見出し画像

海賊の末裔が乗るチビ山賊号 bandit150

メッツラー M 9 RR (弟子の初期インプレ)

腕が殆ど互角の弟子のタイヤのインプレが来ましたので、どなたかの参考になればと思い記事にします。



『先程スパーダのオイル交換したあとニュータイヤで初めて近所ですが15キロほど走りました。
私なりのインプレを少々。

空気圧は交換の時のままのF2.25,R2.50です。
まず、乗り心地が非常によい❕
なんか不思議な感覚でした。
ロード5から替えた感覚がほとんどありません。
最初少し寝かすとヌルっという感じでしたので「えっ⁉️もうちょっと空気圧上げなアカンのちゃうか‼️」と嫌な感じがしましたが、これはワックスだったのか途中からしっかり安定して曲がれるようになりました。
他の方のインプレではフロントが切り込む傾向があるとありましたがうちの環境ではニュートラルでした🙆

グリップに関しましてはまだまだ流す程度なのですが、センターからサイドまでよく食います🙌
もちろんペースを上げて走り出したり路面温度の違いをまだまだ真の姿は分かりませんが、とりあえずこの空気圧で徐々にペースをあげていきたいと思います。
ただちょっとすごい武器を手に入れた気がします🙌


2回目
お加減いかがですか❔
こちらは先程いつものテストコース(笑)行ってタイヤ慣らしてきました🙋

いや、なんかすごいタイヤです‼️
私にとっては自転車でも履いたことのない初メーカー初銘柄。
どこまで信じて良いか分から無いので、兎に角,揉めたらいいな位で走ってきました❕
私のミシュラン神話は、どうも,それ以外のメーカーへの偏見に成り下がってしまっていました😅
すごいレベルです💥
もちろん雨や寿命はまだまだわかりませんが、僕の苦手な表面が荒れた路面で、抑えたペースとは言え,凄い安心感をくれます‼️
これは驚きでした😲
もちろん恐る恐る乗っていたのですが、まだまだ行けるよ!と言わんばかりでした😱
私からするとミシュランから乗り方を変えなきゃいかんかなと思いましたが、それはあまり考えなくて良いようでした。
ただタイヤを潰す感覚の所で、若干,変化があるというか、ミシュランは体重でそのへんをコントロールしていた(なんか偉そうですみません)が、メッツラーはコーナリングの遠心力を使って曲がる感じでミシュランのような感覚が出ました❕
なので図らずもコーナリングスピードが高めになる感じです😵‍💫
荒れた路面でもプリロード下げたかと思うくらいの柔らかいのり味ですが、空気は触っていないので2.25/2.5のミシュラン時代からするとパンパンの状態でそれなんです🤤
とても不思議な感覚です🙆
当然ですが新しいタイヤなので寝かしこみがとてもスムーズで気持ちよく、角度は思いのままです。
今のところ欠点が見当たらないすごいタイヤに出会った気がします🙌

本当にコージさんの言うように、もうどのメーカーもそれほど差がなく、もはや好みで選んでも外れない領域で制作されてるんでしょうね😆
それにしても素晴らしいタイヤです👍』
弟子からは此処まで〜





本来ですと弟子はミシュラン党で、ミシュランのロード6を入れたかったのです。
が、250サイズが入手しにくいのと何よりも値段が比較にならない〜
中国やインドネシアに生産拠点を移動したメッツラーやピレリは、タイヤが安く買えるのが良い点です。

私の印象としては、
手で触った感じではタイヤがとても硬くて〜
乗車インプレとの差が面白いです。
最近の技術で、場所に応じてカーカスの張力や量を自由にコントロール出来る様ですので、タイヤを触った程度の評価では判らない感じです。

率直に言って32年前の時点ですと、ミシュランラジアルと他のメーカーとの差はかなりありました。
180/55ZR17の後輪だけで800グラム程違った事がありました。
これだけ違うとグリップ以前の差が出ます。
(ヤマハの新しいMT09が前後でホイールが900グラム?軽くなったと、わざわざ動画アップしていますね)

22年前にピレリの初期モデルのディアブロを入れた事がありますが、
同様に入れた友人共々『騙された!』と話していました。

しかし、senamickさんのブログを読んで考え方を修正ししつつありました。
(私の古くからの走り系の友人達はミシュランしか入れないので逆に情報がなかった)

摩耗してきた時の特性が、ミシュランが一番最後まで安定している印象があります〜
それはもっと後での評価になりますね。


250クラスのメッツラー  M9RRの初期インプレでした!

