またまた登場しましたぁ~
じゃじゃん
『BustaBuddy』
今回は彼のアイデアでこぉ~んなものをっ
じゃじゃじゃ~ん
・・・・・・・・・・??
こ・・これは・・
シールです
かわいい~
因みにオイラは携帯に貼りました
欲しい人はお早めにっ
CROSS-Bの方はメンバー限定でぇ~す
またまた頂いちゃいましたぁ~
じゃん
『タケノコ』
今回は『TOCボディーワークス』さんっ
ありがとぉ~
って・・
目を離したすきにっ
事務所に潜入・・・
モーターレーベルの従業員に絡んでます
正直・・・・もてあましたわぁ~(笑
絡みずらさMAX
でも・・
じゃじゃん
この手のキズを見ると・・・ちょっと優しくしてあげたくなっちゃう・・
しかも・・決め台詞は『オレが採ったタケノコは味の素が効いてて美味しいんだっ』って・・
キミのおとうさんも同じこと言ってたよ・・
親子だねぇ(笑
これまた美味しく頂きましたぁ~
みんなも『タケノコ』採りに行ってみてぇ~
昨日はNEWデジカメちゃんの試撮会
土曜の夜は人が多いから良い写真が期待できそう
じゃん
って・・・自画自賛かぁ・・
暗闇もしっかり写りますねぇ~
それでは走行画像をどうぞっ
じゃじゃん
いやぁ~楽しい
カメラもサイコー
なんてテンションで走っていると・・・・
『ガシャーン』って・・
まさか・・
じゃじゃじゃ~ん
岩さん・・横転
しかもこのサイズの車の横転・・久々だわぁ~
いきますよぉ~
カシャ
地割れっぽいわぁ・・・
たまにはこのノリも良いっすねぇ
地割れの人たちは横転慣れ??してるんでリカバリーもスムーズ
ウインチで起こして・・
念のためにオイル抜いて・・
う~ん・・・おみごとっ
さぁ気を取り直して走りますかぁ~・・
『ボキッ』
しんじくん号Uボルト撃沈・・・・
しかも2本同時なんてっ
もちろん・・・
その場で交換
作業風景も・・・地割れっぽい
なんとか修復後・・みんな妙に元気なんで・・
『走りますかっ』
気がつくと・・3時半・・
明るいんですけどぉ~
今回は『CROSS-B』と『地割れグループ』での楽しくディープな走行会でした
『地割れグループ』な方々は濃いメンツが多いので、リカバリーや修復作業など色々と勉強になりました。
また遊んでくださいねぇ~
今週の火曜日に某電気屋さんへ・・
目的はオイラのブログの撮影用に昨年購入したデジカメちゃんが不調・・
なんせ雪の中・雨の中・泥の中・・・酷使しすぎたか・・
購入時に3年保証を付けていたのでもちろん『無償修理』です
店員さんにあ~だこ~だ症状を説明していると・・・
『かわいぃ~』って・・??
じゅんが手に持っているのは・・
なにやらカラフルなデジカメ。
そして・・その近くのポップに記載されたキャッチフレーズがオイラの目に飛び込んできたっ
『防水』
『水深3mまで撮影OK』
・・・・・・
マジぃ
修理の話を中断して・・『これ・・欲しい・・』って・・(笑
結局・・・
じゃん
じゃじゃ~ん
FUJIFILM『Z33WP』
色はグリーン・ブルー・ピンクがあります
これで2戦目天気が荒れてもバッチリみんなの雄姿が撮れるよぉ~
ってことでこれからカメラの性能テストという名目で・・・お山へ
明日はNEWカメラの画像を載せますんでお楽しみにぃ~
本日ジムニーのカスタムを依頼した・・・
じゃ~ん
『佐藤商会』さんでぇ~す
ここのお店は4×4パーツの北海道の問屋さん的なお店で北海道外の色々なショップさんからパーツをお安く提供してくれます
今回はJA11の足廻り交換
仕事が早くてキレイだから安心です
しかも・・
社長さんはとても楽しいおじちゃんで、趣味はぁ~・・
じゃじゃん
山菜取り
今朝の取れたてタケノコあざぁ~っす
モーターレーベル従業員みんなで美味しく頂きましたぁ~
そして・・
O氏が週末挑む『エクストリームロック』のポインターの大役を務めるのが佐藤商会の特攻隊長こと・・・のんちゃん
気になるO氏のマシンは・・
佐藤商会のブログから画像頂きました
じゃじゃ~ん
・・・・・・
カッコ良すぎっ
しかも通勤にも使ってるって言うのが・・・・男だわぁ~
そんなジムニーからランクルまで幅広くカスタム&メンテナンスできる『佐藤商会』さんへ是非遊びに行ってみてっ
今週末・・
5月17日に奈良トライアルマウンテンで『ロッククローリング』の大会があります。
ここの岩はオイラ達道産子には想像を絶する大きさ・・
今年ここに挑むツワモノは・・
オイラのランクルちゃんをカスタムする時にもアドバイザー的な存在のO氏です。
オイラのブログにも何度か登場している彼。
ちょっと画像古いですが・・
じゃん
ここからさらにパワーアップしているとか・・・
彼の運転センスは素晴らしいのでつい期待してしまいます
オイラもいつか・・
なんて野望を持ち・・・陰ながら応援してます。
がんばってねぇ~
昨日は月1恒例の『MLリーグ』に参戦

