YZF-R 25 ┐(´д`)┌ヤレヤレ
交換後
リヤブレーキ
リアはブレーキオイルの劣化も問題ですが、
このバイクは2018年式なので、5年でここまでは酷すぎ!!
中古なので前のオーナーがつけていたパーツですが〜
甥っ子はセンスの無い(笑)分厚いスポンジを上に貼り付けていました。
洗車して軽く〜整備しました🔧
転倒の影響で歪んでいたフロント回りを軽く分解して組み直し修正
エア圧を点検し
前後のブレーキオイル交換
交換後
リヤブレーキ
リアはブレーキオイルの劣化も問題ですが、
リザーブタンクのプラパーツの劣化が激しい!
このバイクは2018年式なので、5年でここまでは酷すぎ!!
外装のプラパーツも白化現象が見られます。
やはり外国組み立ての車両は品質が悪いです。
せめて,もう少し安く売って!
中古なので前のオーナーがつけていたパーツですが〜
イニシャルが左右違っていた(^_^;)
しかも、Oリングの劣化が有りそうな汚れ具合。
ブレーキローターを脱脂し、更にブレーキ周りの掃除
前サスペンションがヘタっているので、取り敢えず,リアのイニシャルを1段階に抜いてバランスを取りました。
さて5〜60km走って自分のバンデットと交換です。
バンデッドは、矢張りバッテリートラブルで、交換すれば一発始動(^^)v
しかし,本当に外国製産のパーツは信用ならん^^;
わざと遠回りして山道をR25で走りました🏍
まず感じたのはこのシートの質の悪さ
甥っ子はセンスの無い(笑)分厚いスポンジを上に貼り付けていました。
何故そうしたか?が、乗れば分かります^^;
スポンジが薄いだけじゃなくケチっているのか?
とにかく乗り心地が悪い!
昔のレプリカ時代の薄いシートでもこんなに悪く無かった!
しかも足つき性を重視する為に、前の部分が低くて凹んでいる為に、前にズリ下がる事になります。
250ccクラスは、どこのメーカーも初心者向けに極端に足つき性を重視する為、
シート本来の役割を逸脱している場合が見られます。
私なら、シートは加工必須ですね🔧
エンジンは矢張り回らない癖がついてます。
でも1万回転以下でもbanditより速く走れそうです(^_^;)
排気量があるのでトルク故に、実質的なパワーバンドが広いのでチェンジがかなりサボれます。
適度なホイールベースのせいか?
矢張りコーナリング中の安定感が良い(^^)v
リアサスペンションはもう一段階イニシャル抜いた方が良さそうでした。
矢張りヘタりは感じますね〜
連続した凸凹だと衝撃が吸収出来ません。
意外だったのはリンクが無い割には動きが良く、リアサスユニットの重量を車体の高い部分に感じる事は殆どありませんでした。
あとアクセルなどの操作系が意外と重い
エンジンに関してはクラッチ周りのベアリングなどにガタが出ている?
クラッチ使用時との音の差が割と大きい
バルブ回りの音も少し出ていました。
オイル交換サイクルは5000キロに一度という事なので〜
乗り方による相違も大きいですが、もう少し早めに換えた方がいい感じ
今後、長く乗りたいなら、一通りのメンテの必要ですね~
走行4万弱のR25のインプレでした(^^)v