coya

すっかり育児ブログ
猫と犬もおるよ

ソファー

2015-01-22 11:05:00 | 日記
「わ!びっくりした!

炊飯器のフタか思た」


今朝の夫の第一声がコレ↑


炊飯器のフタに、

見間違われたことはある?


どないしたら嫁が炊飯器のフタに見えんねん。

ほんま、わけわからん。


こんにちは、

メメです。


リビングで寝転がれるソファーが欲しい、

家にくつろげる場所がない、

どこに座っていいかわからん、


ここ数ヵ月、

そう言い続けている夫に、

数点、候補ソファーの写真を送った。


が、どれもしっくりこない様子。


「マコちゃんちみたいなやつがいい」

と。

友人宅のソファーを指定したが、

それはとても大きい。



↑こんなん。


8畳ちょいの猫リビングに置くと、

部屋中がソファーだらけになってしまう。


寝転がれる場所って、

そんなに必要なんやろか…。


今でもどこでも転がって寝とんのに。


小学生がきた

2015-01-19 10:24:00 | 動物


「なんやアレ」



おはようございます、

メメです。



昨夜来たよ、近所の小学4年生。


猫ら逃げる逃げる。


でもやっぱり、

ロデムとコタロウは平気。






「あんなぁ!一番好きなのはモコモコ君!!」

コタロウな。


「ほんでなぁ!二番目がクロちゃん!!」

ロデムな。


「三番目はぁ!ロゼ!!」

…セロな。



そんなこんなで、

猫らと遊んで、

うちの晩ごはんつまんで、

アイスクリーム食べて帰ってった。


桃子は2階に隠れて、

全っ然出てこんかったわ。

笑って遊んで

2015-01-18 08:46:00 | 日記


「外を見たいけど、寒いのは嫌」



おはようございます、

メメです。



今週、早かったね。

ほんまに毎週7日あるんやろか。


と、充実ぶってみた。


なぁに、

ただただ毎日遊びほうけた一週間。

ようしゃべったし、

よう笑った一週間。


月曜すごろくゲーム
火曜ランニング
水曜ランニング
木曜バレーボール
金曜海楽亭(居酒屋)
土曜友人宅


今夜は近所の小学4年生が、

うちに遊びにくるらしい。


海ちゃんに会いたいんやってよ。

雪子の散歩も一緒に行きたいんやってよ。


雪子、小学生大丈夫かなぁ…

山陽電車すごろくゲーム

2015-01-14 00:11:29 | 休日
こないだの月曜は、

山陽電車でリアル桃太郎電鉄っぽい遊びをしてきました。



バスに乗って明石に向かい、





山陽明石駅で、

一日乗り放題のチケットを配られ、



しおりを配られ、

チーム分け。


チーム分けはくじ引き。

結果、


メメ
真ちゃん
のびた


キャシー
green
よっくん
mamiちゃん


ゆうちゃん
ぼんちゃん
Nヵさん
まむちゃん


の、3チーム。


明石から姫路行の山陽電車に乗り、

姫路駅に向かう。


ルール説明。


サイコロを振り、

出た目の数だけ進み、

三ノ宮のゴールを目指す。


乗り込む電車は問わないが、

ホームに着いて最初にきた電車に乗る。

特急でも普通でも可。

ただし特急に乗るために時間をつぶすのは厳禁。

乗るのは一番後ろの車両。


駅に着くと、

それぞれの指令に従う。

パスはなし。


ランチは自由。

お腹がすけばどの駅で食べてもよい。



駅の看板の写真は必ず撮ること。

その他は自由。


三ノ宮に着いたら、

花時計までいき、

記念撮影をする。


写真をプリントし、

19:00にヘンリー亭に集合。


乾杯の前に花時計前の写真を公表し、

結果発表。


1位のチームは神戸牛のステーキセット

2位、3位のチームはステーキ御膳

3位のチームは全員分の飲食代を支払う


これが今回のゲームのルール。


姫路に着いたらみんな同時にスタート。





最初の難関は4マス目の、妻鹿。

『御旅山を登山しながら白浜の宮まで行く』

これは過酷。


4だけは出てくれるなよ!