しかも今回はMLリーグ新ローカルルールで決めた・・
『優勝トロフィー3個集めたら1回無料』に王手をかけた『チームA』をやっつけなければ・・・・次回は赤字決定


ってことで気合入るわぁ~

今回の参加チームはっ

我らが『CROSS-B』

打倒チームAに一番可能性のある『ビューFC』

常連の暗闇が似合う・・・『フォーチュン』

『MLリーグ』久々の参加の水曜日の友『BCG』さんです。
NEWユニフォームで登場


そしてぇ~

3連覇に王手をかけた『チームA』がぁ~

じゃじゃん


・・・・・・・・??
って・・・結果出てんじゃん

今回もぶっちぎり・・・7勝1分で完勝


マジ強いわぁ~

次回は・・ご招待します・・

第2位 『ビューFC』 勝点13
第3位 『CROSS-B』 勝点10
第4位 『フォーチュン』 勝点8
第5位 『BCG』 勝点2
今回も21:00~24:00時まで3時間・・みなさまお疲れ様でしたぁ

前回・今回と『SALA』のスタッフの方が審判をして頂きファール等の『基準』が統一できてきたので今後も楽しくフェアプレーでいきましょう

次回は6月7日(日)です。
このブログを見て参加してみたいなぁ~って思った方はご連絡ください

随時新規参加チーム募集します

それじゃあ

本日ご来店のぉ
じゃん
『mcf』のまんちゃぁ~ん
昨日電話があって・・
『ちょっと相談したいことがぁ・・』って・・
カスタム??
にしては浮かない表情。
なにやらこの奇抜なランクルちゃんが通勤に認められないらしい・・
う~ん・・確かに(笑
いろいろと相談して・・テーマはぁ~
『GXらしくっ』で
なんかすっきりしとした表情に・・
よかったぁ
自分の生活環境に合わせて乗るスタイルを変更していくのもある意味『カスタム』なのかなぁ~・・
例えば子供ができたら車高を下げたり・・
例えば仕事が変わればそこのルールに合わせたり・・
まあ『乗り換え』という選択肢もありますが『仕様変更』が可能であれば好きな車を長く大切に乗って行けるのかなぁ~・・なんてっ
がんばろっ
そんな深ぁ~いお話でした
今日はこれから『MLリーグ』です・・
がんばろっ
最近のカスタムの主流・・
『個性』
既製品では物足りない・・
人と同じはいやだ・・
せっかくマニアックな車に乗るんだったら・・よりマニアックに・・
そんな人達が多いとカスタム業界は発展します。
例えば誰かが『ハイリフト車でオンロードを快適に乗りたいっ』って課題をビルダーに投げかけると・・・
足廻りについて真剣に考え・・・
例えばダブルショック。
例えばエンジンチューン。
そんな『課題』を『解決』することによって発展するのが『カスタム』
内面的なことから外面的な事まで自分の思い描いたものを形にできる技術のある時代だけに『個性』は大切です。
今車に対する情熱が非常に熱い彼ら・・
トライアングルデビューも果たし・・2戦目に向け『車』『乗り手』をさらにパワーアップ
じゃ~ん
チームアトラスのエンドウさん号でぇ~す
今回は・・
じゃじゃん
彼らの知人のビルダーさんがワンオフバンパーを作ってくれたみたいですっ
う~ん・・・
カッコイイ
さらにぃ~
中古で購入したウインチもキレイにペイント
せっかくキレイにカスタムしても古くて錆びたパーツを付けるとビシッとしないですもんねぇ~
まさに~コダワリのカスタムです
あとは・・・ファイバーロープですねぇ~(笑
まだまだ彼らのカスタムは終わりません。
お楽しみにぃ~