<合気道一般コース520回目>
時々ね
ご無沙汰している先生の稽古に
猛烈に出たくなるみっちゃんです。
学校絡みで行くと
一番時間調整が難しいのが
土曜師範かな??
実は今日
お昼ご飯抜きでどうにか調整しようとしたんだけど
最後の最後・・・
あと15分早く片付いていれば
という所まで漕ぎ着けたのですが
結果・・・残念に終わりました。
連チャン
例えば7時稽古出て直ぐ8時稽古へ参加する時に
入りが先生より遅れる訳ですが
コレはまだしも
それ以外では明らかに遅刻だと思うので
準備体操中に潜り込めたとしても
稽古は見送ってしまいます。
間に合わないものはどうにもならんので
遅いお昼ご飯を最近ハマっている
生姜焼き定食でサクッと頂き
時間まで待ったりお茶しながら読書して過ごし
いざ道場へ!!
<本日のメニュー>
①諸手取り呼吸法
②座技正面打ち第一教
③正面打ち第一教
④座技正面打ち入身投げ
⑤正面打ち入身投げ
⑥<:>入身投げ(下段)
⑦<:>呼吸法(入身)
⑧<:>回転投げ
⑨逆半身片手取り呼吸法
<みっちゃんメモ>
今日は城島師範の代稽古でした。
稽古相手は親子ほど年の離れた
ピチピチの学生さんです。
一発目の呼吸の時に師範に
「鍛えてやって下さい!!」と言われちゃって。。。
先生、お言葉ですが
学生さんの方が合気道歴は大先輩なんですよ~!!
鍛えられちゃうのはボクの方だよ~!!
という趣旨をお伝えした次第です。
まっ、こと合氣道に関しては
ド素人のみっちゃんですから
こんな状況はよくあることで~す(笑)
片手にしろ諸手にしろ
呼吸法は毎度毎度考えさせられます。
力技になってもいけないし
掴まれちゃったらお話にならないし…
今日はこの両方がダメダメだった。。
正面打ちシリーズだったが
如何に接点を通じて受けの全身に力を及ぼすかが
今の最大の関心事。
前はよく「崩し」を強調していたけど
先生方に投げてもらうと
頭の先から足の先まで何か分からないけど
等身大の漬物石でものせられたような感覚になることがある。
(チョット表現悪いな!!)
明らかにこちらの体の自由が奪われた状態。
かと言って
圧倒的なパワーでどうこうされているのとは違う。
何でこうなるんだろう??
その不思議が合氣道の魅力だとボクは思う。
そして自分もそんな合気道を使えたらなぁ~と
日々の稽古の中で模索するものの
やってることはパワー合気道!!トホホ~
稽古メモとしては
入身投げの後に(下段)と書いたのは
正面捌いて転換から投げの際に
腕を振りかぶらずに下段のまま崩しを入れたもの。
あっ、そう言えば
入身投げは落とし所も考えないとな。
最近、投げの稽古しないで
惰性で斬り下し気味だから要注意!!
別にバチコ~ンって強烈に投げる必要はないけど
力をまとめる稽古もしないとネ。猛省!!
回転投げの投げる前の形は
第一教と同じ位置関係。
・・・・・
大分涼しくなって
稽古日和になって来ました。
それでも油断大敵。
準備体操、整理体操は勿論
水分補給などの自己管理を怠る事ないように!!
稽古ありがとうございまいした。
おしまい。
時々ね
ご無沙汰している先生の稽古に
猛烈に出たくなるみっちゃんです。
学校絡みで行くと
一番時間調整が難しいのが
土曜師範かな??
実は今日
お昼ご飯抜きでどうにか調整しようとしたんだけど
最後の最後・・・
あと15分早く片付いていれば
という所まで漕ぎ着けたのですが
結果・・・残念に終わりました。
連チャン
例えば7時稽古出て直ぐ8時稽古へ参加する時に
入りが先生より遅れる訳ですが
コレはまだしも
それ以外では明らかに遅刻だと思うので
準備体操中に潜り込めたとしても
稽古は見送ってしまいます。
間に合わないものはどうにもならんので
遅いお昼ご飯を最近ハマっている
生姜焼き定食でサクッと頂き
時間まで待ったりお茶しながら読書して過ごし
いざ道場へ!!
<本日のメニュー>
①諸手取り呼吸法
②座技正面打ち第一教
③正面打ち第一教
④座技正面打ち入身投げ
⑤正面打ち入身投げ
⑥<:>入身投げ(下段)
⑦<:>呼吸法(入身)
⑧<:>回転投げ
⑨逆半身片手取り呼吸法
<みっちゃんメモ>
今日は城島師範の代稽古でした。
稽古相手は親子ほど年の離れた
ピチピチの学生さんです。
一発目の呼吸の時に師範に
「鍛えてやって下さい!!」と言われちゃって。。。
先生、お言葉ですが
学生さんの方が合気道歴は大先輩なんですよ~!!
鍛えられちゃうのはボクの方だよ~!!
という趣旨をお伝えした次第です。
まっ、こと合氣道に関しては
ド素人のみっちゃんですから
こんな状況はよくあることで~す(笑)
片手にしろ諸手にしろ
呼吸法は毎度毎度考えさせられます。
力技になってもいけないし
掴まれちゃったらお話にならないし…
今日はこの両方がダメダメだった。。
正面打ちシリーズだったが
如何に接点を通じて受けの全身に力を及ぼすかが
今の最大の関心事。
前はよく「崩し」を強調していたけど
先生方に投げてもらうと
頭の先から足の先まで何か分からないけど
等身大の漬物石でものせられたような感覚になることがある。
(チョット表現悪いな!!)
明らかにこちらの体の自由が奪われた状態。
かと言って
圧倒的なパワーでどうこうされているのとは違う。
何でこうなるんだろう??
その不思議が合氣道の魅力だとボクは思う。
そして自分もそんな合気道を使えたらなぁ~と
日々の稽古の中で模索するものの
やってることはパワー合気道!!トホホ~
稽古メモとしては
入身投げの後に(下段)と書いたのは
正面捌いて転換から投げの際に
腕を振りかぶらずに下段のまま崩しを入れたもの。
あっ、そう言えば
入身投げは落とし所も考えないとな。
最近、投げの稽古しないで
惰性で斬り下し気味だから要注意!!
別にバチコ~ンって強烈に投げる必要はないけど
力をまとめる稽古もしないとネ。猛省!!
回転投げの投げる前の形は
第一教と同じ位置関係。
・・・・・
大分涼しくなって
稽古日和になって来ました。
それでも油断大敵。
準備体操、整理体操は勿論
水分補給などの自己管理を怠る事ないように!!
稽古ありがとうございまいした。
おしまい。