COZY ROOM

『家具通販ショップ COZY ROOM』のネコ社員たちのCozyな日々

水曜日の呪文

2011-09-15 17:13:54 | 日記
こんにちは、やましたです。
月に何回か水曜日の夜にでかけるのですが、
毎週水曜日の21時25分すぎに、ここ静岡のローカルラジオから流れてくる
ある“呪文”を聞きながら車を走らせるのが、最近のお気に入りです。

静岡県民なら、ほとんどの人が知っている呪文


小椋桂さんの歌、『うなぎのじゅもん』です。


ご当地ソングといっても決して過言ではないでしょう、
個人的には「ごてんばあさん」と肩を並べるくらいの
静岡県の名曲だと思っています。

この『うなぎのじゅもん』は、ご存知、静岡の代表的お土産
春華堂さんの“うなぎパイ”の歌。
歌詞が駄洒落交じりなのが気に入って、がんばって覚えています、今。
そして、水曜日の21時25分すぎ、ラジオから流れてくる
明るくキャッチーなメロディに合わせて歌います。

『うなぎのじゅもん』
(作詞: 小椋 佳、宮原 芽映)
待ってるだけじゃ 何もおきない
遠い道でも でかけてみよう
難しそうでも やってみようよ
つまづいたって あきらめないで
うな~ぎみたいに~
粘り強く長く
夢に向かって うなぎのじゅもん
こころポカポカ おまじないだよ
うなだれない うなぎ
うなされない うなぎ
あこがれにうながされ
しあわせにうなずいて~
うさぎのうなじ 上着のうらじ
うなぎのうまみ うなぎの元気
根気 勇気 本気~
うなぎ~ パイパイパ~イ



鼻歌で ♪うなぎのうまみ うなぎの元気♪と歌ったら
姪っ子(小4)が一緒に ♪うなぎ~ パイパイパ~イ♪と歌ってくれ、叔母さん大喜び。

ちなみに、カマダイさんはサービス精神旺盛ですよ、
♪うなだれない うなぎ♪とわたしが歌えば、その後を全部歌ってくれます。


そうそう、“うなぎパイ”といえば「夜のお菓子」がキャッチフレーズですが
春華堂さんには「昼のお菓子」もあるのです。

しらすパイ


昨年、このしらすパイの“青い方”を社長からお土産でもらったのですが
これが、ほんのりとわさびがきいていて、
ちょっぴり塩辛くて、おいしいのなんのっ!!!
“お昼の団らん”にとってもおすすめです。

<やました>


テレビ台からベッドまで、おしゃれな家具がいっぱい! 家具のネットショッピングはこちらからどうぞ♪
家具通販のCOZY ROOM

まるくてやさしいデザイン ちょこっと便利な家具、あります☆