見出し画像

海賊の末裔が乗るチビ山賊号 bandit150

リヤサスのオイル交換試行

時間が空いたのと色々と道具や小物が揃ったので、純正リアサスのオイル交換の下準備に入りました。

同系サスペンション構造のKSR用のリアサス

1ヶ月ほど前でしょうか?
穴を開けて中のオイルを抜きました。
今回は、中にオイルを入れて蓋をする事になります。
オイルを抜くのは簡単だったんですが、
極小のタップを切る等の工程とオイル漏れ対策をいくつか方法を考えました。

作業して初めて分かった事が沢山ありました。

どの場所に?どの位の穴を開けるか?
そして、オイルを入れるのがナカナカ難しい〜
複雑な内部構造なので、単純にオイルを入れようとしても空気溜まりが出来て、規定量は入りません。
内部構造を理解しつつ作業する必要があり、
いい勉強になりました。

更に今回は減衰力を変える実験をして、違いを経験したかったので、
純正サスペンションオイルと、それより柔らかいオイルの2種類を、抜いては入れて実験しました。
矢張り、粘度の影響は大きく、狙い通りの減衰力が出せそうです(^^)v

最後にオイルの量をキッチリ入れても、エア抜きをしなければなりません。
これも内部構造を考慮しつつ、エアとオイルの動きをイメージしながら作業する事になります。
初めての経験で、いい勉強になりました。

金儲けには成らないかと思いますが、自分のレベルアップにつながりそうです。

これで更に、純正サスペンションの性能を引き出せそうです(^^)v




コメント一覧

cozycycle1717
こんばんは♪
まささん

bandet150は、数値的に完全にタンデム向けのバネですから〜
あのバネレートでも8~10ミリ程正確にカット出来れば適合するのですが、バネは普通の工作機械では難しいです。
(^_^;)

サスペンションを自分で外して送って下されば、
5000円程度で適合するバネに交換(中古流用ですが)
とコーティングワッシャー投入しますが〜
まさ
コージーさんお久しぶりです。

リアショック何とかしたいですね(-_-;)。先日、舗装林道でお尻跳ねまくりで焦りました。なのでトリッカーのノーマルサスを試そうと思いましたが上の幅が合わず断念しました。

それから最近ワコーズのフェールワンを入れて走りましたが燃費が悪くなりましたがエンジンがスムーになりました。気のせいかな?(笑)
次はプラグをイリジウムに交換したいと思います。
cozycycle1717
こんばんは♪
senamickさん

スポーツ走行好きには、シーズンオフですからね~
(^^)v

それにKSRのリヤサスなので、技術向上の為の予備サスペンションですから(笑)
この手の小排気量不人気車種の良いトコロは、部品代が安いので大胆な実験ができます。

メーカーが耐久性重視するのも仕方が無いでしょうし〜
私みたいな事する人は、日本でも片手程?!
bandet150だけで無く、
同系のGSX-R125・150 GSX-S125・150にも使える改造ですが、手間暇考えたら外品サスペンションに交換でしょうね(笑)

マァ、これだけ純正サスペンションで色々と試したらノウハウが蓄積されるので、外品サスペンション装置したらセッティングは直ぐに終わるでしょう〜
(^^)v
senamick
今晩は、今日は自分も丁度リアサスを外したところです、気が合いますね(笑)

しかし、凄いことされますね
穴を開けてオイルを抜くなんて・・・・
しかもその穴から今度はオイルを充填するなんて、何でもありですね!

小まめにメンテナンスする人が、専用の設定するなら、かなり良くなりそうですよね、メーカーはそんなことする人の事、絶対に考慮してないので、動きよりも耐久性重視でしょうね

どれくらい良くなるかとても楽しみです!
バンディッドに乗ってない自分がそう思うくらいなので、同じバイクに乗っている方は、興味津々では無いでしょうか

こーじさんのブログ、見てるだけで楽しいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「GSX-R125 bandit150」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事