昨日、ひさしぶりに兄弟4人が集まりました。
再確認。おかしい。この家族。
まず、物の名前がおかしい。
うちの家ではこう呼ばれてました。↓
マヨネーズ→マヨ。
ケチャップ→ケチャップス。
ソース→ソー助。
冷蔵庫→洗濯機ちゃうやつ。
洗濯機→冷蔵庫ちゃうやつ。
おはし→ハサミちゃうやつ。
ハサミ→おはしちゃうやつ。
う○こ→うんちょす。
次に、初めて猫を飼ったときの話。
猫がトイレに行くとき、必ず家族の誰かがついていきました。
どっちをしたか、確認するため。
猫の健康状態を知りたかったんではありません。
人間と違ってトイレットペーパーがないので、後処理をしないといけないからです。
うんちょすをしたとき、猫が舐める前に洗ってあげないと!
本気でそう思ってました。
いや、本気でそうしてました。
うんちょすをした後のうちの猫は、おしりまわり、ベチャベチャ…。
あのときの猫の不機嫌そうな顔ときたら…。
猫は、キレイ好きな動物なので、自分でキレイにできます。
絶対洗わないでください。
***************************
さて、今朝の話。
私の家は、ちょくちょくガスなどが止まります。
原因はわかってます。
お金を払わないから。
私は25歳。
そんなことではいけない。
今日の私は、お金持ちでした。
こんな日にかぎって請求書を忘れ…
ある!!!
よーし!
コンビニで、スポーツ新聞を買うついでにサッと請求書を出しました。
『督促』と書かれた請求書。
11月分のガスと12月分のガスと1月分のガスと水道。
『どや?こんなに払うで、私』みたいな顔をしながら。
あ、そうそうそう、KOBEウォーカーとかも出てたし、ついでに買おう。
「あ、コレとコレもお願いします♪」
新聞¥130
KOBEウォーカー¥340
関西1週間¥360
11月分ガス¥2.867
12月分ガス¥4.008
1月分ガス¥5.219
水道¥3.708
合計¥16.632
「足りません。」
1月分を取り消ししてもらいましたとさ。
衝動買いをしました。
私はあまりお金持ちではないので、衝動買いは非常に珍しいことなんです。
パジャマ。
UNIQLOにて¥990。
Nヵさんが言ってました。
「フリースは暑いくらいあったかい」と。
よし、わかった。
と、いうことで、フリース。
ダサいですけどね、これしかなかったんです。
上・下バラで買うともうちょいマシな品もあったんですけどね。
ムリムリムリムリ
¥1000超える買い物は、衝動なんて言葉で片付けられません。
家に帰ってすぐ試着してみました。
ズボンはちょうど。
いや、少し長いくらい。
上よ、問題は。
キツッ。
胸まわり・胴まわりはいいの。
首。
頭?
着るときは一瞬つっかかったくらいで、
「気のせいか」
と思いました。
脱ぐとき。
抜けへん抜けへん。
頭とれるんちゃうかと思うくらい。
顔、真っ赤っかでしたね、きっと。
苦しかったもん。
やっと頭を通過して、ホッとしたものの、
やっぱり凹みました…。
そんなに頭デカイんか…。
私の兄は、ものすごい頭デカイんです、
で、私はそれをいつもネタにしてるんです。
やのに私もか…と…。
兄弟なんやぁ…
しばらくパジャマをみつめてました。
おっ!
首んとこ、ボタンついてるやん!
コレで苦しかったんやーん
どんだけ安心したことか
やれやれ。
これでまたどうどうと兄をバカにできるわ
いやね、うちのお兄、ほんま頭でかくてさぁ~
私はあまりお金持ちではないので、衝動買いは非常に珍しいことなんです。
パジャマ。
UNIQLOにて¥990。
Nヵさんが言ってました。
「フリースは暑いくらいあったかい」と。
よし、わかった。
と、いうことで、フリース。
ダサいですけどね、これしかなかったんです。
上・下バラで買うともうちょいマシな品もあったんですけどね。
ムリムリムリムリ
¥1000超える買い物は、衝動なんて言葉で片付けられません。
家に帰ってすぐ試着してみました。
ズボンはちょうど。
いや、少し長いくらい。
上よ、問題は。
キツッ。
胸まわり・胴まわりはいいの。
首。
頭?
着るときは一瞬つっかかったくらいで、
「気のせいか」
と思いました。
脱ぐとき。
抜けへん抜けへん。
頭とれるんちゃうかと思うくらい。
顔、真っ赤っかでしたね、きっと。
苦しかったもん。
やっと頭を通過して、ホッとしたものの、
やっぱり凹みました…。
そんなに頭デカイんか…。
私の兄は、ものすごい頭デカイんです、
で、私はそれをいつもネタにしてるんです。
やのに私もか…と…。
兄弟なんやぁ…
しばらくパジャマをみつめてました。
おっ!
首んとこ、ボタンついてるやん!
