8月になって、やっと梅雨明け。
とはいえ、やませの寒い風が吹く、曇りベースの正しい仙台の夏という感じ。
丸々大きな尾花沢のスイカをいただき
毎日、スイカを食べてる。
甘くて美味しい。
カリウムとれて
良いよね。
去年もこの時期に作品展に行った記憶
ビデオで、藍の栽培から、収穫、その後の染めに至る迄を、みると、毎日が、大切でこの永遠の繰り返しの中から、深い藍色がうまれるのだと思う
手仕事は生きること。
藍に限らず
草木染めは
お天気も大切で
お日様に照らさされて
その色が、発色するのだそうで
すべて
自然とともになのだと思うと
すごいことだと思う。
コツコツと
ちびちびじぞう
増殖
とはいえ、やませの寒い風が吹く、曇りベースの正しい仙台の夏という感じ。
丸々大きな尾花沢のスイカをいただき
毎日、スイカを食べてる。
甘くて美味しい。
カリウムとれて
良いよね。
去年もこの時期に作品展に行った記憶
ビデオで、藍の栽培から、収穫、その後の染めに至る迄を、みると、毎日が、大切でこの永遠の繰り返しの中から、深い藍色がうまれるのだと思う
手仕事は生きること。
藍に限らず
草木染めは
お天気も大切で
お日様に照らさされて
その色が、発色するのだそうで
すべて
自然とともになのだと思うと
すごいことだと思う。
コツコツと
ちびちびじぞう
増殖