コメント一覧

cozycycle1717
お早う御座います♪
TAKAさん

はい、弟子の身体のセンサーは正確なので、
メッツラーも良さそうですねぇ(*^^)v
本格的に走り出した時のインプレが楽しみです。

おっしゃる通り、手で触った感じではタイヤはかなり固いですね!
弟子は、交換作業を知り合いのタイヤ交換のプロに頼んでいましたが、チェンジャーを使っても一度,弾かれたらしいです。
ミシュラン・ラジアルは手で入れてもスコスコ入るので楽でいいです。

パワーGPの摩耗状況を教えて下さり,有り難う御座います♪
使い方によって差が出るにしろ、
6〜7000キロが寿命ですよね~
(^_^;)
知り合いの交通テロリスト2号で(タイヤが綺麗になくなるまで使って)パワーカップ2で4000km以下
┐(´д`)┌ヤレヤレ
金が掛かってたまりません(泣)

あ〜
程度次第ですが、タイヤの右側が先に減るのは割りと普通の現象で〜
日本の道路の断面が蒲鉾形状だからと言われています。
特にタイヤが太い大排気量は目立ちますね。

senamickさんのブログ、
私も更新を楽しみにしているんですが〜
連絡したら病気等では無いという事なので、一安心です。
趣味のモノなので、期待しつつ待ちたいと考えて居ます。
TAKA
こんばんは♪
インプレ参考になります。
M9RRも良さそうなタイヤですね、M7RRを購入してストックしてますがタイヤを触った感じだとPOWER GPと比べてかなり固い感じなので実際走ったらどうなんだろうと思ってました。
ちなみにGSX-S1000に装着してるPOWER GPですが現在6500キロ走行してフロントは一番サイドが右側だけスリップサインで左側はスリップサインまで0.5ミリ、センターは1.5ミリぐらいです。
リアは、センターの右側がスリップサインまで0.5ミリ、左側が1ミリぐらい、リアのサイドはまだいっぱい溝が残ってます 笑
グリップ感は最初の頃から変わりませんがこれから寒くなるのであと500キロぐらいで交換しようかと思ってます。
タイヤの左側より右側の方が減るのはやっぱり乗り方が悪いんでしょうか?
あとsenamick さんのブログをいつも楽しみに見てましたが更新が止まってしまってて心配ですね
病気とかじゃなければよいのですが...
コージー大阪
こんばんは♪
kireさん

身体のセンサーの鋭敏さは持って生まれた個人差もあるでしょうが、後天的な訓練?トレーニング?も大きく影響すると思います。

ある程度の技量も必要でしょうが、脱力が大事では無いか? と思っています。
ハンドルに力が入っていてステアバランスを邪魔する乗り方の場合、ハンドリングの善し悪しはまず識別できないですよね〜
状況に応じて、どこに力を入れ,脱力するか,は刻一刻と変化してくるでしょうが〜
後は安定した乗り方でしょうか〜
ブレーキの掛け方やリーンの速度を一定に保つ等

まぁ,でも1番大切な事は、乗ってる最中に絶えずバイクの挙動を意識する事でしょうか?
bandit150 のリヤタイヤ選びで、私にとって貴重な経験となったのは、タイヤの重さが300グラムも違ったら判る事でした。
タイヤの重さが変わって、リアホイールの動きがどのような挙動になるか?
条件を揃えて乗ってみると結構違いました。
感じた挙動が、慣性重量が増えた理屈通りだったので自信がつきました。


M7RRの情報を有り難う御座います♪
M9RRになって弱点が改善されていると良いのですが〜
^^;

今後も弟子からのインプレが楽しみです。
今年中に一度位は、彼と走りたいのですが、予定立てたら三連続雨でしたからね〜
(^◇^;)
kire
ちゃんとタイヤの違いがわかる人って尊敬します。
私の場合、ツーリングタイヤとスポーツタイヤの違いはわかるけど、スポーツタイヤ同士の違いはさっぱり分かりません。
多分、もっと速いスピードでコーナリングしないと見えて来ないのでしょうね(笑)
メッツラーはm7しか履いたことないですが、寿命ギリギリ迄使っても、ドライ路面なら安心感の有るタイヤでした。ただ、溝が半分以下になると、雨の白線や鉄のふたでメチャクチャ滑るタイヤでした。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「GSX-R125 bandit150」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事