<合気道一般コース525回目>
今日は久々に我が合気道の父
月曜師範の稽古♪♪
サクサク師範の横面シリーズの
復習もしたいなぁ~なんて思ってたんで
どんなメニューになるか気になるニャン!?
<本日のメニュー>
①逆半身片手取り呼吸法
②横面打ち小手返し
③<:>第一教
④<:>四方投げ
⑤逆半身片手取り内回転投げ
⑥座技呼吸法
<みっちゃんメモ>
いつものように呼吸法からスタート。
受けが切れないように導きたいもんです。
「方向を変える」ことを意識し過ぎて力んじゃってるのかな??
この後は嬉しいことに横面シリーズ。
だけどのっけから苦手な小手返しで反省しっ放し。
転身で捌いて転換なしでそのまま回って投げ。
転身から崩しは真下で良いんだけど
ここから小手を取って最後の極めの流れが酷すぎる!!
実際あんな調子で相手が待ってる訳ないし。
第一教は表も裏も入身で稽古。
肘を前。山がりに上げてから投げない。
入身で捌いた高さのまま真直ぐ受けの中心へ。
手首の接点を見ないで受けの顔(中心)を見る。
あと、受けは入身で入られてそのまま立ちっ放しにならない。
動け~~~!!!
四方投げは外へ捻らないで真直ぐスレスレを通る。
上げて下げる。(前日の復習)
横面の力の方向を感じて転身。
内回転投げは内に入る時に
腕を高く上げる必要はない。
上げ過ぎればそれだけ下すのに時間がかかる。
内回転終った時には腕は顔の下にある。斬り下し終っている。
脚を退くことで崩すのではなく
この斬り下しが第一。
座技呼吸法は押さない。
中心を合わせたらそのまま倒す方向へ向くだけ。
・・・・・
今日は学校仲間と組んだせいもあってか
師範の個人指導が頻繁にあって有難かったです。
小手返し以外はすべてご指導頂いちゃいました。
折角だったので終わってから2人で居残り復習。
第一教の斬り下しの方向と
山がりを修正することに充てました。
肘を掴んでガッと力が入ることがあるのも要注意!!
手は添える程度でOK。
そう簡単には行きませんが
何度も繰り返したお陰で
何となくだけど以前とは違う感覚を得ました。
一人稽古じゃこればかりは限界あるからネ。
こんな時こそ切磋琢磨し合える稽古仲間は貴重です。
とても有難いです。
それにサービス受けや変な遠慮がない分
お互いに感想を言い合いながら修正出来たので
とても有意義な時間でした。
稽古ありがとうございました。
おしまい。
今日は久々に我が合気道の父
月曜師範の稽古♪♪
サクサク師範の横面シリーズの
復習もしたいなぁ~なんて思ってたんで
どんなメニューになるか気になるニャン!?
<本日のメニュー>
①逆半身片手取り呼吸法
②横面打ち小手返し
③<:>第一教
④<:>四方投げ
⑤逆半身片手取り内回転投げ
⑥座技呼吸法
<みっちゃんメモ>
いつものように呼吸法からスタート。
受けが切れないように導きたいもんです。
「方向を変える」ことを意識し過ぎて力んじゃってるのかな??
この後は嬉しいことに横面シリーズ。
だけどのっけから苦手な小手返しで反省しっ放し。
転身で捌いて転換なしでそのまま回って投げ。
転身から崩しは真下で良いんだけど
ここから小手を取って最後の極めの流れが酷すぎる!!
実際あんな調子で相手が待ってる訳ないし。
第一教は表も裏も入身で稽古。
肘を前。山がりに上げてから投げない。
入身で捌いた高さのまま真直ぐ受けの中心へ。
手首の接点を見ないで受けの顔(中心)を見る。
あと、受けは入身で入られてそのまま立ちっ放しにならない。
動け~~~!!!
四方投げは外へ捻らないで真直ぐスレスレを通る。
上げて下げる。(前日の復習)
横面の力の方向を感じて転身。
内回転投げは内に入る時に
腕を高く上げる必要はない。
上げ過ぎればそれだけ下すのに時間がかかる。
内回転終った時には腕は顔の下にある。斬り下し終っている。
脚を退くことで崩すのではなく
この斬り下しが第一。
座技呼吸法は押さない。
中心を合わせたらそのまま倒す方向へ向くだけ。
・・・・・
今日は学校仲間と組んだせいもあってか
師範の個人指導が頻繁にあって有難かったです。
小手返し以外はすべてご指導頂いちゃいました。
折角だったので終わってから2人で居残り復習。
第一教の斬り下しの方向と
山がりを修正することに充てました。
肘を掴んでガッと力が入ることがあるのも要注意!!
手は添える程度でOK。
そう簡単には行きませんが
何度も繰り返したお陰で
何となくだけど以前とは違う感覚を得ました。
一人稽古じゃこればかりは限界あるからネ。
こんな時こそ切磋琢磨し合える稽古仲間は貴重です。
とても有難いです。
それにサービス受けや変な遠慮がない分
お互いに感想を言い合いながら修正出来たので
とても有意義な時間でした。
稽古ありがとうございました。
おしまい。