コレで苦しかったんやーん
どんだけ安心したことか
やれやれ。
これでまたどうどうと兄をバカにできるわ
いやね、うちのお兄、ほんま頭でかくてさぁ~
自動車学校、学科全部終っわり♪
後は車乗り回すだっけ♪
学科が終わったってことは学後テストを受けないといけません。
今晩行ってみようかしら。
学後テストの合格点は90点。
ついこないだまでは合格点、80点だったのに。
学前テストは私、90点でした。
うん、いけるやろ。
学校で気付いたこと。
ほとんどの人が『2番目がすき』ということ。
何人かで交代で受ける授業があります。
シミュレーションの機械を使った授業のとき、
大学生くらいの男の子2人と私の3人でした。
「機械から近い人から順番に操作していきましょうか。」
と先生が言ったのに、近くにいた男①は「えぇっ・・・」と言いました。
ええぇ???
しかたなく、「じゃあ順番を決めましょう」と同時にもう1人の男②が、
「僕・・・2番でっ・・・!」
どんだけ必死やねん。
「じゃ、私1番いきます」
という感じ。
学科の授業のときも、先生が質問の答えを2択・4択にして、聞いてきます。
「は~い、じゃあ1番だと思う人ぉ~」
「はーい」と私は手をあげました。
「おや、1人ですか。じゃあ2番だと思う人ぉ~」
パラパラパラと手があがります。
「お、2番が多いですね。そうなんです、正解は2番です。」
ま、だいたい間違えます。
という感じ。
私は教室の一番後ろに座ることが多いんですけど、
入ってくる人入ってくる人、
後ろから2番目の席・右から2番目の席・左から2番目の席・・・
という感じ。
てめぇら、一生2番目でいいのか?
後は車乗り回すだっけ♪
学科が終わったってことは学後テストを受けないといけません。
今晩行ってみようかしら。
学後テストの合格点は90点。
ついこないだまでは合格点、80点だったのに。
学前テストは私、90点でした。
うん、いけるやろ。
学校で気付いたこと。
ほとんどの人が『2番目がすき』ということ。
何人かで交代で受ける授業があります。
シミュレーションの機械を使った授業のとき、
大学生くらいの男の子2人と私の3人でした。
「機械から近い人から順番に操作していきましょうか。」
と先生が言ったのに、近くにいた男①は「えぇっ・・・」と言いました。
ええぇ???
しかたなく、「じゃあ順番を決めましょう」と同時にもう1人の男②が、
「僕・・・2番でっ・・・!」
どんだけ必死やねん。
「じゃ、私1番いきます」
という感じ。
学科の授業のときも、先生が質問の答えを2択・4択にして、聞いてきます。
「は~い、じゃあ1番だと思う人ぉ~」
「はーい」と私は手をあげました。
「おや、1人ですか。じゃあ2番だと思う人ぉ~」
パラパラパラと手があがります。
「お、2番が多いですね。そうなんです、正解は2番です。」
ま、だいたい間違えます。
という感じ。
私は教室の一番後ろに座ることが多いんですけど、
入ってくる人入ってくる人、
後ろから2番目の席・右から2番目の席・左から2番目の席・・・
という感じ。
てめぇら、一生2番目でいいのか?
Nヵさんが北陸に旅行に行ったらしく、
お土産をいただきました。
カニかまぼこ?カニかまぼこだと思います。
かまぼこと一緒に、食べ方が書いてある紙がありました。
【かに甲羅しんじょうの召し上がり方!】
その紙にはこう書かれてました。
『甲羅は身から切りますと甲羅ごと切れます』と。
どれどれ。
パッスリ切れました。
楽しさを覚え、どんどん切りました。
こうなると普通のかまぼこです。
【召し上がり方】にはこうも書かれてました。
『甲羅は本物なので口の中へ入れても大丈夫です』と。
[口の中へ入れる=食べる]と解釈。
・・・パクッ。
食えるか!
