2日目、日曜日。
雨は上がりましたが、気温はひんやり。
お天気回復するといいなぁ。
友達の家から、ご近所の相撲部屋を巡りつつ、
昨日もらえなかった、浅草神社の御朱印を
いただきに、再度浅草を目指すことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a6/7b68b6d70f51e4f74a34d343a0cfbc6f.jpg)
芭蕉ゆかりの地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ab/63bd7f5171d0794139d3c92aeb9573a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2e/dcd83705a977bb190ec756ed01f47ab9.jpg)
橋から望む。
家政婦はミタのロケ地なそう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/95/51476e3d550fe56b4cdddbee3594bc4c.jpg)
大鵬部屋は、りっぱだよね〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e8/56a8f6764fb42c5a822f338c07c48c07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0f/e40ae1b856b766f83d64b20050be688a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4e/248b21ca0b4a3564d0373b4d35b2cb98.jpg)
深川稲荷
御稲荷さまの多いさにも、江戸らしさを感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c9/4d2064b0b47562c51149856c1767293d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/75/03ad014b6a3ac077ff1124e11699b92a.jpg)
あちらこちらに、祭の知らせ
来週は、三社祭も!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4e/d7dc3fb0f8a7b38976c84eb95554fe45.jpg)
古い建物も、残ってる。ここは、石屋さん
地下鉄で移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/27/e69ff58f44ff5db58fcb4a6e2c211d00.jpg)
日本橋地下。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cd/e9aa155bedfbc6b089a2a6bf9d898910.jpg)
三越も、猫ブーム?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/63/04c729299407b59d72f2a22ca416548e.jpg)
浅草に入ると、9時前なのに
観光客がいっぱい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/08/7d5bf9e812a1c2fd361a36e2e0cfbacb.jpg)
歌舞伎の人形があちこちに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d6/0424212ff06aff8c00ab0e31591c07ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/14/8398d47e003b0d1fa9054227c1a33df7.jpg)
ちょうど9時に浅草神社に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3a/156ec5b9624d91c9eacf6c4fd30d219d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/45/3838df723ac675208c9f9988987365ce.jpg)
三社祭の準備
無事に御朱印をいただく。
なぜか、ここは500円。
値段が高くて?
ちょいと、びっくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1e/5812d0849dfdd9bcbee38c2f177b118e.jpg)
古い看板も、笑える。
さて、
雷門前から
めぐりんで、
谷根千方面へ
向かうことに。
雨は上がりましたが、気温はひんやり。
お天気回復するといいなぁ。
友達の家から、ご近所の相撲部屋を巡りつつ、
昨日もらえなかった、浅草神社の御朱印を
いただきに、再度浅草を目指すことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a6/7b68b6d70f51e4f74a34d343a0cfbc6f.jpg)
芭蕉ゆかりの地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ab/63bd7f5171d0794139d3c92aeb9573a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2e/dcd83705a977bb190ec756ed01f47ab9.jpg)
橋から望む。
家政婦はミタのロケ地なそう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/95/51476e3d550fe56b4cdddbee3594bc4c.jpg)
大鵬部屋は、りっぱだよね〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e8/56a8f6764fb42c5a822f338c07c48c07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0f/e40ae1b856b766f83d64b20050be688a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4e/248b21ca0b4a3564d0373b4d35b2cb98.jpg)
深川稲荷
御稲荷さまの多いさにも、江戸らしさを感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c9/4d2064b0b47562c51149856c1767293d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/75/03ad014b6a3ac077ff1124e11699b92a.jpg)
あちらこちらに、祭の知らせ
来週は、三社祭も!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4e/d7dc3fb0f8a7b38976c84eb95554fe45.jpg)
古い建物も、残ってる。ここは、石屋さん
地下鉄で移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/27/e69ff58f44ff5db58fcb4a6e2c211d00.jpg)
日本橋地下。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cd/e9aa155bedfbc6b089a2a6bf9d898910.jpg)
三越も、猫ブーム?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/63/04c729299407b59d72f2a22ca416548e.jpg)
浅草に入ると、9時前なのに
観光客がいっぱい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/08/7d5bf9e812a1c2fd361a36e2e0cfbacb.jpg)
歌舞伎の人形があちこちに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d6/0424212ff06aff8c00ab0e31591c07ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/14/8398d47e003b0d1fa9054227c1a33df7.jpg)
ちょうど9時に浅草神社に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3a/156ec5b9624d91c9eacf6c4fd30d219d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/45/3838df723ac675208c9f9988987365ce.jpg)
三社祭の準備
無事に御朱印をいただく。
なぜか、ここは500円。
値段が高くて?
ちょいと、びっくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1e/5812d0849dfdd9bcbee38c2f177b118e.jpg)
古い看板も、笑える。
さて、
雷門前から
めぐりんで、
谷根千方面へ
向かうことに。