cooper&ash的生活2

ミニチュアダックスワイヤーヘアーのクーパー♂とアッシュ♂の日常生活

西の魔女が死んだ

2008-06-24 16:05:53 | Weblog
梨木香歩さんの「西の魔女が死んだ」
だいすきな本です
映画化されたというので
みたいなぁとおもっていました
レディースディなので
時間ギリギリだったけど
走って(笑)映画館へ

http://nishimajo.com/top.html


やっぱりよかった!
本のイメージがそのままに
魔女の修行は
丁寧にくらすこと

おれたちは
ちゃんとおるすばんしているかしら?
とハラドキでしたが
サルにはならず 犬のままでした

いつものスーパーで
かしわばアジサイがお買い得で
うーん
やっぱり買っちゃいました
今度は枯れない様にしなくちゃね!

夕方になってなんとなく雲の切れ間から
青空がみえかくれ
写真はちょっと前のいい天気の日の午後
ならんで日光消毒中のおふたりさんデス

病院で

2008-06-23 20:43:01 | Weblog
6月中に狂犬病の予防注射をするようにとはがきに書いてあったので
病院へ行きました
いつもは夜勤のT先生の声がしていて
手術したわんちゃんがいたみたいです
どうか はやく元気になりますよう~にと
クーパーのことがあって
つくづくそんな風に感じてしまいます

診察は
術後の経過もよいとのことで
一安心
狂犬病の予防注射は
今年は 受けないことにしました
診断書出していただき
市の手続きもお願いして来ました

ほっとしました
内心 注射で具合が悪くなったら
こまるなぁとおもっていたので

クーパーも注射をまぬがれてラッキ~?

大雨になるという予報がはずれて
カフェでおそいランチをして
クーパーアッシュも
デッキで遊べて気分転換出来たかな。



たいくつしています

2008-06-22 20:45:05 | Weblog
どんよりとした日曜日

お散歩へでかけたら
雨がポツポツ
あれ~雨女だ。。。

ま、傘をさすほどではない小雨で
お散歩はショートカットで
済ませてきました

そんなわけで
うちでのんびり
アッシュは
最近たいくつしています

足下にきて
ふんふん言っています

おもいっきり 散歩出来たら
きっと満足するのでしょうけど
明日も大雨の予報
梅雨時は
なにか うちのなかでも
盛り上がれる 新しい遊びを
開発しないとだめかもね

暑くなりました

2008-06-20 16:24:21 | Weblog
仙台もきのう梅雨入りしたみたいです
ゆうべもときおりザーっと雨
梅雨入りしたとたんに湿度が高く
それだけでぐったりという感じです

でも植物にはいいのでしょう
先日蒔いたソバが発芽しました

アサガオやナスタチュウムも発芽しています
ところが いまいちなのはジニアとかキンセンカで
双葉から全然成長せず
ヒマワリはニョロってもやしのように
なってしまいました

洗濯物をとりこんでると
クーパーさん
ベランダで
日光浴
寒がりな彼には
この位の気温がちょうどいいのかな?
アッシュは
熱い男なので
もうだっこすると
こちらまで大汗かいちゃいますけどね

今朝路面が濡れていて
散歩へ行けなかったせいか、
うろうろ
暇をもてあまし気味なおふたりさんも
午後になって
あきらめムード
まったりおねんねです

夕立来そうな
天気です

サル見参

2008-06-19 17:13:43 | Weblog
そろそろ梅雨入りが近付いてきているらしく
今日はかなり湿気が高い
夕方になってずいぶん くもってきました
夜は雨かな?

地震以来 自分が揺れているのか?ちぃーっとした揺れにも
ドキっとしている
仙台でもそんな思いをするのだから
被災した方はどんなに 落ち着かない気持なんだろう?
はやく日常が平和にもどれますように

とはいえ
長い時間がかかる
宮城県沖の地震のときもそうだった
じわじわと経済にも負の連鎖を広げていく
あせらず
復興を目指すしかないのだろうけど

きのうのニュースでも
わんこたちの被災の様子をやっていた
ヘリコプターに乗って避難して来た子たち
なれない場所で狭いゲージにいれられるのは相当のストレスだろうな
獣医さんも言ってたけど
かといって 犬たちの世話をするとなると
糞尿のかたづけからエサのことなど
かなりの重労働で 大変なことだと
ねこのことはなにもやってなかったけど
猫を飼ってる人も大変なのは同じ
いきもののことは ひとすじなわではいかない

うちのひとすじなわではいかないアッシュさんは
留守番中にまたまたキッチンへ潜入し
今度はゲージが開かないので
キッチンで暴れまくっていたらしく…
なんだか
かなしい気持になる