、
帰り足に、嘉風関に会えたとのことで
写メしてくれた!
リアル相撲を体験
楽しすぎ。
ちびぐるみ、仙台場所
自分では
なかなか
良いツボおさえることが出来てたと思って
この雰囲気
伝えられたのは、うれしい。