と願いながら、

各チームの代表がサイコロを振った。


はい、4。

うちのチーム、4な。


他の2チームは、

黒田官兵衛のロケ地をめぐる

やって。

簡単やん。


一発目から、

グンと差が開いてしもた。


文句をゆうてもしょうがない、

とにかく妻鹿に向かい、

御旅山を探した。




登山口までも遠く、

山は険しく、

景色はとてもきれかった。




こんなん、

時間かかってしゃーないから、

短縮ルートを探し、下山。


よう遭難せんかったこっちゃ。


下山してからは白浜の宮駅まで走り、

またサイコロを振る。


その繰り返し。


運よく特急に乗れたりして、

なんやかんやで他のチームに追いつく。


最下位から脱出できるかも!?

と期待で胸が膨らみ、

移動は全て走った。


超高速登山の後に走って移動するのは、

それはそれはキツイ運動やったけど、

最下位はイヤよ。


ステーキ代払いたくないもの。


何もかもが功を奏し、

ゴール少し手前の板宿で、

なんと3チームが同時に電車に乗り合わせた。


ジーザス


私らのサイコロは5。

特急に乗れたので、

なんと、ぴったり三ノ宮ゴール。


他のチームが6を出してない限り、

私らの勝利は確定。


駅に止まるたび、

「降りろ降りろ」

と思わずにはいられない。


高速神戸駅。

2チームが同時に下車。


勝利確定!!!

悔しそうな2チームを見送り、

歩いて花時計に向かった。


あんまりにさくさくとすごろくが進んだので、

時間は13:30


ステーキまで時間があるので、

写真をプリントし、

友人が働く喫茶店『セキ珈琲館』で優雅なティータイム。


「いやぁ、登山も移動も大変やったね」

と、いうことで、

マッサージ屋に行くことに。


たっぷり1時間もみほぐしてもらい、

すっきり疲労回復。


どうやら他のチームも早くゴールしたようで、

ステーキ屋の時間が1時間早くなった。


それでもまだ1時間あるし、

立ち飲み屋でちょっと1杯。




時間ちょうどにステーキ屋へ。



人のお金で食べる神戸牛の、

おいしかったことよ。









うっかり誰も写真撮ってなかったんやけど、

有名な店やからググったらなんぼでも写真出てくらぁな。


騒ぎに騒いで、

地元、明石に戻り、

またまた居酒屋へ。

騒ぎに騒いで解散。


疲れたけど、心地のいい疲れ。

楽しかったなぁ…



で、

今回、

思いのほか早くゴールしてしまったこと、

お昼ごはんの縛りが緩かったこと、

降り立つ駅がかぶりすぎたこと、

などの原因を明らかにし、改善し、


第二回山陽電車すごろくゲームが行われることになった。

次回は参加人数を増やし、

罰ゲームを変更し、GWに開催予定。



もう楽しみやわ。



そんなワケで、

今日はヒドイ筋肉痛でした。


イタタタタ…

しこり

2015-01-11 17:14:00 | 動物


コタロウ。






コタロウ…



こんにちは、

メメです。



コタロウ、

10日後、手術です。

胸のしこりを取る手術。


コタロウはほんま、

なんやかんや調子が悪い。


さすがに今回は、

飼い主さんの許可をいただいた。


ついでに、

コタロウとチビ太の今後のことも話した。


が、

また保留。


またうちが引き取ることになりそう…

…かな?

お金かかるなぁ…


でも、

猫らから与えられる癒しと幸せは、

プライスレス。



そうそう、

海ちゃんのショボショボ目、



自然治癒



素晴らしい。

マジックテープ

2015-01-09 23:00:27 | 日記
靴下を脱ごうとしたら、

かかとから、

マジックテープみたいな音がしたよ。


なんだなんだ?

と、かかとを見たら、

マジックテープみたいになってたよ。


体のあちこち、

メンテナンスが必要になってきたなぁ…


顔もボロボロで、

髪もバサバサで、

体もブヨブヨで、

手もガサガサやのに

足までマジックテープ。


あーぁ、

新垣結衣になりたいわー。