でも2週間以上エンジン掛けないと宜しく無いので、お昼ご飯を食べに行くのに乗りました(笑)
現在の私のbandet150です。
パッと見た目は、サイドバッグ以外は
ノーマルで無改造
只,黒のボディに赤いホイールと赤いシートは日本でこれで1台でしょう〜
シートは兎も角,ホイールは偶然ですが(笑)
現在のフロントタイヤ
ピレリのロッソ2コルサ
90/80-17
低温時以外のドライグリップ最高です!
寒くない限り雨天でも常識的なグリップはあります。
交換歴
・BS BT39SS (原付きレースの定番)
・IRC RX-3 specR (BSよりも、車体剛性が低いbandet150との相性が良い)
・PIRELLI ロッソ2コルサ (グリップが一番良い、安価だが入荷が不安定、でも短命な感じ)
価格,耐久性,天候,気温のトータルバランスが良いのはIRCかなぁ~
現在のリヤタイヤ
ミシュランのパワー5
120/70ZR17
サイズダウンして、
サイズダウンして、
大排用フロント・タイヤをリアに使用
タイヤにコンパウンドの境い目がハッキリ分かる模様が出ていますΣ(゚Д゚)
タイヤとしては、今までに装着したリヤタイヤの中で一番高性能です。
交換歴
・PIRELLI ロッソスポーツ
(去年は8500円で安価だった、現在,殆ど入荷無し、グリップやダンピング特性良し、雨天時も良い、しかし,10℃以下でハッキリとグリップ低下)本当はこのタイヤを定番にしてセットアップを進めるつもりだった~
・BS BT39
(ピレリが入荷せずバイアスの唯一の適合サイズの為に使用、低温時等はピレリよりも遥かに良くバランスが悪いタイヤでは無いが、もはや設計が古く、グリップ&価格的にメリット無し)
・ミシュラン パワー3
(大排気量用フロントラジアルタイヤをリアに使用するという掟破りの実験のために購入。少し古い代わりに12500円で安価、全天候,気温,衝撃吸収性など高いレベルでラジアルタイヤのメリットが体感出来ました。しかし、フロントに装着したロッソコルサ2にグリップが負けバランスが悪いので交換)
・ミシュラン パワー5
パワー5だとフロントタイヤに対してグリップ不足を感じません。
衝撃吸収性も高く、天候等の変化にも強く、
確かに公道用タイヤとして,とても高いレベルだと思います。
ただ意外とタイヤの剛性は高く、
このバイクはサスペンションがショボいので、もう少し靭やかな方がいいかもしれません。
とりあえず空気圧を指定2.0⇒1.8にして乗っています。
#因みに後輪は一番重たいノーマルタイヤ(銘柄により200グラム程差が有る)とミシュランのパワー5だと1kg以上!の軽量化になります。
ノーマル加工&セットアップ・リヤサスペンション
スプリングを交換し,イニシャル補正、
ダンパーオイルの粘度を変え、
スプリング下部にベアリングを入れ、
加工して全長10ミリアップ
と、かなりの手間暇をかけました(^_^;)
タイヤに合わせたセッティングが殆ど出たので、1年前に比べればかなり速く〜
リーン時の初期旋回性能が向上、コーナー進入スピードが上がった為、ボトムスピードも上がりました。
反面,立ち上がりで、アクセルコントロールする余地が殆ど無くて完全にパワー不足を痛感
(泣笑)
リヤを上げた為にバンク角も増えて、ブーツやメインスタンドを擦る事が殆ど無くなりました。
後はフロントフォークの掛け過ぎたイニシャルを補正すれば、現状では完成でしょうか〜
現在のインプレ
エンジン等に関しては,以前と同じで
150ccと考えれば十分なパワーですが、トルクは少し薄い感じ
頻繁なオイル交換の効果か?
ハッキリ言って回しまくっていますが、メカノイズの増加など一切ありません(^^)v
燃費はリッター31〜37辺りです。
Fタイヤは摩耗前にセットアップの為に換えた為に寿命のデータはありません
リアタイヤは私の乗り方で5~7000km?
短命な理由は私の使い方でしょうね(^_^;)
徹底的にコーナーリング性能追求をするセットアップを繰り返してきましたが、
トーレル等,基本設計的に、どうしようも出来無い部分があり、矢張り初期旋回の回頭効率が甘いです。
現状で好みのハンドリングの85%といった辺りでしょうか〜
まあバイクがバイクなので、ここら辺で妥協しますが〜
気になった大きな弱点は、この一年と数ヶ月の改善改良で殆ど解消されました(^^)v
今後は
極めて微細な部分のセットアップ、
現状のエンジン性能の維持、
タイヤの種類を変えた場合の補正でしょうか〜
今年の冬のシーズンオフに今までしなかった整備をしたいと思います。
色々ありますが、リヤサスペンションのオイル交換やセットアップを改めて学び、更にスキルアップを図れました!!
30万にしては充分に楽しんで居ます(*^^)v