goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

海賊の末裔が乗るチビ山賊号 bandit150

整備記録 AXISZのギヤオイル交換

現在の走行4059km
AXISZのギヤオイル交換
以前に早めに交換した効果❓️
綺麗な廃油でした🔧
これなら暫く交換しなくて大丈夫でしょう。

最後はサイドスタンドで傾けて出しました。
底には金属粉が少し溜まって居ました。

前回の燃費はリッター36 
冬場でエコランプが消える走りだと燃費が落ちます。
それでも今までの平均はリッター40位ですから 、ガソリン高騰時代には助かります(^^)



コメント一覧

コージー大阪
お早う御座います♪
bandit150さん

あ~❗️
そうなんですか(^o^;
本当に燃費は良いのか❓️
気になっていたので参考になります。
この前は大阪市内ヘの往復で、エコランプが点灯しない走りだったので〜

今まで山道の最悪燃費でリッター35
ソコソコのペースの郊外のツーリングでリッター52
矢張り,燃費いいです♪\(^o^)/
コージー大阪
お早う御座います♪
浜のボチボチおやじさん

あ~
ギアオイルですから、汚れの確認が外から出来無いのです。
必要量はたった100cc ですから、余りケチる必要は無いかと。
メーカー推奨は、普通1000キロで交換した後、1万キロ毎の交換
次は1万キロ走行時まで換えるつもりはありません。

すぐに金属粉が出なくなる辺り、台湾メーカーに比べて部品精度の高さを感じました(^^)v
bandit150
冬場で36は立派ですね。
完全にアドレスよりは燃費いいですね。
調子よくて40超えるくらいなので、5-10%くらいは違うように思います。
浜のボチボチおやじ
コージー大阪さん
こんにちは♪

こんなに綺麗な廃油でも交換してしまうんですね〜 AZ半額品ならばさほどの影響はないかもしれませんね〜
寒くてあまり走れてないので、春先までオイル交換は私は不要のようです
ワイヤー注油くらい軽くメンテナンスすることが続いてしまいます
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「GSX-R125 bandit150」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事