海賊の末裔が乗るチビ山賊号 bandit150

バーグマン200のリヤブレーキキャリパーO/Hとパッド交換

過去に何度か整備している、
バーグマン200のリアブレーキ・キャリパーO/Hとブレーキパッド交換🔧

ブレーキパッド交換する為にはマフラーを外さないと出来ません〜
本来パッド交換が目的ですが、
ブレーキ周りの部品の摩耗や錆の為、O/Hと共に何点かの部品交換
先ずは綺麗にするのに時間取られます〜
┐(´д`)┌ヤレヤレ

片側が斜めに偏摩耗して、使い切れていないブレーキパッド

走行は現在4万7000キロ程
ブレーキパッドが当たる ピンの凹みが酷い❗

赤で矢印のポイント
4万7000キロで摩耗し過ぎ
台湾スクーターでもこんなに減りませんから、 タイ・スズキは材質が悪いのではないか❓と疑います。
こうした部品が偏摩耗していた為に、ブレーキパッドも偏摩耗していたと考えられます。

同じく、ブレーキパッドが当る部分
少しですが、斜めに摩耗しています。

で、いくつか摩耗した部品とブレーキパッドを交換しました。

汚いバイクは綺麗にするのに時間を取られます。
手が汚れていたので写真は撮れていませんが、
矢張り,キャリパーのダスト&オイルシールの溝が錆びていました。

パッドとキャリパーのO/Hとブレーキオイルを入れ替えるとタッチがかなり良くなりました。

月に1000kmは走る方ですから、
結構、定期的整備が必要です。
春には中古購入後に走行2万キロになりますから、 駆動系交換が必要になるでしょう🔧







コメント一覧

コージー大阪
こんにちは♪
浜のボチボチおやじさん

この偏摩耗していた部品は、材質ですね~
3万キロとか使わないとハッキリとは出ない症状ですが、過去に経験が無いので品質ダウンは確実!!
対策品に変わっているので、今は使って無いでしょうが〜
┐(´д`)┌ヤレヤレ

マァ、水冷エンジンのイタリア・スクーターは2万キロ毎位にウォーターポンプが破損する構造なので、バーグマン200は世界的標準の耐久性❓❗
(・_・;)
浜のボチボチおやじ
コージー大阪さん
こんにちは〜

そもそもの組み付け方が悪かった?っていうことですかね?
ブレーキ部分なので、ここは偽装なしで作ってもらいたいですね~

昨日のトヨタの報道も見ていて、大なり小なり誤魔化して製造しているんだろうな~って思っていますけど、聖堂部品だけはちゃんと作っていてほしいもんですね~
コージー大阪
こんにちは♪
bandit150さん

ハイ!、
私も47000キロ程度でこんなに凹みが有るのは初めてです。
因みに取り寄せた新品は素材の色が変わって居ましたので、対策品の様でした。
前の持ち主はお年寄りで、今度のオーナーも運転そのものは普通なので、乗り方や使い方の問題では無いです。
(リヤタイヤを1万キロ以上使っているので、想定出来る)
リコールに近い灰色ゾーンですね~
┐(´д`)┌ヤレヤレ
 
bandit150
ピンがこんなに減ってるの初めて見ました。
というか、減るものなのか?
距離が延びると思わぬところが摩耗したりしますが、47000キロでこれはひどすぎですね。
市街地走行が多いのでしょうけれど。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「GSX-R125 bandit150」カテゴリーもっと見る