40日ほど前に前後タイヤ交換をした
(元)浜のボチボチおやじ号
バッテリー交換とオイル交換に来店したので、ついでにタイヤのインプレを聞いてみました。
『タイヤ交換の感想はどう❓』と聞いたら、
『とても乗り易くなりました❗ 安心感が全然違います。交換前は何か滑ってる感じがしたんですが,それが全くありません♪』
との事です。
確かに後輪タイヤを前よりも倒して使っています。

溝は少ないんですが雨天性能も問題ない様子。
ミシュランは基本的にオールラウンダーの傾向が強いので、悪いタイヤではなさそうです♪
ミシュランは基本的にオールラウンダーの傾向が強いので、悪いタイヤではなさそうです♪
・空気圧は0.15ほど低くなっていたので、少し空気が抜けやすい傾向があるかも〜
私は次にIRCのハイグリップ系RX−3の前輪用をリア用に購入済。
が,その次位に入れても悪くないかなぁ~
ただマイナーサイズの輸入タイヤは入荷の不安定さが問題なんです〜


前輪は私が最初に装着した(2000km程度使用)の中古タイヤを格安で装着
ブリヂストンのBT39SS
別に悪いタイヤではないですが、他のメーカーは遥かに設計が新しいので、
新品で交換ならIRCやダンロップの方が良いですね♪
新品で交換ならIRCやダンロップの方が良いですね♪
・こちらは空気圧は変化無し
彼は乗り方が大人しいので ノーマルタイヤは凡そ2万キロ持ちました。
ミシュランは何キロ持つかな〜❔
#ちなみにバッテリー交換した理由
最初の受け渡しの間に2週間ほど間がありました。
初期整備で私がフル充電したのですが、安物バッテリーにありがちなイマイチな品質で、
半日乗らないとセルが回らない〜(苦笑)
持ち主は朝の始動時はずっとキックで始動していました。
(彼は大らかな人➕一度かかるとその日はセル始動可だった)
で,容量的には少ない筈の台湾湯浅の5 Lのバッテリーだと普通にセルが回るんです(^_^;)
バッテリーはユアサだなぁ〜♪