甲羅は食べる物ではありません。
最近よくケータイを落とします。
このケータイ、落とすとすぐ電池が切れるんです。
なんとかなりませんかね。
新しいの、買おうかな。
春、いろんな新機種が出るんですって。
さて、今度こそデザイン重視で選んでやる。
WILLCOMのWS009KEとかぁ、
WILLCOMのnicoとかみたいなぁ、
おもちゃみたいなケータイが欲しいのぉ。
でもWILLCOMはダメ。auじゃないと。
春の新機種に期待しましょう。
100円くらいで番号そのままで、さらに手数料無料で機種変できたらいいのになぁ。
機能なんてどうでもよくなってきた。
以前は「テレビ付きケータイじゃないとあかん」なんてこと言ってましたが、
見ませんもんね、テレビ。
っちゅうか、写らん。
もうちょっとケータイテレビの電波がよくなったらまた考えよう。
このケータイ、落とすとすぐ電池が切れるんです。
なんとかなりませんかね。
新しいの、買おうかな。
春、いろんな新機種が出るんですって。
さて、今度こそデザイン重視で選んでやる。
WILLCOMのWS009KEとかぁ、
WILLCOMのnicoとかみたいなぁ、
おもちゃみたいなケータイが欲しいのぉ。
でもWILLCOMはダメ。auじゃないと。
春の新機種に期待しましょう。
100円くらいで番号そのままで、さらに手数料無料で機種変できたらいいのになぁ。
機能なんてどうでもよくなってきた。
以前は「テレビ付きケータイじゃないとあかん」なんてこと言ってましたが、
見ませんもんね、テレビ。
っちゅうか、写らん。
もうちょっとケータイテレビの電波がよくなったらまた考えよう。
昨日、自動車学校にて。
「進路変更するときや、障害物をよけるときは必ず目視しないといけませんよ。
今の段階でこんな注意をされるのは有り得ないことです。
よくここまでストレートでこれましたね。運がよかったとしか思えません。」
と、言われました。
いやいや、言い過ぎやて。
そこそこ運転うまいよ?私。
「進路変更するときや、障害物をよけるときは必ず目視しないといけませんよ。
今の段階でこんな注意をされるのは有り得ないことです。
よくここまでストレートでこれましたね。運がよかったとしか思えません。」
と、言われました。
いやいや、言い過ぎやて。
そこそこ運転うまいよ?私。
近々、coyaの近くに整体マッサージのクリニック(?)がオープンします。
詳しい住所はわかりませんが、明石市太寺のどこかです。
恥ずかしがり屋の私は、まだそういった場所に行ったことがありません。
見ず知らずの人に体を触られるなんて、緊張してしまって、
マッサージどころではありませんからね。
快整堂はとても気さくな女の人がやってます。
『痛気持ちいい』くらいの力加減でマッサージしてくれるらしいので、
怖がることなく行けそうです。
明るくおしゃれな感じです。
早くオープンしてほしい。
足つぼマッサージしてもらいたいんです。
偏平足ですけど。
オープンしたら、またお知らせします。
今日の新聞にセンター試験の問題が載ってやがる。
これは試しにやってみないといけない。
私は大学に行きませんでした。
行こうと思ったこともなかったんです。
学校はすきですし、『大学生』ってゆうのには憧れました。
「やらなければいけないこと」が増えるでしょう?
それがイヤだったんですよね。
試験・単位・レポート・論文でしたっけ?
どういうものなのか知りませんが、聞くだけで大変そうです。
私はフリーターの道を歩みました。
よそ見することなく、まっすぐに。
楽しかったです。
ほんとに。
前にも書いたように、私はバイトが大好きですから。
高校を卒業してからもうすぐ7年になります。
この歳になって、ようやく高卒と大卒の違いを感じるようになりました。
オーラです。
違いはオーラ。
「コイツは高卒臭ぇな。」とかはわかりませんよ。
でも、「大学のときのぉ~」とか聞くと、おおぉ・・・と思うんです。
一山越えた感じ。
奥深い人のような気がするんです。
私は7年前から何も変わってません。
シワが増えたくらい。
バイトは変わりましたが、何も越えてないんです。
なぁんとなく、恥ずかしい気分になるんですよ・・・。
なんちゃって。
明日、coya休みです。
これは試しにやってみないといけない。
私は大学に行きませんでした。
行こうと思ったこともなかったんです。
学校はすきですし、『大学生』ってゆうのには憧れました。
「やらなければいけないこと」が増えるでしょう?
それがイヤだったんですよね。
試験・単位・レポート・論文でしたっけ?
どういうものなのか知りませんが、聞くだけで大変そうです。
私はフリーターの道を歩みました。
よそ見することなく、まっすぐに。
楽しかったです。
ほんとに。
前にも書いたように、私はバイトが大好きですから。
高校を卒業してからもうすぐ7年になります。
この歳になって、ようやく高卒と大卒の違いを感じるようになりました。
オーラです。
違いはオーラ。
「コイツは高卒臭ぇな。」とかはわかりませんよ。
でも、「大学のときのぉ~」とか聞くと、おおぉ・・・と思うんです。
一山越えた感じ。
奥深い人のような気がするんです。
私は7年前から何も変わってません。
シワが増えたくらい。
バイトは変わりましたが、何も越えてないんです。
なぁんとなく、恥ずかしい気分になるんですよ・・・。
なんちゃって。
明日、coya休みです。
ここんとこ順調に自動車学校の学科を受けに行ってるんですが、
昨日はとても怖い授業でした。
『見えない危険』についての授業。
みなさん、必ず、シートベルトをしてください。
正面から壁にぶつかった場合、腕で体を支えられるのは、何km/hまででしょうか?
ブー
時間切れ。
7km/hなんですって。
車、7km/hで走らせませんよね。
例えば、40km/hで走ってた場合、腕にかかる力は自分の体重の30倍。
自分を30人抱きかかえれる人は問題ないかもしれません。
私はムリです。
もしもそんな力でハンドルにぶつかったら、ちょうど、目があたってしまうそうです。
目は半熟卵くらいのやわらかさらしいです。
大変なことになってしまいますよね。
こういう内容の事例をいくつも出してました。
車って怖い乗り物ですね。
びびってしまいました。
先生は最後にこう言いました。
「こうなる覚悟がない人は免許をとっても運転しないでください。
免許証はただの身分証として使ってください。」
チャンチャン♪